平成30年11月27日(火)の給食

2018/11/27 火 12:33
今日の給食は,
 ツイストパン,牛乳,鱈のハニーマスタードソース
 フレンチサラダ ふわふわ卵スープ
でした。
P1200071.jpg

ふわふわ卵スープには,卵,ニンジン,タマネギ,ベーコン,白菜,パセリ,チーズが入っていました。
千切りにされて軟らかく煮てある具材をふわふわの卵が包んでいます。
チーズの香りもよかったです。
P1200072.jpg

鱈のハニーマスタードソースは,鱈のフライにハニーマスタードソースがかかっていました。
粒マスタードに蜂蜜,ウスターソースのような味を感じました。
鱈のフライと一緒にいただく初めての体験でした。
給食センターの工夫を感じる一品でした。
P1200073.jpg

フレンチサラダには,キュウリ,キャベツ,ニンジン,パプリカが入っていました。
見た目が鮮やか,食味がさわやか,おいしいサラダでした。
P1200076.jpg

今日もおいしい給食,ごちそうさまでした。
- | - | -

タブレットを使って

2018/11/27 火 11:40
今日の3時間目,4年生の教室でおもしろいことをしていました。
社会科の時間ですが,社会の調べ学習の発表にタブレットを使うため,タブレットの使い方を教えていました。

子供たちは,興味津々です。
得意な子ども,さわり慣れていない子ども・・・
でも,みんなICT機器が好きなのは伝わってきます。
真剣に操作しています。

学習指導要領では,小学校にタブレットなどのICT機器の操作方法を取り上げて教える時間は設定されていません。
授業の中で必要な操作を教えていくという考え方になっています。
今回は,社会科の発表で使うためにタブレットの操作方法を教えていたわけです。

これからの世の中,ICT機器の利用は,増えることはあっても減ることは考えられません。
この子供たちが大人になった社会は,どんな社会になっているのでしょうか?
自分の小学校の時を思い出しながら,タブレットを使う子供たちを見て,そんなことを考えてしまいました。

IMG_1921.jpg IMG_1923.jpg
- | - | -

生活朝会を行いました

2018/11/27 火 08:53
今朝は,久しぶりに生活朝会を行いました。
たくさんの賞状を伝達しました。

泉区の青少年健全育成標語,
中学校区のいじめ防止標語,地域を明るくする標語,
県造形教育作品展,
仙台市児童生徒理科作品展,

前の方に座っていた低学年からは,
「すごい!」
「あっ,○○ちゃんだ。すごな。」
「えっ,また同じ人がもらうの。」
「いいなぁ。」
等々,素直な賞賛の声が上がっていました。

賞状をもらった皆さん,おめでとうございました。

IMG_1914.jpg
- | - | -

1/1