修学旅行の結団式

2年生の国語 『名前を見てちょうだい』での学習の様子です。
ここでは登場人物の様子を想像して、音読や動作化ができることを目標にしています。

この日はグループごとに分かれて役割読みの練習のようでした。
いすの上にのっている子は「大男」役なのだそうです。
DSC01474.JPG

「大男」にもひるまずたちむかう「えっちゃん」の様子も、みんなで相談して動作を考えています。
「指差したらどうかな。」
「足をどんっ!とならすと気持ちが伝わるんじゃない?」
DSC01478.JPG

DSC01481.JPG


DSC01483.JPG
お互いが考えた、読み方や動作を伝え合いながら楽しそうに役割読みをしている様子が微笑ましいです。






6年生は、明日から修学旅行ですので、今日は結団式を行いました。
DSC01500.JPG

式の前に、縦割りで交流している1年生が、プレゼントを持ってきてくれました。
DSC01496.JPG

DSC01497.JPG

箱の中には、1年生からの心のこもったメッセージが書かれたお守りカードが入っていました。

DSC01520.JPG

DSC01521_censored.jpg
1年生からのかわいらしいプレゼントにとても嬉しそうな6年生でした。







ひまわり学級での外国語活動の様子です。
今日は、動物イラストクイズでした。自分が描いた動物を友達に英語で当ててもらうというないようです。
DSC01505.JPG

DSC01507.JPG

当てた人も描いた人もとても楽しそうでした。
DSC01509.JPG

シンガポールの学校では特別支援学級の担任もしていたというアティカ先生。
さすが、授業の進め方がとても上手で感心しました。
DSC01511_censored.jpg









今日の給食は、6年生の修学旅行先会津の郷土料理でした。
ソースカツ、キャベツ、こづゆ、フルーツポンチでした。
DSC01516.JPG

DSC01517.JPG

DSC01518.JPG

DSC01519.JPG
会津で食べてもおいしいですが沖野小のもとてもおいしかったです。

道徳の振り返り

1年生の教室前の廊下に掲示してある、道徳の学習の振り返りです。
この日は『橋の上のオオカミ』のお話を使って、思いやりや優しさの学習をしました。
DSC01421.JPG

1年生ながら、お話を通して自分の生活の様子を振り返られている子ども達がたくさんいて感心しました。
DSC01422_censored_censored.jpg

DSC01423_censored_censored.jpg






1年生の図画工作『せんのかんじ いいかんじ』
絵の具を使って筆で線を描きながら作品を作ります。
DSC01449.JPG

同じ指示で描いている作品でも
絵の具の濃淡や色使い(暖色系、寒色系)などに子ども達の個性が表れ、
見ていておもしろいです。

淡い色使いが綺麗です。
DSC01452.JPG

絵の具が混ざって自然にできた中間色がきれいです。
DSC01458.JPG

こちらの作品は同系色でまとまっていて綺麗です。
DSC01484.JPG

教室から、向かい側の生活科室まで、
友達にぶつからないように気を付けながら水入れを運ぶ姿にも成長を感じました。
DSC01455.JPG







4年生の教室では『かしの実縦割り集会』の準備を進めていました。
4年生は3年生と交流します。
DSC01463.JPG

DSC01467.JPG

3年生が楽しんでくれることを楽しみにして準備を進めていました。
DSC01465.JPG






今日の給食はレモンクリームスパゲティ、鰆のハーブ焼き、レタススープ、小ココアパン、ミニトマト、冷凍桃でした。
クリームスパゲティと鰆のハープ焼きがよく合いました。パスタがあるので小さなココアパンが子ども達にはちょうど良かったようです。

