図書まつり

今年も図書まつりを行っています。図書委員はこれまで,ポスターやしおりの作成など準備を進めてきました。図書室には各種ランキングや,クイズが掲示してあり,本への興味が増すように工夫されています。教職員のおすすめの1冊も展示しています。また,休み時間に低学年の教室で図書委員が読み聞かせを行いました。これからも,読書に親しむ子供が増えることを期待しています。DSC04825.jpgDSC04824.jpgDSC04819.jpgDSC04818.jpgDSC05029.jpgDSC05033.jpg
- | - | -

調理実習(5年)

この日は5年生が調理実習を行いました。換気やマスク,手洗いとこれまでの対策を徹底しながら行いました。ご飯と味噌汁をつくる実習でした。途中,煮干しの出汁を味見するときには,全員が同じ方向を見て,静かにマスクを外して飲み,すぐにマスクを戻していました。試食も同じようにもちろん黙食で行います。火加減に苦労しながらつくっていましたが,ご飯のおこげは愛嬌です。DSC04858.jpgDSC04872.jpgDSC04881.jpgDSC04896.jpgDSC04915.jpgDSC04918.jpg
- | - | -

道徳の授業(かやのみ)

かやのみ学級1〜3組までが合同で,道徳の授業を行いました。1年生から6年生までが一緒に学ぶ工夫が随所に見られました。学級の友達がけがをしたときに親切にした経験を想起させて,自分たちのことを考えるのだと意識をさせたり,学年に応じたワークシートを準備したり,誰もが分かりやすい道徳の番組を視聴したりすることで,誰もが授業に参加することができていました。DSC04920.jpgDSC04922.jpgDSC04932.jpgDSC04934.jpg
- | - | -

生活科の学習(2年)

この日は,2年生が生活科の学習を行いました。自分の成長を振り返って,自分の成長を自覚するとともに,支えてくれる人々へ感謝の気持ちを持ち,これからも意欲的に生活しながら3年生への心の準備までねらっている学習です。最初の1時間目は担任の2年生と6年生の様子を比較するところから始まりました。写真や作文から大きく成長していることが分かりました。そして,自分を振り返ってみました。入学から今までの写真や記録したものを見たり読んだり,グループで対話しながら振り返って自分ができるようになったことをどんどん挙げていきました。これから友達の発表を聞きながら,さらに自分のことに気付いていく学習を展開していきます。DSC04764.jpgDSC04767.jpgDSC04769.jpgDSC04776.jpgDSC04788.jpg
- | - | -

いじめ防止MITE委員会の放送

本校のいじめ防止MITE委員会が昼の放送を行いました。前半は,いじめ防止きずなアクション第1条「ちがいをみとめ合おう」について例を挙げて説明しました。また,後半は素敵な挨拶コンテストについて何人かの爽やかな例を挙げて募集していました。「さようなら。明日もいい一日になるといいね。」なんて言われたらうれしいですね。実際に毎朝,正面玄関前に立っていると「校長先生おはようございます。寒い中ありがとうございます。」とか「おはようございます。今日は雪がっせんが楽しみです。」とか一言付け加えた挨拶をする人も出てきています。こういう挨拶を校内だけでなく,地域の知っている方とも交わせるようになってほしいと思っています。DSC04759.jpgDSC04760.jpgDSC04761.jpgDSC04763.jpg
- | - | -

学校再開

臨時休校後の朝,全校放送でこれからもマスクと手洗い,換気を学校全体で取り組むという話をしました。その後,各学級で学年に応じた具体的な話をしました。教室内の机を前後させ,少しでも間隔を開けることや,音楽や体育でマスクを外す時間をできるだけ短くすることなど更なる対策をとっていきます。最近,登校中にマスクを外している人が数名いました。学校でも指導をしましたが,家を出るときからマスクを着用し,息苦しくなったら人と離れた所でマスクを外して息を整えるようにお声掛けください。よろしくお願いいたします。DSC04747.jpgDSC04751.jpgDSC04752.jpgDSC04757.jpg
- | - | -

委員会活動

この日は,委員会活動がありました。6年生にとっては,残り少ない活動となります。委員会の中で,しっかりと引継ぎが行われ,5年生にバトンタッチをする日が近づいてきます。6年生は,雪が降れば自主的に雪かきをしたり,学校生活を良くしようと自主的な活動を続けたりと,コロナ禍でも「憧れられる存在になる」ために頑張ってきました。3月に無事卒業式が行えるよう,感染が落ち着くことを祈るばかりです。DSC04667.jpgDSC04669.jpgDSC04675.jpgDSC04681.jpgDSC04688.jpgDSC04698.jpgDSC04695.jpg
- | - | -

臨時休業日

このたびは,ご心配やご迷惑をおかけして申し訳ありません。本日は,臨時休業日となっております。児童,職員に濃厚接触者,検査対象者がいなかったことは,保護者の皆様が検温,マスク等の毎日の対応のおかげと改めて感謝しております。学校としてもこれまで行ってきた換気,手洗いの徹底などの対策を含め,改めて職員全体で今後の対応について話し合ったところです。また,消毒作業も終え,子供たちの登校を待つだけとなりました。DSC04740.jpgDSC04743.jpgDSC04744.jpgDSC04745.jpg
- | - | -

国際理解教育

外国語活動を行う前の低学年にALTの先生が英語に親しむ学習を行いました。また,海外での研修や勤務経験がある職員が,その国の文化などについて話をしています。文化の違いや学校生活で似ているところなどを興味深そうに聞いていました。この学びが「互いを認め合い,協力・協働ができる」力の育成につながっていくことを期待しています。DSC04662.jpgDSC04661.jpgDSC04642.jpgDSC04651.jpgDSC04652.jpg
- | - | -

最近の掲示物

6年生が下級生に呼び掛ける掲示物が多くなっています。一緒に遊んだり,注意喚起をしたりと学校のために何ができるかを考えて実践しています。また,季節に合わせて書き初め作品を展示したり,図書まつりに合わせておすすめの本の紹介したりと定期的に更新されています。ご来校の際には,掲示物にもご注目ください。DSC04656.jpgDSC04664.jpgDSC04608.jpgDSC04611.jpgDSC04655.jpgDSC04659.jpgDSC04657.jpgDSC04660.jpg
- | - | -