八木中Blog
ようこそ 八木山中学校のBlogへ
2021.03.31 Wednesday
令和2年度最終日
今年度も今日で終わりとなります。
1年間いろいろなことがありましたが,みなさんはよく頑張ってきました。これからも夢に向かって挑戦を続けさらにより良い八木山中にしていってほしいと思います。
2021.03.30 Tuesday
離任式
穏やかで暖かい朝です。
昨日開花した桜が五分咲きほどになっていました。
今日は離任式です。
コロナの感染拡大防止のため密を避け校庭で実施しました。参加者も在校生と代表の保護者の方々のみとなりました。卒業生のみなさん,最後にお別れをしたい気持ちもあったことでしょう。呼ぶことができずに本当に申し訳ありません。式の様子を紹介するので,少しでも雰囲気を味わってもらえればと思います。
生徒会長からの送る言葉は,温かく心にしみました。
生徒会とPTAから花束とお餞別をいただきました。ありがとうございます。
退職,転出する先生方から一言ずつご挨拶をいただきました。
どの先生の言葉からも八木山中愛が感じられました。本当に八木山中学校はすばらしい学校です。
最後は拍手でお見送りをされました。私も含め他の先生方も,八木山中学校で生徒のみなさんをはじめ保護者の方々や先生方と出会い,ともに歩んでこれたことへの感謝の気持ちでいっぱいになった瞬間でした。
2021.03.29 Monday
さくら
気温が20度を超えた今日,八木山中学校の桜が開花しました。
風に揺れながらとてもきれいに咲き誇っています。まだ二分咲きというところですが,あっという間に満開になりそうです。3月中の開花は私の記憶にありませんがよっぽど今年は暖かかったのでしょうね。
さくら以外の花も美しく花開きはじめました。これから八木山中は花に囲まれる季節を迎えます。
2021.03.24 Wednesday
修了式
本年度最後の登校日を迎えました。
修了式の様子です。学年代表者からの発表がありましたが,今年度を振り返り来年度の目標を具体的にしっかりと発表しました。堂々としており大変立派でした。
生徒たちはこの1年間本当に頑張りました。中総体や八木山中祭など様々な行事が中止になったり計画変更を余儀なくされましたが,腐ったり投げやりになったりすることなく,運命を受け入れ,前へ進んでいこうと歩みを止めませんでした。私からは,そんな生徒のみなさんと一年間ともに過ごせたことへの感謝の気持ちを伝えました。
修了式後の学活の様子です。
廊下では通信票を渡していました。担任の先生から一人一人の成長を讃える声掛けもあり,生徒はうれしそうに通信票を受け取っていました。
2021.03.23 Tuesday
本年度最後の授業日です
東京では桜が満開だそうです。八木山中の桜の木の芽もだいぶ膨らんできました。
1学年の廊下には2年生で実施する野外活動のテーマが掲示されていました。
2年生では修学旅行のしおりの表紙デザインの投票が行われていました。どのデザインも素敵ですが,E案の表紙デザインに決定したようです。
いよいよ明日は修了式です。今年度の授業は今日が最後になります。
生徒たちは最後の授業にも,いつもどおり一生懸命に取り組んでいました。授業の様子をご覧ください。
1年生の数学です。
2年生の社会です。
2年生の体育です。
2年生の音楽です。
1年生の保健です。
いつも前向きに,一生懸命授業に取り組む生徒の姿には本当に感心させられます。この良い伝統をこれからも続けていけるよう,みんなで頑張っていきましょう。
1/4
>>
<<
March 2021
>>
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
Latest Entries
1年生校外学習 続々編
(05/24)
1年生校外学習 続編
(05/24)
1年生校外学習に出発
(05/23)
1年生校外学習 結団式の様子
(05/22)
思い出ブログ
(05/18)
1年生校外学習の事前学習
(05/15)
ボランティア活動の様子
(05/15)
授業参観の様子
(05/09)
野外活動の終了報告
(04/26)
盛岡自主研修に出発!
(04/26)
Collect log
Search this site
Categories
R5校外学習
(5)
R5野外活動
(13)
R5修学旅行
(13)
R4野外活動5月
(13)
R4宿泊研修
(8)
R4修学旅行4月
(14)
10月 修学旅行
(15)
Archives
May 2023
(8)
April 2023
(28)
March 2023
(2)
February 2023
(4)
January 2023
(4)
December 2022
(3)
November 2022
(5)
September 2022
(4)
August 2022
(2)
June 2022
(2)
May 2022
(17)
April 2022
(26)
March 2022
(14)
February 2022
(13)
January 2022
(16)
December 2021
(20)
November 2021
(17)
October 2021
(33)
September 2021
(15)
August 2021
(5)
July 2021
(13)
June 2021
(19)
May 2021
(34)
April 2021
(16)
March 2021
(19)
February 2021
(15)
January 2021
(16)
December 2020
(15)
November 2020
(16)
October 2020
(17)
September 2020
(17)
August 2020
(8)
July 2020
(17)
June 2020
(14)
Profile
仙台市立八木山中学校
Syndicate this site
RSS1.0
Atom0.3
Powered by
Serene Bach 2.25R
管理者用