野外活動2 (5年)

夜にはキャンドルファイヤーが行われました。厳かに火を見つめながら自分を振り返る時間と,仲間と楽しく過ごす時間がありました。そして次の日,朝のつどいが終わり,野外炊飯が行われ,無事終えることができました。2日間,日頃学校ではできない貴重な体験となりました。今後の学校生活に生かしてほしいと思います。保護者の皆様をはじめ,関係する方々へ感謝いたします。ありがとうございました。DSC05503.jpgDSC05540.jpgDSC05548.jpgDSC05572.jpgDSC05604.jpgIMG_3025.jpg
- | - | -

焼き芋会(2年)

2年生は,畑でサツマイモを育てました。収穫したものと買い足したものを合わせて焼き芋をしました。担任だけでなく技師も手伝って落ち葉を使って焼いていきました。多少の焼きむらはありましたが,誰もがおいしくいただきました。DSC05198.jpgDSC05204.jpgDSC05217.jpgDSC05225.jpgDSC05274.jpg
- | - | -

野外活動1(5年)

感染拡大の中,実施できるか心配していた野外活動に無事出発することができました。出発式では代表児童がしっかりと決意を述べていました。この経験が学年の絆を深め,最高学年としての足掛かりとなることを期待しています。泉ヶ岳に到着したときには,雨粒を感じる天気でしたが,上がってきたので予定どおりリフトを使ってハイキングに出掛けました。そして水神でお昼を食べました。皆元気です。
DSC05410.jpgDSC05411.jpgDSC05425.jpgDSC05467.jpgIMG_3019.jpgIMG_3023.jpg
- | - | -

就学時健康診断

この日は,就学時健康診断がありました。職員一同,来年度入学する子供たちと会うのを楽しみにしていました。子供たちの検診中に保護者対象に,児童センターからの連絡,PTAからの連絡,子育て講座を行いました。「親業訓練インストラクター」の土門先生に能動的な聞き方などコミュニケーションのノウハウをお聞きすることができました。また,検診では内科・眼科・耳鼻科・歯科校医の先生方にお願いしました。お忙しいところありがとうございました。保護者の皆様,次回は1月28日の入学保護者説明会でお待ちしております。DSC05341.jpgDSC05348.jpgDSC05356.jpgDSC05351.jpgDSC05353.jpg
- | - | -

野外活動結団式(5年)

5年生は野外活動に向けて結団式を行いました。「やさしく 強く おもしろく」という学年目標の具現化のためにチームとなって乗り越えるという決意が分かる式でした。コロナ対策と寒さ対策をして実施します。式後に行った,午後にある就学時健康診断の準備・清掃活動の様子を見ても,学校のために働こうという意識がしっかり見られました。DSC05276.jpgDSC05278.jpgDSC05291.jpgDSC05300.jpgDSC05319.jpg
- | - | -

福祉学習(4年)

総合的な学習の時間で「バリアフリー」について探究を始めています。この日は,社会福祉協議会の方々にお世話いただき,視覚講話・下肢講話・聴覚講話それぞれゲストの方からお話をいただきました。ご自身のことから,普段の生活のこと,困っていることなどを聞かせていただきました。子供たちの質問にも丁寧に答えていただきました。前向きに,アクティブに過ごされている姿は,子供たちにとって眩しく映ったことでしょう。お忙しいところありがとうございました。DSC05166.jpgDSC05170.jpgDSC05173.jpgDSC05178.jpgDSC05191.jpg
- | - | -

道徳科の授業(3年)

今年度の重点目標は「相手を思いやり互いに認め合う児童の育成」です。そのために道徳教育を推進しています。定期的に各学年の道徳科の授業を教員同士で参観し,学び合っています。この日は,「友情・信頼」という内容の学習でした。自分の考えをホワイトボードに書いて伝えることは,コロナ禍でもできる伝え合いとして進めています。教材をもとに話し合い,最後は自分のこととして捉えられるように工夫した授業でした。DSC05142.jpgDSC05136.jpgDSC05149.jpgDSC05160.jpgDSC05148.jpg
- | - | -

文化財課による特別授業(6年)

この日は,文化財課の方々においでいただき,伊達政宗や仙台城のことを学びました。修学旅行で会津の鶴ヶ城を見学したばかりなので,仙台城と比較しながら特長を考えることができました。また発掘した瓦なども見せていただき,貴重な体験となりました。お忙しいところありがとうございました。DSC05094.jpgDSC05097.jpgDSC05120.jpg  DSC05122.jpgDSC05130.jpg
- | - | -

読み聞かせ

今年度の協働型学校評価(学校と家庭と地域で取り組む)の重点目標が「1日30分以上読書に親しむ児童の割合を80%以上にする。」であることは何度もお伝えしてきました。地域の取組の一つとして読み聞かせをしていただいています。12月には学校と家庭と地域でそれぞれ自己評価をしていただくアンケートをお配りします。年末に集計をし,分析を行います。目標達成度や考察等については年明けにお伝えしたいと思います。DSC05079.jpgDSC05081.jpgDSC05083.jpgDSC05084.jpg
- | - | -

〇〇な秋

秋といえば,「運動の秋」「読書の秋」「芸術の秋」などいろいろありますが,学校でも11月の中旬となり,充実した秋を過ごしています。実り多い学校生活となるようコロナ対応をしながら努力してまいりますので,よろしくお願いいたします。DSC05062.jpgDSC05065.jpgDSC05071.jpgDSC05075.jpgDSC05076.jpg
- | - | -