7/20 明日から夏休み PTA主催「とすけ」をしました。

 寺岡小のPTAは,夏休み前に全校児童がくじを引いて景品をもらう「とすけ」を行っています。コロナ禍前は,寺小まつりで,PTAとして出店していたのですが,コロナ禍で,寺小まつりに保護者が参加できなくなりました。何か子どもたちを喜ばすことができないのかと考え,今の形になりました。
 景品は様々,子どもたちが大喜びするものばかりです。待っている子どもたちに声を掛けると,「なんかどきどきする。」とわくわく感を話していました。本日お休みのお子さんには個別面談でお渡しする予定です。
 4年間制限のある中で,子どもたちも大人も工夫して楽しめることを考えてきました。今年は,各地で夏祭りが以前のように開催されます。お祭り以外にも,夏休みは子どもたちにとってすばらしい体験ができる期間ですので,外に出て,たくさん体を動かし,子どもたち同士で知恵を出し合って楽しんでほしいです。我々大人は子どもたちの活動の場と安全を保証するのが役割なのではないかと考えます。子どもたちにとって素敵な夏休みになることを願っています。1234
- | - | -

7/18 5年生 着衣泳に挑戦

 プール学習最後の日,5年生は着衣泳の体験をしました。コロナ禍で実施を見送っていた大切な体験,夏休み前に実施しておきたい学習です。水着の上に,体育着の長袖・長ズボンを着て水に入ると,急に体が重く感じ,動きがぎこちなくなり,さっきまですいすい泳げたのに,もうできなくなります。次に,体育着の中に空気を入れ,仰向けになって浮く体験をします。上手な子はすぐにできますが,ほとんどの子はなかなかできません。万が一川などの深みにはまってしまったら,流れのある冷たい川の水の中では体に力が入ってしまい,大人でも浮くことはかなり難しいのです。ペットボトルなど浮くものが,身近にあるとは限りません。
 そこで,川などで遊ぶ時(必ず大人と一緒)は必ずライフジャケットを着るようお話しし,ライフジャケットを着るとのくらい浮くことができるのか,実際に体験してみました。子どもたちは急に楽な気持ちになったことを実感することができました。
 子供用ライフジャケットは釣具屋さんで安価で購入できます。川遊び・海水浴(遊ぶときは必ず大人と一緒)に行く前に準備すると良いでしょう。学校にも30着ほどありますので,借りたいときはお声掛けください。コロナ開けの夏休みは,様々な体験ができますが,安全を確保して楽しく遊ばせてあげてください。よろしくお願いします。123
- | - | -

7/18 3年生 総合の発表会

 3年生は,総合的な学習の時間に,寺岡・紫山の「自然」「まちなみ」「人とのつながり」をテーマに,自分たちが住んでいる町について調べてきました。
 泉パークタウンサービスの皆様や寺岡・紫山の社会福祉協議会の会長さん方に何度も御来校いただき,お話をきいて疑問に思ったことを質問し,自分の考えをまとめてきました。今日は,調べたことと今自分でできることや考えを発表する日です。発表は,ポスターセッション方式で7つのブースを作り,「自然」「まちなみ」「人とのつながり」の順に行いました。緊張している様子が見られましたが,どの班も,今の自分にできることを堂々と発表すると大きな拍手がおきました。お忙しいところ,泉パークタウンサービスと社会福祉協議会の会長さん方が来校し,発表を見てくださいました。さらに最後に励ましの言葉をいただきました。頑張った子どもたちは,笑顔になり,わたしたちの町を大切にしていこうという決意を新たにしました。たくさんお世話になりました。ありがとうございました。
123
- | - | -

7/14 寺小まつり本番!

 今日は,待ちに待った寺小まつりです。みんなが楽しみにしている児童会のおまつりです。上学年のめあては,「来てくれるお客さんを喜ばせるために,一生懸命準備をしよう。」「あきらめずに挑戦し,良いお店を出店しよう。」です。下学年のめあては,「上級生に感謝の気持ちを持ってお店を回ろう。」「自分たちが出店する時のことを考えておまつりに参加しよう。」です。
 出店形式の寺小まつりは4年ぶりです。久しぶりに制限のない中,子どもたちみんなが笑顔で参加し,出店しています。
 出店内容は,どのクラスもユニークで工夫を凝らして,楽しめる内容です。子どもたちが,アイデアを出しあって,話し合い,作り上げたお店です。現代は新しい職業が増えています。これから社会に出ていく子どもたちにとって,アイデアをみんなで出し,話し合って作りあげていく経験はとても大切です。将来を背負って立つ,寺小の子どもたちのすばらしさを見せてもらいました。
 また,今回はゴミを出さないおまつりをめざしました。片付けをすると,ほとんどゴミの出ないクラスばかりでした。
 3年生は,来年お店を出すことになります。子どもたちの期待は大きく膨らんでいるようでした。123450
- | - | -

7/13 ALTさんありがとう!

