薬物乱用防止教室(6年)

この日は,薬剤師の先生方に講師をお願いして「薬物乱用防止教室」を行いました。今回は体育館の寒さと密を防ぐために,テレビ放送を使って講話をしていただきました。子供たちと直接向き合って学習を進めることはできませんでしたが,各教室ではしっかりとメモを取りながら真剣に聞いている姿が見られました。講話後の子供たちの感想には,講師の先生方が伝えたかったことがしっかりと書かれていました。お忙しいところありがとうございました。DSC06643.jpgDSC06647.jpgDSC06652.jpgDSC06656.jpgDSC06667.jpg
- | - | -

発表の準備

パソコン室で,発表の準備をしていました。総合的な学習の時間で学んだことをまとめ始めています。より分かりやすくするために発表用スライドを作成しているのです。文字の大きさや色を変えてみたり,字体を変えてみたりと操作を覚えながら工夫しています。実際に操作していくうちに少しずつ慣れていくことでしょうDSC06641.jpgDSC06642.jpgDSC06637.jpgDSC06639.jpg
- | - | -

朝日地区の工事

校舎の北側から西の方を見てみると,朝日地区を造成している様子が目に入ります。少しずつ確実に進んでいることが分かります。この移り変わりを校内巡視の合間に撮影しています。DSC01165.jpgDSC01489.jpgDSC01886 (2).jpgDSC03843.jpgDSC05654.jpgDSC06300.jpg
- | - | -

お弁当の日

この日はお弁当でした。マスクを外して食べるので,黙って前を向いて食べるのがコロナ禍の食事風景です。それでも,おいしいお弁当を前にして思わず笑顔になっていました。お弁当の準備ありがとうございました。また雪が積もり,休み時間には楽しく遊んでいる人たちもいますが,6年生は自主的に雪かきをしていました。こういう姿は下級生にも必ず伝わります。DSC06566.jpgDSC06586.jpgDSC06618.jpgDSC06606.jpgDSC06547.jpgDSC06543.jpg
- | - | -

学校の様子

新年2日目の学校です。冬休み中に自主的に取り組んだ書き初めの作品や,読書に関するものが掲示されています。今年度の協働型重点目標は「1日30分以上読書に親しむ児童の割合を80%以上にする」というものです。冬休み中に「家読」に取り組んだご家庭も多く見られました。また,年末の学校評価アンケートでも読書推進のアイディアをたくさんいただきました。学校・家庭・地域がそれぞれに取り組む活動が充実してきたことをうれしく思います。全体として目標が達成できたのかどうか分析し,次年度の目標を設定していきます。DSC06534.jpgDSC06540.jpgDSC06537.jpgDSC06538.jpgDSC06539.jpg
- | - | -

冬休み明け朝会

令和3年の学校生活が始まりました。今年もよろしくお願いいたします。朝から雪かきをしなくてはならないほどでしたが,地域の方にもお手伝いいただき,無事に登校する子供たちを迎えることができました。ありがとうございました。冬休み明けの朝会は,代表児童による「明けましておめでとうございます。」という新年の挨拶から始ました。校長からは,人間だけが持っている理性という力を大切に,思いやりあふれる学校にしようという話をしました。また生活目標の話では,生活委員の実演で分かりやすく先取り挨拶をしようと呼び掛けました。朝会後,冬休みの出来事や今年の抱負について伝え合っている学級もありました。DSC06504.jpgDSC06508.jpgDSC06515.jpgDSC06516.jpgDSC06519.jpgDSC06531.jpg
- | - | -

図工科の授業(4年)

年末に,4先生の図工の授業を参観しました。「ハッピーカード」という題材です。飛び出す仕掛けを生かして贈る相手のことを考えながら手紙をつくるという学習です。今日から始まった学習なので,まずは飛び出す仕組みを試作しながら理解していきました。切る回数や折る回数などを変えながら試作を楽しんでいました。友達の仕組みを共有した後,振り返る活動では友達の仕組みの良さに気付いたり,自分も生かそうという意欲を持ったりしている姿が見られました。DSC06305.jpgDSC06314.jpgDSC06320.jpgDSC06321.jpgDSC06325.jpg
- | - | -

道徳科の授業(3年)

昨年末に3年生の道徳科の授業を参観しました。「本当の友達」という主題名で,友達とのよりよい関係の在り方を考えさせる授業でした。交友関係が広がり,集団での行動も増える学年の子供たちには身近な主題で,自分のこととして考えるのに適していました。ホワイトボードに自分の考えを書き,全体で共有することで伝え合っていました。令和3年での自分の生活に生かしてほしいと思います。DSC06261.jpgDSC06266.jpgDSC06271.jpgDSC06279.jpgDSC06283.jpg
- | - | -

PTAからのサプライズ

12月授業最終日の放課後に,PTAからクリスマス「とすけ(くじ引き)」のサプライズがありました。天気が良ければ校庭で各学年のブースを準備する予定でしたが,足元が悪いため,急遽校内での実施となりました。くじを引く前のわくわくした顔がなんともいえません。PTAの皆様,準備や運営ありがとうございました。学校行事が少なかった今年の貴重な思い出の1ページになりました。DSC06450.jpgDSC06468.jpgDSC06473.jpgDSC06485.jpgDSC06455.jpg
- | - | -