エアコン設置工事3

エアコン設置工事が急ピッチで進んできました。室外機が設置され,来週は配管工事のために校地外まで掘り起こすようです。何とか8月の授業日には,エアコンを稼働させることができそうです。梅雨の時期ではありますが,業者の皆様よろしくお願いいたします。DSC01496.jpgDSC01456.jpgDSC01509.jpgDSC01505.jpg 
- | - | -

授業の様子

梅雨の合間の青空が気持ち良い日です。校庭で元気に体を動かしたり,植物の観察をしたりと晴れだからできる学習を進めました。7月から学校はAタイムとなり,昼掃除を再開します(トイレや水場は引き続き職員が行います)。DSC01467.jpgDSC01473.jpgDSC01486.jpgDSC01495.jpg
- | - | -

給食の下膳

給食は,前を向いて黙って食べています。映像を視聴したり,音楽を聴いたりして食べている学級もあります。下膳についても静かに行っています。しかし,新しい学校生活のルールに慣れてきたと同時に緩んできている様子も見られてきました。鬼ごっこ,隣のひととおしゃべり,肩を組んで歩くなど今までは普通にできたことを現在は自粛しています。感染予防を徹底しながら少しずつできることを増やしている状態です。気持ちは分かりますが,もう少し我慢をしてもらいます。DSC01450.jpgDSC01452.jpgDSC01454.jpgDSC01453.jpg
- | - | -

仙台市生活・学習状況調査

この日は,毎年4月に行われている仙台市生活・学習状況調査を行いました。普段の生活について自分の考えに近いものに丸をつけるものです。毎年聞いている問いの他に,新型コロナウイルスによる臨時休業中に学習でどれだけPCなどの端末を利用したかという問いも追加されました。休業の影響がどのように表れてくるのか結果をしっかりと検討していきます。DSC01372.jpgDSC01444.jpgDSC01445.jpgDSC01447.jpg
- | - | -

下水道出前講座(4年)

この日は4年生が「下水道出前講座」を受けました。建設局から講師をお招きして,「うんち大研究!下水道ワークショップ」というタイトルで水の循環の仕組みなどを分かりやすく教えていただきました。トイレットペーパーが水に溶ける実験や,汚水が下水処理場できれいな水に生まれ変わった画像に歓声が上がっていました。お忙しいところありがとうございました。DSC01380.jpgDSC01376.jpgDSC01384.jpgDSC01423.jpgDSC01420.jpg
- | - | -

学校の様子

毎朝の検温ありがとうございます。忘れてしまった子供たちは,職員室で検温しています。7月からは,検温カードの担任印を省略させていただき,朝の会の時間を十分に確保したいと考えていますのでご了承ください。DSC01349.jpgDSC01355.jpgDSC01356.jpgDSC01360.jpg
- | - | -

マスクの管理

気温の変化が大きい梅雨の時期を迎えました。お子さんも体調をくずしがちですので,十分にお気を付けください。7月の学校生活でこれまでと少し変わるところがあります。詳しくは学校だよりをご覧ください。マスクの管理では,給食・体育のとき以外にも,熱中症対策として息苦しさを感じるときなど自分で対応できるように話していきます。登校の様子を見ていると,距離を保つことができている間はマスクを外し,人で混雑しているところに向かうときには,マスクをすることができている人を見かけるようになりました。DSC01345.jpgDSC01336.jpgDSC01342.jpg
- | - | -

歯科検診

6月の学校再開から3週間になろうとしています。ご家庭のご協力のおかげで,検温忘れもマスク忘れも数名程度に減っています。ありがとうございます。これからもご協力お願いいたします。また,マスクの寄付についても感謝いたします。この日は,1年,3年,6年の歯科検診が行われました。結果については,お便りを配付いたしますでご覧ください。DSC01326.jpgDSC01327.jpgDSC01324.jpgDSC01331.jpg
- | - | -

コロナ対策

学校では,子供たちが安全に生活できるようコロナ対策をしています。毎朝,検温チェックから始まり,毎日放課後の消毒を行っています。また,校舎外の水道にも石鹸を備え,理科の授業ではテーブルに仕切りを置いています。DSC01318.jpgDSC01321.jpgDSC01322.jpgDSC01314.jpg
- | - | -

手洗いの習慣

手洗い時,できるだけ密にならないように,使用場所を学年ごとに決めています。特別教室の蛇口も活用しています。保護者の方からは「以前より手を洗うようになってかぜに掛からなくなった。」とお話をいただきました。新しい生活習慣の効果でしょうか。用具に触ったり,外から帰ってきたら,まず手洗いという習慣を続けていきます。DSC01312.jpgDSC01285.jpgDSC01279.jpgDSC01301.jpgDSC01310.jpg
- | - | -