2023.09.26 Tuesday

駅伝大会で大健闘!

トップページでもお知らせしたとおり、9月25日に行われた仙台市中学校駅伝競走大会において、男子チームが第6位に入賞し、県大会出場を果たしました。おめでとうございます!

この日は気温27℃と少し高かったものの、爽やかな風が吹く、秋晴れの天気でした。
駅伝部一同、選手に熱い声援を送り、男女ともにチームの団結力が感じられました。
2023-09-25 11-09-04.jpeg

トラックでのタイムトライアルレースで、駅伝の襷(たすき)をつなぐ見せ場はなかったものの、各区の走者は1秒でも速くゴールしようと、必死の走りを見せてくれました。
2023-09-25 11-06-46.jpeg
2023-09-25 11-07-50.jpeg

余談になりますが、今夏の猛暑で、製氷機と冷凍庫(昨年度PTAから寄贈)は大活躍で、氷のストックが追いつかない程でした。間違いなく、駅伝部の活躍を陰で支えてくれたと言えるでしょう。
IMG_4824.jpeg
IMG_4822.jpeg

(担当 F・T)

2023.09.13 Wednesday

少しだけ秋の気配が…

記録的な猛暑が続いた今年の夏でしたが、さすがに暑さも収まってきました。
八木山中学校の校地内にも、少しだけ「秋の気配」が感じられるようになってきました。
今年は4年ぶりに水泳の授業を再開しました。プールは大活躍でした!
DSC04723re.jpg

プール前のキンモクセイ(金木犀)は、まもなく芳しい香りの花を咲かせることと思います。猛暑の影響で開花が遅れています。DSC04726re.jpg

職員玄関前のモミジ(紅葉)は色づき始めました。まだ数枚の葉に留まっていますが、10月中旬には赤く染まることになります。
DSC04725re.jpg

最後に、秋の気配とは関係ありませんが、2つのトピックを紹介します。
一つ目は、体育館のトイレ改修工事です。体育館の改修工事は、部分的に時期を替えて、しばらく続きます。
DSC04728re.jpg

二つ目は、7月に行われた「ハワイ大学との国際交流」です。来校した先生方に記念のメッセージを書いていただきました。このパネルは、職員室前に掲示してあります。ご来校の際にご覧ください。
HawaiiUnivMemory-re.jpg

季節は少しずつ秋へと向かっています。

(担当 F・T)

2023.09.12 Tuesday

2学年「生と性の学習」で学ぶ

9月12日(火)6校時に2学年で「生と性の学習」を行いました。今回のテーマは「デートDV防止」です。講師には、「せんだい男女共同参画財団」(エル・パーク仙台/エル・ソーラ仙台)からN・S様とK・S様をお迎えしました。
DSC04720re.jpg

デートDVは、中高生でも問題になっている今日的な社会問題です。大人になるに連れて、好ましい男女関係についての認識は大切になってきます。中学生でも起こりうることを、具体的に取り上げて紹介していただきました。
DSC04721re.jpg


性的被害を受けて、深く傷付いてからでは遅いので、どんなことに気を付ければよいかを学んだことは、有意義な体験になったと思います。
DSC04722re.jpg

生徒たちは真剣なまなざしで話を聞いて、「自分も相手も大切にする」という基本的な考え方を学びました。

(担当 F・T)

2023.09.10 Sunday

文化発表会は大成功!

9月8日(金)文化発表会が行われました。猛暑への対応として1週間延期しての開催となりましたが、この日は暑さに苦しむことなく、良い形でステージ発表・展示発表を行うことができました。
生徒たちの文化活動の成果をたくさんの皆様にご覧いただくことができ、また生徒相互に新たな一面を発見できるような感動が多くあったようです。発表・鑑賞する場面どちらにおいても、子どもたち一人一人のキラキラした表情から、充実した一日になったことが伺えました。

文化発表会の様子を御紹介します。
1・2時間目はステージ発表でした。3年生と一般参観者が体育館で、1・2年生はオンラインで視聴しました。

koucyousensei-ohanasi.jpg
校長先生からの御挨拶で始まりました。

suibu1.jpg
吹奏楽部の美しい演奏は圧巻でした。

suibu4.jpg
3年生部員による進行の様子です

suibu2.jpg
suibu5.jpg
ソロパートもきれいな音色でした

suibu3.jpg
聴衆のアンコールにも応え、達成感でいっぱいの表情でした。

1bensi (2).jpg
3年M・Yさんによる弁論の様子です。

2bensi.jpg
3年K・Kさんによる弁論の様子です。

3bensi.jpg
3年K・Hさんによる弁論の様子です。

eigobenron.jpg
3年O・Rさんによる英語暗唱の様子です。

seitokai1.jpg
seitokai3.jpg
seitokai4.jpg
みんなのお楽しみ、生徒会企画の様子です。

shicyoukaku.jpg
全体進行は視聴覚委員が務めました。

syoumei.jpg
裏方の照明係も頑張りました!素敵な演出ありがとう!


続いて、展示見学の様子です。

bi1.JPG
bi2.JPG
bi3.JPG
美術部の個性が光る作品に、多くの人が感嘆の声を挙げていました。

tan1.JPG
tan3.JPG
tan4.JPG
tan5.JPG
毎年大人気な探究部による体験型展示の様子です。

理科の実験にちなんだ体験クイズや、顧問のH・S先生手作りの恐竜釣り、
なんとChromebookを活用した自作のゲームまで!

1g.JPG
1学年が校外学習で制作した平清水焼作品です。

2g.JPG
2学年による、「野外活動のまとめ」やキレキレな南中ソーランの映像展示の様子です。

3g.JPG
3学年による、「修学旅行のまとめ」や、センスの光る俳句作品展示の様子です。

piness.JPG
ピネス学級による、可愛らしいアイロンビーズやイラスト、ポスターなどの作品展示の様子です。

hoken.JPG
保健委員による、健康づくり啓発展示の様子です。

tosho.JPG
図書委員による展示・貸し出し活動の様子です。
委員の頑張りによって、積極的に本を読んだり、借りたりする生徒が増えました!

pta.JPG
PTAの皆様による「八木山地区の安心・安全」をテーマにした展示です。
地域の取組を知る良いきっかけになりました。ありがとうございました!

bola.JPG
ボランティア委員によるペットボトルキャップアートです。
夏休みに集まって、頑張って制作しました!

文化部の3年生は、文化発表会を最後に引退します。部員同士で感謝を伝え合う場が設けられ、感極まって涙を流しながら3年生を送り出す姿も見られました。生徒同士の信頼関係や絆の強さを感じました。

当日、足をお運びいただいた来賓の皆様、地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
文化発表会で得たことを、子どもたち自身が豊かな心の成長につなげて行ってくれることを期待しています。

(担当 W・A/F・T)
1/1
管理者用