明日から夏休み

梅雨も明け、夏らしい日となりました。
DSC02256.JPG
子ども達が育てている草花も花を付けたり、実を付けたりと大きく成長しています。
DSC02258.JPG

DSC02260.JPG
低学年では夏休み中の鉢の持ち帰りに御協力をよろしくお願いします。

DSC02257.JPG
4年生が育てているヘチマも実を付けています。きっと大きくなることでしょう。



今日で一学期前半の終了です。
今朝の朝会では、子ども達の話の聞き方がとても上手になってきたことを褒めました。また、夏休みならではの体験をしてほしいことについて話しました。
CIMG5773.JPG





1年生は『絵日記』の書き方の学習をしていました。
DSC02255.JPG

DSC02239.JPG

DSC02240.JPG

DSC02252_censored.jpg

DSC02253_censored.jpg
夏休みに頑張って絵日記を書くことで平仮名や片仮名の書き方を完璧に覚える児童も多くいます。楽しみながら取り組メル用に励ましてください。



今日も熱中症指数が危険レベルでしたので業間休みは校舎内で過ごすようにしました。
DSC02261.JPG



5年生は、総合的な学習で取り組んでいる稲作についての課題を決めて、調べる学習をしていました。もうGIGAスクール端末の使い方にもすっかり慣れているようでした。
DSC02245.JPG

DSC02244.JPG

DSC02250.JPG

DSC02249.JPG






多くの教室で、子ども達が一生懸命に掃除をしていました。
6年生は、玄関や昇降口、階段など、みんなで使う場所も綺麗にしてくれました。
DSC02274.JPG

とても働き者の6年生です。
DSC02271.JPG

DSC02270.JPG

DSC02275.JPG

下級生の良いお手本になっています。
DSC02276.JPG


ひまわり学級の皆さんも協力して一生懸命にお掃除をしていました。
IMG_3895_censored.jpg



明日から35日間の夏休みに入ります。
感染予防や交通事故、水の事故に気を付けて、
楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。
  • 2021.07.20 Tuesday 11:57
  • Category: 校長室
  • -
  • -

シャトルラン

6年生が1年生のシャトルランに付き添ってくれました。
DSC02176.JPG

音楽と共に走り出すのですが、タイミングがなかなか難しく
1年生だけではなかなかやり方が理解できないときがあります。

6年生が見本を示してくれてわかりやすい上に
一緒に走ってくれるので、1年生は張り切って走っていました。
DSC02177.JPG

DSC02179.JPG





1年生の道徳の授業
DSC02205.JPG
シールとノートを持って音楽に合わせて教室を移動していました。


音楽が止んだところで近くにいた友達とノートを見せ合い、
今頑張っていることを伝え合うのだそうです。
DSC02214.JPG

DSC02207.JPG

そして、お友達にがんばっているねシールを貼ってもらうのだそうです。
DSC02208.JPG
自分の頑張っていることについて、たくさんのお友達に励ましてもらい
とても嬉しそうな1年生でした。

DSC02213.JPG







今日は天気が良かったので4つの学級がプールには入れました。
DSC02227.JPG

学級ごとの入水ですから、友達との間隔を広く取り
ゆったりと泳ぐことができます。
DSC02228.JPG

屋根の下で子ども達の見守りをしてくださっているのは地域のボランティアの方です。暑い中、本当にありがたいです。
DSC02229.JPG

ビーチサンダルをきちんとそろえてプールに入っていた2年生。
気持ちがいいです。
DSC02231.JPG




昨日の5年生の掃除の様子です。
DSC02197.JPG

DSC02199.JPG

DSC02201.JPG

DSC02200.JPG
野外活動でもそうでしたが、とにかく一生懸命によく働く子ども達です。
御家庭での声掛けが活きているのだと思います。
大変感心します。
  • 2021.07.16 Friday 18:18
  • Category: 校長室
  • -
  • -