 現在勤務しているALTさんは,今日で本校での勤務が終わりになります。大人気のALTさんで,休み時間には次々と子どもたちが職員室を訪れ,お別れをしていました。
 また,5・6年生は,学習したことがどれだけ定着しているのか,パフォーマンステストをしました。入り口で待っている子どもたちに声を掛けると「緊張するー。」などと気持ちを話していました。ALTさんのおかげで,子どもたちはとても楽しく英語に触れ,主体的に学ぶことができました。ありがとうございました。
123125
- | - | -

7/13 寺小まつりに向けて!

 今週の金曜日はいよいよ寺小まつりです。上学年はお店を出して下学年を楽しませ,上学年は,笑顔で楽しんでいる下学年を見て達成感を味わうことができます。交代でお店番をして,上学年もお店を回ることができます。各クラスの出し物の準備はほぼ終わり,運営委員の開閉会式のリハーサルもばっちり。準備は万端です。ポスターをご覧ください。子どもたちがエコを意識して考えたお店の見所が書いてあります。金曜日が楽しみです。123
- | - | -

7/11 プール学習ボランティア

 暑い日が続きます。今年はどの学年も順調にプール学習が進んでいます。1・2年生のプール学習には,毎回4名ほどのボランティアがいらっしゃって,プール学習が始まる前の準備からお手伝いいただいております。プールに入って,児童の見守りまでしていただいている方もいて,とても心強いと感じています。おかげさまで,子どもたちは水遊びが大好きになりました。本当にありがとうございます。
12
- | - | -

7/7 今日は七夕  夏休みまであと2週間

 今日は7月7日七夕です。毎月,かやのみ学級の子どもたちが作成してくれる校長室横の掲示板は,にぎやかな七夕まつりに変わりました。かわいい熊の織り姫さまと彦星さまが真ん中に飾られ,子どもたち一人一人の笑顔を描いた短冊には,一人一人の夏休みにやってみたい願いが書かれています。願いはきっと叶うことでしょう 
 校舎のあちこちには,子どもたち皆の願いを書いた短冊を飾っています。自分で挑戦したいことや願いだけでなく,家族の健康や飼っているペットのこと,世界が平和になってほしいなどまで書いてあります。思いやりを感じる短冊がたくさんあり,素直で優しい子どもたちだと改めて感じました。
 図書室前の掲示やおすすめの本も,七夕様や星座の本,縁日の絵本に変わりました。夏休みまで残り2週間です。学習は区切りのよいところで終えて休みを迎えたいと思います。御家庭での子どもたちへの励まし,どうぞよろしくお願いします。123456
- | - | -

7/4 1年学校探検 お礼の手紙

 先月行った学校探検のお礼の手紙が,1年生から届きました。お礼のあいさつやイラストや新たな質問など,きらきら・ぴかぴかしている手紙です。質問に答えてくれた先生方みんなに送ったそうです。一生懸命に書いたのがよくわかる素敵な手紙です。とってもうれしいです。どうもありがとうございます。
 1年生の生活科では,身近な人や社会や自然と関わる体験を通して,そのよさをすばらしさを理解し自分との関わりに気づいていくこと,そして3年生の社会科や総合の学習の基礎となる,地域の一員として意識していくことがねらいです。感謝の気持ちがいっぱいの手紙からは,身近な人や社会と積極的に関わっていこうとする姿が見えます。生活科では,様々な体験をしていきます。今後の子どもたちの成長が楽しみです。1234
- | - | -

7/4 1年生もクロームブックに挑戦! 

 今日の朝の活動は,てらっこタイムでした。2年生以上は,昨年度からクロームブックを使っているので,使い方は慣れていて,今年導入されたデジタルドリルもスムーズに使うことができています。
 1年生の教室をのぞいてみると,子どもたちは,もうすでに普通にクロームブックを使っています。デジタルドリルやお絵かきなどに挑戦しています。ICTに興味・関心の高い子どもは,あっという間にクロームブックなどの情報機器を使いこなせるようになるものです。今後は授業時間でも,効果的に使用していきます。子どもには,便利な使い方と情報モラル教育,そしてメディア使用時間などの自己管理ができるよう指導をしていきたいと思います。家庭に持ち帰ったときの様子や家庭でのメディア使用の約束など,夏の面談で是非お話しください。よろしくお願いします。12
- | - | -