2023.01.26 Thursday

厳しい寒さの中・・・

最強寒波の襲来により、大変な寒さとなっています。廊下を歩いていても、冷蔵庫の中と同じような冷気を感じます。

八木山中も銀世界になりました。(1月25日撮影)
技師のCさんがこまめに雪かきをしてくれています。
IMG_3926.jpg
屋根も樹木も雪に覆われています。
IMG_3927.jpg
プールの水もすっかり凍ってしまいました。
IMG_3928.jpg

そんな中でも朝の挨拶運動を行ってくれていました!
明るい挨拶に、気持ちが温かくなりました。(1月26日撮影)
DSC04557.JPG
ボランティアで雪かきをやってくれている生徒たちがいました。とてもうれしいことですね。
DSC04556.JPG
DSC04559.JPG
雪が降った朝、いつもより少し早く登校して、後から登校して来るみんなのために、雪かきをしてくれた有志の皆さんに、心から感謝したいと思います。ありがとう!
有志の輪が広がっていくことを期待しています。

2023.01.20 Friday

校内の様子を紹介します

本日1月20日(金)は「大寒(だいかん)」です。二十四節気の一つで、一年で一番寒さが厳しくなる頃となっています。実際、寒波の影響で体感的にもかなり寒くなっています。

この写真は、北校舎4階から北側を望んだものです。奥には八木山動物公園駅が見えます。撮影したのは昨日で、雲ひとつない冬晴れの青空が広がっていました。
DSC04531.JPG

北校舎手前の花壇には、ピネス学級の皆さんがチューリップを植えて、春になって咲くのを楽しみに待っています。手作りの看板でお知らせしています。土の中でたくさんの球根が少しずつ成長していることを想像していると、目の前に色とりどりのチューリップが咲いている様子が浮かんできます。
DSC04537.JPG

次の写真に写っている物はどこにあるでしょうか?全部分かる人は「八木中検定」合格です!
DSC04543.JPG

昭和55年に「こども音楽コンクール」全国大会第1位(文部大臣奨励賞)の受賞を記念して建てられた記念碑です。DSC04541.JPG

校訓が刻まれた石碑です。苔むした感じが歴史を物語っています。
DSC04540.JPG

スクールカウンセラーの先生が生徒や保護者の皆様の悩みに寄り添い、相談対応するカウンセリングルームです。中にはゆったりと座れるソファーがあります。保護者で相談を御希望の方は、まずは電話でお申し込みください。
DSC04535.JPG

生徒の別室対応を行っているステップルームです。自学自習が基本ですが、相談員や学習支援員が定期的に来室し、生徒たちのサポートを行っています。担当の教員も常駐しています。継続して利用する場合は、1月から「利用申請書」を提出していただいています。詳しくは学年主任まで御相談ください。オープンスペースで過ごすことも、個別ブースで学習することもできます。
DSC04532.JPG
DSC04533.JPG

2023.01.16 Monday

ここ最近の学校の様子

1月16日(月)に令和5年度新入生保護者説明会を開催しました。学校紹介はO教頭先生がスライドを使って行いました。
DSC04517.JPG
PTAの活動紹介もあり、I副会長さんからスライド映像を使って分かりやすくお話しいただきました。
DSC04520.JPG

保護者のみならず、運動着・上靴のサイズ合わせや申込みのために6年生児童も来校していました。
3ヶ月後に第51回生として登校して来る姿を思い浮かべながら、その様子を見ていました。
DSC04521.JPG
DSC04524.JPG

今週は私立高推薦入試の結果発表が行われ、続々と吉報が届いています。3年生は2週間後の私立高一般入試を控えて、正念場を迎えています。心と体を整えて、これまでの努力が十二分に発揮できるようにしてほしいと思います。
DSC04526.JPG
受験勉強に勤しむ先輩たち励まそうということで、1・2年生が「応援メッセージ」を贈ってくれました。言葉の中身はもちろんのこと、後輩たちのその気持ちがうれしいですね!
ガンバレ!(^^)! 3年生!

2023.01.06 Friday

2学期後半のスタート

皆様、新年明けましておめでとうございます。
1月6日(金)より学校が始業し、2学期後半がスタートしました。
IMG_3907.jpg
オンラインによる全校集会では、3人の学年代表が抱負を述べました。
1年代表のK・Yさんは、努力の大切さについて話してくれました。
IMG_3909.jpg

2年代表のH・Mさんは、一人一人がリーダーの自覚を持って生活し、生活態度をより良いものにしてほしいと話してくれました。
IMG_3910.jpg

3年代表のK・Kさんは、受験期の体調管理の大切さと残りの中学校生活を大切に過ごしたいと話してくれました。
IMG_3911.jpg

校長からは、「うさぎ年」にちなんで、ウサギは耳が大きく、聴覚が発達しているから、「情報を敏感に捉える」とか、「情報を生かして、人よりも先に行動する」とか、「人の話に耳を傾ける」といったことを、ぜひ意識してみてほしいと話しました。また、箱根駅伝の話題に触れて、「これからの3ヶ月は学校もラストスパートです。生徒の皆さんそれぞれが、よりよい形でゴールできるように、最後まで諦めずに走りきってください。特に3年生の皆さんは、自分の目指す進路に向けて、もうひとがんばりしてください。」と話しました。
1/1
管理者用