授業の様子

進んで関わり合う子供の育成を目指してきた令和4年度も,終わりが近づいています。1年間,子供たちはたくさんの人,もの,ことと関わってきました。そして多くのことを学んできました。1年生は,学校生活の楽しさを入学児童に伝えるという設定で発表していました。「楽しみにしていてください。」という言葉が多く聞かれました。4年生は,総合的な学習の時間で調べたことをもとに,自分なりの提案を発表し,感想を話してもらっていました。6年生は,卒業文集の原稿をグループごとに発表していました。共感できる部分や感想などを伝え合うようです。伝える相手によって内容や方法を変えられるようになることを期待しています。IMG_3093.jpgIMG_3095.jpgIMG_3087.jpgIMG_3090.jpgIMG_3101.jpgIMG_3102.jpg
- | - | -

国際交流(3年)

この日は,宮城学院高等学校の留学生による国際交流が最終日を迎えました。回数を重ねるごとに,国を紹介するポスターや紙幣,おもちゃなどを準備したり,民族衣装で登場したりと工夫されていきました。何よりも日本語が上達して,とどんどん分かりやすくなってきました。授業後の感想では,「それぞれの国に個性や良さがあって,もっと調べてみたい。」「衣装がきれいで素敵だった。」「行ってみたくなりました。」などの発言がありました。最後にプレゼントをもらう場面では,別れがたい様子が見られました。それぞれの国の良さを感じることから,多様性への理解につながることを期待しています。留学生の皆さん,長期間に渡りありがとうございました。IMG_3042.jpgIMG_3053.jpgIMG_3059.jpgIMG_3064.jpgIMG_3067.jpgIMG_3075.jpgIMG_3083.jpg
- | - | -

学校の様子

最近,校内での挨拶の声の大きさが一段とよくなっています。6年生が自主的に挨拶運動を行っていることも大きな要因です。放送で,すばらしい挨拶児童を紹介したり,挨拶を通してキャラクターを育成するというゲームの要素も取り入れたりして工夫しています。5年生や4年生も個人的に挨拶運動を行うこともあります。また,6年生の卒業を祝う掲示や,飾り作りも始まりました。もうすぐ3月です。IMG_3019.jpgIMG_3035.jpgIMG_3026.jpgIMG_3032.jpgIMG_3033.jpg
- | - | -

授業の様子

先日,「朝日」地区の造成状況を確認してきました。少しずつ家が建ち始めています。通学路の候補になりそうな歩道から寺岡小学校が見えました。またこの日は,先日子供たちが心を込めて折った鶴を糸でつなぐ作業をPTA本部の皆さんが行っていました。夏の仙台七夕まつりの飾りとなる予定です。ありがとうございます。2年生は図工の学習で,型紙を置いて,ローラーで刷る活動をしていました。色の重なりなど,予定外の発見もあったようです。IMG_2836.jpgIMG_2840.jpgIMG_3016.jpgIMG_3020.jpgIMG_3012.jpgIMG_3013.jpg
- | - | -

授業の様子

この日は,かやのみ学級で「ふくろうくん」による読み聞かせが行われていました。下学年を中心に年間を通して活動していただいています。おかげさまで本に親しむ児童がたくさんいます。また休み時間には,賞状の伝達を録画しました。昼の放送で全校児童に知らせています。6年生は卒業制作に入っていました。小学校生活も残りわずかとなってきました。IMG_2797.jpgIMG_2818.jpgIMG_2819.jpgIMG_2833.jpgIMG_2831.jpgIMG_2730.jpg
- | - | -

ピンクシャツデー

今年もカナダから始まった,ピンクシャツを着たりピンク色のものを身につけることで「いじめ反対」の意思表示をする日「ピンクシャツデー」にちなんで,ピンクのTシャツ型の紙に,自分が言われてうれしい言葉を書いて校内に掲示しました。です。昼の放送で生活委員会から声掛けがあったためか,書かれている言葉を読んでいる人もいました。ちなみに毎年2月の最終水曜日がピンクシャツデーなので,今年は2月22日です。IMG_2714.jpgIMG_2715.jpgIMG_2709.jpgIMG_2710.jpgIMG_2711.jpgIMG_2716.jpg
- | - | -

外国語の授業(学校訪問)

本校の外国語の授業は,専科教員が行っています。そして中学校のALTが定期的に来校し,TTでの学習を展開しています。時には社会人講師や留学生などを招くこともあります。様々な国の人との会話を通して学ぶことは多いと感じています。この日は,そんなALTとの授業を参観するために学校訪問がありました。更に子供たちのために改善できる点などアドバイスもいただきました。今後の外国語の授業に生かしていきます。IMG_2649.jpgIMG_2652.jpgIMG_2657.jpgIMG_2664.jpg
- | - | -

授業参観・懇談会

この日は,1〜5年,かやのみ学級の授業参観・懇談会がありました。あいにくの雪となってしまいましたが,6年生が昼に雪かきをしてお迎えする準備をしてくれました。学校では1年間,「進んで関わり合う子供の育成」を目指し,学び合う授業を展開してきました。お子さんが「人・こと・もの」との関わりを通して成長している姿をご覧いただけたでしょうか。子供たちはいつも以上に張り切っていたようです。また懇談会にも残っていただきありがとうございました。教育プランの振り返りを通して子供たちの姿を共有させていただきました。IMG_2737.jpgIMG_2739.jpgIMG_2769.jpgIMG_2759.jpgIMG_2756.jpgIMG_2794.jpgIMG_2796.jpg
- | - | -

国際理解(1年)

この日は1年生が国際理解の学習をしていました。中学校のALTが楽しく学べるようにクイズやゲームなどを準備して進めていました。体を動かしながら学んでいると,とても盛り上がって自然と外国語でやり取りをしている様子が見られました。後半はALTが住んでいたイングランドやニュージーランドの話を聞いて,外国への興味を高めました。IMG_2617.jpgIMG_2620.jpgIMG_2627.jpgIMG_2633.jpgIMG_2635.jpg
- | - | -

児童会引継ぎ

この日は児童会の引継ぎが行われました。6年生から5年生へ児童会旗や委員会ファイル,ユニフォームなどが渡されました。6年代表挨拶では,5年生が頑張っていた姿をほめていました。そして,ものだけでなく,心も引き継ぎますという話がありました。5先生はどんな思いでその言葉を受け止めたのでしょうか。次は自分たちの番だという気持ちになったと信じています。短い時間でしたが良い時間でした。DSC06147.jpgDSC06146.jpgDSC06149.jpgDSC06151.jpgDSC06152.jpg
- | - | -