DSC01485.JPG

DSC01487.JPG
  • 2021.06.29 Tuesday 09:37
  • Category: 校長室
  • -
  • -

1年生の水泳学習

夏を感じさせる日差しでした。
澄んだ青空の下、1年生が初めての水泳学習に臨みました。
DSC01412.JPG

始めはおそるおそる足を付けていた子ども達でしたが、
水は温かく、水位も低かったため安心して次第に笑顔になっていきました。
DSC01413.JPG

水位は水が循環できるぎりぎりまで下げ、
1年生の胸から腰のあたりです。
少ししゃがんで肩まで水につかる練習をしました。
DSC01417.JPG
今年は感染予防のために大人数では入水せずに、学級ごとに入水しています。
そのため入れる回数は少なくなりそうです。
今年は「水泳の授業って楽しい」と思えることを第一に学習を進めていきます。









3年生 国語『ハリネズミと金貨』の学習の様子。
ここでは登場人物の行動や気持ち、起こった出来事などについて書いてある文章をもとに捕らえられるようになることがねらいです。
DSC01425.JPG

出来事の順序をしていました。考えさせるのに要点をまとめたカードを用いています。
DSC01426.JPG

自分の考えを発表した後に、お互いの考えを伝え合っています。
DSC01427.JPG

きちんと考えの根拠となる文章を指しながら伝えている様子に感心します。
DSC01428_censored.jpg





今日の給食は五目豆、鯖の照り焼き、根菜豆乳味噌汁、味付け海苔、メロンでした。
DSC01435.JPG

子ども達の豆の摂取量が少ないので、今日は「お豆デー」として、おいしく、たくさんの豆を食べられるメニューとしました。
DSC01437.JPG

DSC01436.JPG

昼の放送では「お豆戦隊ビビビビーン」の歌が流れ、楽しい曲に子ども達も大喜びでした。
DSC01443.JPG






今日の詩の暗唱は1年生の子達が挑戦しました。
とっても立派に暗唱できました。
DSC01441.JPG
  • 2021.06.28 Monday 13:37
  • Category: 校長室
  • -
  • -

おきの学園運営協議会

昨日はおきの学園の学校運営協議会が開かれました。

沖野三校の共通の課題を確認した後に、
子ども達にとってよりよい学校、よりよい沖野地区にするために
地域や家庭、学校でどんなことができるかを考えました。

始めは普通の会議のようにスタートしましたが…
DSC01373.JPG

校長からの説明は端的に済ませ、
委員の皆様から積極的に御意見を頂戴するためにワークショップを行いました。
DSC01376.JPG

沖野小中の子ども達のことを考えた取組や、目指したい地域、学校の姿がたくさん出されました。

いつの間にか、みんなで黒板の前に集まって立って話をしていました。
DSC01380.JPG
この日だけではまとまらなかったために、次回も集まって話し合うことになりました。

ご多用の中、子ども達のため、地域のためにお時間を頂いた委員の皆様、ありがとうございました。話し合われた内容につきましては学校便り等で順次お知らせして参ります。








3年生の学級では転校するお友達のお別れ会がありました。
みんなで和気あいあいとドッジボールをしたり、ゲームをしたりして楽しんでいました。
DSC01394.JPG

DSC01396.JPG



最後には全員で作った折り紙のメッセージボードをプレゼント。

DSC01400.JPG

温かい雰囲気の学級です。

DSC01401_censored.jpg





6年生の理科では光合成の実験をしていました。中学校での学習にも結びつく大切な内容です。
DSC01357.JPG

DSC01359.JPG

専科の先生がしっかり準備をして、子ども達もよく注意点を理解して理解して実験していたので、結果が明瞭に出ていました。
DSC01358.JPG







1年生の教室では栄養教諭が「やさいとなかよし」の授業をしました。
CIMG5677.JPG

CIMG5678.JPG

CIMG5691_censored.jpg


今日の給食は、もやしとパプリカのこしょう炒め、メンチカツ、米粉ワンタンスープ、食パン、ピーナッツクリームでした。
おいしい野菜たっぷりのメニューで、栄養の勉強をした1年生は献立に使われていた野菜の名前を全て言えたそうです。
DSC01405.JPG



今日の詩の暗唱は1年生。
DSC01407.JPG
みんな大変上手に暗唱できて、職員室で聞いていた先生方もびっくりでした。
  • 2021.06.25 Friday 11:39
  • Category: 校長室
  • -
  • -

1/1