読み聞かせ(かやのみ)

この日はかやのみ学級で読み聞かせがありました。いつもの手遊びやじゃんけんから始まりました。そして読み聞かせが始まると,集中してお話を聞く姿が見られました。学校からお便りも出しましたが,冬休みにはぜひ「家読(うちどく)」に取り組んではいかがでしょうか。小学生のうちに読書の習慣を身に付けてほしいと思っています。DSC06333.jpgDSC06337.jpgDSC06339.jpgDSC06346.jpgDSC06348.jpg
- | - | -

保健の授業(4年)

この日は養護教諭と担任による保健の授業がありました。「のびゆく体とわたし」という学習で,思春期を迎えるこの時期に体の変化や個人差について学びます。「子宮」「精子」など専門的な言葉を養護教諭が分かりやすく説明し,「初経」や「精通」は大人に近づいた証拠で病気ではないと担任から我が子の例を話すことで安心感を与えていました。個人差が大きいことなので心配せず,いつでも親や大人に相談するように伝えていました。DSC06288.jpgDSC06292.jpgDSC06291.jpgDSC06297.jpg
- | - | -

冬休み前朝会

12月25日の朝,冬休み前の朝会を行いました。校長が話を2つしました。1つ目は読書と伝え合いと挨拶についてです。どれだけできたのか子供たちに聞いてみました。2つ目は各国で大晦日に食べるものを紹介しました。生徒指導主任からは冬休みの過ごし方についての話がありました。校歌を歌って朝会を終えました。その後,12月で勤務終了となる職員からの挨拶がありました。令和3年1月5日まで冬休みとなります。今年1年間,保護者の皆様,地域の皆様に支えられてコロナ禍での教育活動を進めることができました。ありがとうございました。DSC06394.jpgDSC06396.jpgDSC06403.jpgDSC06411.jpgDSC06421.jpgDSC06424.jpg
- | - | -

道徳科の授業(6年)

この日は6年生の道徳科の授業を参観しました。「自己の向上のためにより高い目標を設定し,努力していくこと」を主題としています。ちょうど総合的な学習の時間の「自分づくり」で追究している「なりたい自分こ近づくために」とも関連していました。自分の考えをしっかりノートに書くことで多様な発言につなげていました。また,担任も子供たちのノートを見ながら意図的に指名することで伝え合いが深めることができていました。DSC06220.jpgDSC06226.jpgDSC06228.jpgDSC06218.jpg
- | - | -

雪かき(6年)

挨拶運動を自主的に行っている6年生ですが,大雪が降った日に雪かきも行っていました。朝だけでなく,昼休みにも働く姿を下級生は見ています。卒業に向けて一歩ずつ進んでいる姿はとても頼もしく映ります。6年生の皆さん,ありがとうございます。DSC06204.jpgDSC06213.jpgDSC06259.jpgDSC06253.jpgDSC06216.jpg
- | - | -

道徳科の授業(2年)

この日は,2年生の道徳科の授業がありました。普段から話したいことが止まらないほどよく話し掛けてくる子供たちが多いのですが,授業中になると発言のルールに則って,「○○さんの考えににているのですが…」などと話している姿を見ると成長を感じます。しっかりと相手の話を受けて自分の考えを伝える子に育つよう,自分の考えを書く時間を確保したり,コロナ禍なので小声でノートも見せながら伝え合ったり,発言のお助けカードを活用したりするなどの工夫がされていました。DSC06172.jpgDSC06189.jpgDSC06198.jpgDSC06202.jpg
- | - | -

ブックトーク(4年)

この日は,4年生のブックトークのために泉図書館の方に来ていただきました。「大切な友達」というテーマで,それに関連する本を紹介してもらいました。子供たちは時にうなずき,時に笑い,食い入るように本を見つめていました。紹介された本を含め,たくさんの本を1か月お借りすることができました。今年度の協働型重点目標でもある「1日30分以上の読書」を目指して本に親しんでほしいと思います。お忙しい中,素敵なブックトークをありがとうございました。DSC06156.jpgDSC06150.jpgDSC06161.jpgDSC06165.jpgDSC06170.jpg
- | - | -

道徳科の授業(5年)

5年生は「友達と友情を深め,異性についても理解しながら人間関係を築いていくこと」をねらいとして授業を行いました。自分のこととして考えられるように事前に調べた学級アンケートの結果を見ることから始まって,最後にもう一度自分を振り返るように構成されていました。「野活のカレー作りで女子がいて助かった。」「男子がいると楽しいこともある。」などお互いの良さを確認する貴重な時間となっていました。DSC06093.jpgDSC06100.jpgDSC06116.jpgDSC06117.jpg
- | - | -

雪遊び

2日間,雪が降ったおかげで,校庭にも遊べるくらい積もりました。この日は,寺山でも校庭でもたくさんの子供たちが雪遊びを楽しみました。あらかじめ着替えを一式持ってきた人もいるほど楽しみにしていたようです。大人にとってはつらい雪も子供にとっては楽しい雪なのです。DSC06123.jpgDSC06126.jpgDSC06127.jpgDSC06120.jpgDSC06131.jpgDSC06135.jpg
- | - | -

国語の授業(3年)

この日は,「モチモチの木」という物語文で,登場人物の読み取りの学習をしました。学習範囲を読んで,疑問に思ったことから学習課題を設定し,叙述に沿って読み取っていきました。まず一人の力で読み解いてから伝え合う姿や友達の発言を受けたり,つないだりしながら自分の考えを話している姿が見られ,物語にしっかりと向かい合っていることが分かりました。DSC05976.jpgDSC05987.jpgDSC05983.jpgDSC05977.jpgDSC05990.jpg
- | - | -