七夕の短冊

2年生の教室前の七夕かざりの短冊です。
今年もかわいらしい願い事が書いてありました。

DSC02142_censored.jpg
去年は新型コロナの影響でいけなかったのでしょうか。今年はゆっくり過ごせるといいですね。

DSC02143_censored.jpg
プールを楽しみにしていてくれて嬉しいです。8,9月は天気に恵まれるといいですね。

DSC02144_censored.jpg
きっと本が大好きなんですね。

DSC02159_censored.jpg
みんなのためのお願い事ですね。そういう世界が早く来るといいですね。




1年生では「のこりはいくつ ちがいはいくつ」の学習が進んでいます。
今日は「ちがい」について勉強しました。
DSC02134.JPG

DSC02136.JPG

ブロックを操作しながら差を求めることで
どちらがいくつ多いかを求めるときも引き算を使うことを理解します。
DSC02140.JPG







2、3年生では道徳の学習を行っていました。
2年生では「さかあがりができたよ」
DSC02158.JPG

努力して、目標としていたことができるようになる登場人物の様子を通して根気強く努力する大切さに気付きます。
DSC02157.JPG

DSC02162.JPG
最後に、「努力してできるようになりたいこと」を尋ねると、たくさん手が挙がりました。



3年生「きまりじゃないか」
「きまりを守ろう」という気持ちと「遊びたい」という気持ちが葛藤する中でもきまりを守ろうとする主人公の気持ちを考えていました。
DSC02151.JPG

円グラフを使って葛藤している気持ちに気付かせる方法がユニークでした。
DSC02154.JPG







今日は天気が良かったので3つの学級でプールに入ることができました。
DSC02167.JPG

教科エキスパートの西條先生の楽しい指導に大喜びの子ども達でした。
DSC02166.JPG

DSC02170.JPG








今日の給食はシーフードカレー、うまみキュウリ、冷凍ミカン、麦ご飯、牛乳と、夏を感じるメニューでした。
DSC02187.JPG

DSC02188.JPG
エビやイカの風味が豊かなカレーでした。


今日の詩の暗唱は2年生。
長い「雨ニモマケズ」の詩を暗唱するのは2年生には難しいから、何かを見ながらでも言えるといいかな…と思っていたのですが、
なんと! 全員、見事に暗唱できました!
DSC02190.JPG

DSC02192.JPG
とても感心しました!
  • 2021.07.15 Thursday 10:03
  • Category: 校長室
  • -
  • -

たてわり活動

いい天気になりました。
久しぶりに水泳の学習を実施できました。
DSC02123.JPG
3年生と1年生の1学級が入水しました。
例年なら校舎まで響いてくる歓声は聞こえませんが、
プールサイドでは楽しそうに笑顔で水泳学習に臨んでいました。









さて、特別活動(児童会活動やクラブ活動など)をしっかりと行っていることは
沖野小学校の特徴の一つです。

他者との接触が難しい状況下ですが、いろいろと工夫しながら特別活動の充実を図っています。

全校児童が交流する『かしの実まつり』は今年も実施が難しいと判断して、今年は異学年交流の充実を図っています。

いつも紹介しているように1年生は6年生と、様々な場面で交流しています。

2年生は5年生と交流しています。
先日の野外活動前には、2年生からこんなかわいいお守りを5年生一人一人がもらいました。IMG_3859.JPG


先日の縦割り集会では、5年生が遊びを考えて2年生を楽しませていました。
DSCF2272.JPG

DSCF2274.JPG

DSCF2276.JPG

DSCF2279.JPG

DSCF2281.JPG

DSCF2282.JPG

DSCF2283.JPG








3年生は4年生と交流します。

この日は4年生が準備したお店で3年生が遊ぶ活動をしていました。
DSC02089.JPG

DSC02096.JPG

DSC02097.JPG

DSC02092.JPG

DSC02094.JPG
遊んでいる3年生も、遊ばせている4年生もとても楽しそうでした。





6年生は調理実習に取り組んでいます。
感染予防に気を付けて学級を二つに分けて半分ずつ実施していました。
DSC02071.JPG

DSC02070.JPG

DSC02079.JPG

DSC02082.JPG

DSC02083.JPG
作ったものは自分で持ってきた容器に入れ、教室で給食時に食べるそうです。
これも感染予防のためです。いろいろな工夫をしながら通常の教育課程を実施しようと努力している栄養教諭、担任の努力が伝わってきました。





今日の給食は、7月10日の仙台空襲にちなんで、大根めしでした。
DSC02125.JPG

DSC02124.JPG
給食室で炊いた大根めしは昆布やごまなどの香りも豊かでおいしかったです。戦時中はもちろんこんなにたくさんの白米は食べられなかったのでしょう。
平和について考えるきっかけ作りになるメニューでした。




