トップアスリート派遣事業(ハードル走教室)

この日は,5年生対象にトップアスリート派遣事業によるハードル走教室が行われました。女子100mハードル走元日本記録保持者の大朝尚子さんをお迎えしての特別授業です。ハードル走の練習を通して,体を動かす楽しさや,挑戦する大切さを教えていただきました。少しずつできるようになって最後は自信を持って飛んでいる子供たちの顔には笑顔が見られました。お忙しいところクラスごとのご指導ありがとうございました。コーディネートしていただいた委員会の先生方ありがとうございました。DSC02516.jpgDSC02570.jpgDSC02590.jpgDSC02604.jpgDSC02607.jpgDSC02654.jpg
- | - | -

選書会

今年も選書会が行われています。図書室の半分にずらりと並べた本を子供たちが手に取って,来年蔵書に加えてほしい本を選んでいます。希望の本が見つかったら,学年ごとに色分けした短冊を本に挟んでおきます。教職員も子供たちに読んでほしい本に短冊を挟んでいます。DSC02290.jpgDSC02299.jpgDSC02304.jpgDSC02301.jpg
- | - | -

音楽発表会(児童公開)

この日は音楽発表会の児童公開を行いました。コロナ禍のため,残念ながら1つ上の学年の演技だけを体育館で聞きました。自分たちも来年はこうなりたいという目標ができたと思います。どの学年もコロナ禍で制限された練習の中,心を合わせた演技となりました。土曜日は保護者公開です。子供たちは音楽を通して何を伝えたいと思ってて演技をしているのか,感じていただければと思います。DSC02324.jpgDSC02344.jpgDSC02358.jpgDSC02391.jpgDSC02419.jpgDSC02452.jpgDSC02492.jpg
- | - | -

学校の様子

この日は,5年生が家庭科の授業を行い,ミシンボランティアの皆様にお手伝いをいただきました。操作について次々と質問が出てきます。毎年お願いしているのですが本当に助かっています。道徳の授業を行っている学級もありました。友達の考えに相槌を打ったり,自分の考えを膨らませたりと学び合っている姿が見られました。何より自分の考えをしっかりと持ち,詳しく書くことができている様子に感心しました。DSC02281.jpgDSC02272.jpgDSC02268.jpgDSC02271.jpg
- | - | -

給食試食会(1年P)

この日はPTA1学年行事「給食試食会」がありました。まず初めに南吉成給食センターの先生から講話を受けていました。安心・安全な給食を届ける工夫や努力が映像でも分かりました。次に実際に子供たちと同じメニューの給食を試食しました。久しぶりの給食という方もいらっしゃったのではないでしょうか。黙食のご協力ありがとうございました。最後に1年生が給食を食べている様子を見学しました。自分たちで配膳し,黙って食べている姿を見ていただきました。ここまで企画・準備を進めてくださった役員の皆様,お手伝いをしていただいた皆様,お忙しい中参加された皆様お疲れ様でした。DSC02241.jpgDSC02246.jpgDSC02250.jpgDSC02252.jpgDSC02257.jpgDSC02258.jpg
- | - | -

学校の様子

この日から教育実習・養護教諭実習が始まりました。昼の放送で全校児童に向けて挨拶をしました。多くの学級を参観し,学び多い実習としてほしいと思います。学年音楽の授業では,複数の場所に分かれて音楽発表会の練習をしています。また,放課後に委員会活動がありました。卒業アルバム用の撮影をしている委員会もありました。学校生活も後半になりました。実りの多い秋となるよう全職員で指導してまいります。DSC02134.jpgDSC02128.jpgDSC02132.jpgDSC02144.jpgDSC02150.jpgDSC02154.jpg
- | - | -

ふわふわゴー(1年)

1年生は図画工作で「ふわふわゴー」という動く動物のおもちゃ作りをしていました。動物園でたくさんの動物たちを見てきた子供たちは,絵や文章だけでなく,おもちゃとしても表現していました。うちわであおぎながら,動き方を楽しんでいました。前に進むだけでなく耳が動いたりと工夫して作っている人もいました。やはり速く動くのは魅力的なことなようで,途中から競走に夢中になって楽しんでいました。あおぎ方によって動きが変わってくることを確認したり,自分が工夫した点がうまく動いて喜んだりして多くのことに気付いていました。DSC02094.jpgDSC02099.jpgDSC02104.jpgDSC02110.jpgDSC02112.jpg
- | - | -

野外活動2

野外活動1日目,夕食の時刻に子供たちの様子を見に行ってきました。自分からグループ分のご飯や味噌汁を当たり前のように分けている姿,静かに前を向いて黙食をしている姿が見られました。この後,キャンドルサービス,2日目の野外炊飯を終えて無事に学校に到着しました。少し疲れている様子も見られますが,それよりも協力してやり終えてきた充実感が伝わってきました。児童代表の挨拶の中で,協力の大切さや今後,音楽発表会や修学旅行でも力を合わせていくという決意を聞くことができました。天候にも恵まれ,学びの多い2日間でした。ここまで体調管理や準備でご支援いただきました保護者の皆様ありがとうございました。DSC02215.jpgDSC02219.jpgDSC02223.jpgDSC02238.jpgDSC02262.jpgDSC02263.jpg
- | - | -

野外活動1

この日,5年生が野外活動に出発しました。コロナ禍で2年ぶりの宿泊となります。天気は良いのですが,少し寒いくらいの出発式でした。事前の結団式では,全員が力を合わせて最高の思い出にするという意気込みが感じられる人が多く,頼もしさも感じました。2日間の経験を通して,大きく成長することを期待しています。DSC02157.jpgDSC02171.jpgDSC02182.jpgDSC02186.jpgDSC02123.jpgDSC02122.jpg
- | - | -

学校の様子

この日,校外学習に出掛けた学年がありました。ちょうど登校してきた子供たちと重なり,正門前がにぎやかでした。花壇では,ボランティアの方々が整備をしてくださっていました。こうした皆さんの支えがあって,花壇コンクール優秀賞につながったと感謝いたします。ありがとうございます。校内では,音楽発表会の練習やアサガオの種の収穫をしていました。「実が茶色くなってから種をとるんだよ。」「100個以上あったよ。」など気付いたことをうれしそうに話していました。「前の1年生にもらった種を家で育てたら,たくさん種ができたんだ。」と言って来年の1年生にプレゼントすることを今から楽しみにしている人もいました。DSC02066.jpgDSC02069.jpgDSC02075.jpgDSC02117.jpgDSC02080.jpgDSC02090.jpg
- | - | -