今日の詩の暗唱は4年2組の皆さん
宮沢賢治の「雨ニモマケズ」の長い詩を4人とも完璧に暗唱できました。
DSC02130.JPG

DSC02131.JPG
すばらしい!!
  • 2021.07.12 Monday 13:01
  • Category: 校長室
  • -
  • -

野外活動の様子 その2

夜は9:30消灯でした。
少しの間だけ話し声が聞こえたものの、部屋の電気が消えると
すぅと話し声も止み、あっという間に寝息が聞こえ始めました。
途中何度か見回りましたが、どの部屋もみんな、朝までぐっすりでした。




朝6時。
館内に流れる音楽と共に起床です。
DSC01954.JPG

顔を洗って、歯を磨いて…
DSC01952.JPG

自分の寝具を自分でたたみます。
DSC01947.JPG

DSC01951.JPG

大きなシーツは二人で協力してたたみます。
DSC01955.JPG

実は、この寝具の後片付け。生活経験が無いために、なかなか難しく、
係の方から何度もやり直しを言われることが多いのです。
しかし、5年生の子ども達は係の方が感心するくらい上手にたためたそうです。
拍手!!




その後みんなで体育館に集まり、朝のつどいを行いました。
DSC01966.JPG

DSC01965.JPG

ラジオ体操をしてしっかり目を覚まします。
DSC01962.JPG





食堂での朝ご飯。
他の学校とは時間をずらして沖野小学校だけでのゆっくたりとした食事タイムでした。
DSC01970.JPG

DSC01968.JPG

DSC01967.JPG


「いただきます」の直前までマスクをしている子ども達。ちゃんと気を付けながら生活しています。
DSC01971.JPG

DSC01976.JPG






朝食の後は、いよいよ2日目のメインイベント、野外炊飯のスタートです。
DSC01981.JPG

カレーマンはカレー作り
ライスマンは飯ごうでのご飯炊き
ファイヤーマンは薪で火を起こす仕事です。
DSC01985.JPG

お家で練習したのか、野菜の切り方も上手で安心して見ていられました。
DSC01988.JPG

小雨が降り、霧が立ちこめる中でしたので、なかなか火付きは悪かったのですが、根気強く火をおこしていました。
DSC01991.JPG

煙で目をショボショボさせながらも頑張って作っていました。
DSC01993.JPG

DSC01996.JPG

ようやくできあがったカレー。
DSC02001.JPG

DSC02002.JPG

野外活動でのカレーは、どうして不思議にとておいしいのでしょう。
ご飯も上手に炊けていました。
DSC01999.JPG

多くの子ども達がおかわりをして食べていました。
DSC02005.JPG

DSC02010.JPG

DSC02017.JPG




食べ終わった後は後片付け。
これがなかなか大変なのですが…
DSC02022.JPG

子ども達、とにかくよく働きました!
DSC02024.JPG

火の後始末も
DSC02027.JPG

飯ごうにこびりついたご飯も
DSC02020.JPG

カレー鍋のすすも
DSC02041.JPG

ごしごし、ごしごしと
DSC02045.JPG

次に使う人のことを考えて
DSC02048.JPG

一生懸命に洗いました。
DSC02062.JPG

とても感心する仕事ぶりでした。
DSC02064.JPG

係の方から、担任が「こんなに1回で合格が出た学校はあまりありません。こちらが何か教えた後に必ず『ありがとうございます。』と言ってくれるのも嬉しかったです。また来てほしい子ども達です。」と言葉を掛けられたそうです。
嬉しいですね。









IMG_3871.JPG

IMG_3872.JPG

子ども達にとっては、長かったような、短かったような不思議な時間だったと思います。あんな雨の中の登山も二度とできない経験かもしれません。

落とし物がたまにありましたが全てに記名されており、すぐに持ち主に戻すことができました。お家の方が、お子さんと一緒にしっかりと準備してくださっていたことが伝わりました。ありがとうございました。

洗濯物もたくさん持ち帰っていることと思います。泥だらけの衣服でお手数をおかけし、申し訳ありません。

昨日は子どもたちが疲れていて、なかなか話を聞けなかったことと思います。
週末にゆっくりと山での話を聞いてください。

保護者の皆様の御協力で充実した野外活動を実施できました。改めて御礼申し上げます。
ありがとうございました。
  • 2021.07.09 Friday 12:13
  • Category: 校長室
  • -
  • -

1/2 >>