収穫の秋を迎えました!

 ここ数日間は透き通る青空とさわやかな秋風の中,赤トンボが気持ちよさそうに飛んでいます。そのような中,上愛子小に収穫の秋が到来しました!
 まず,9月26日(木)はサツマイモの収穫作業が全校で行われました。早めに畑に集合した5・6年生がサツマイモのつたを取り除いて通路を作ったり,収穫しやすいように余分なつたを切ったりする作業に取り組んでくれました。
DSCN6614.JPG
 すっかり整備が済んだサツマイモ畑に縦割り班ごとに集合しました。サツマイモの一端が見えるとあちらこちらで大歓声が上がりました。途中で折れないように少しずつ丁寧に掘り進める子供たち。大きなサツマイモを掘り上げると自慢げに友達や先生と見せ合っていました。今年の収穫量は,昨年の大豊作に比べると少なくなり,72.5kgでした。収穫されたサツマイモはりんどっこ祭で振る舞われます。お手伝いに御来校された保護者や地域の皆様,誠にありがとうございました。
DSCN1040.JPG
 続いて翌日の9月27日(金)には学校田の稲刈り作業が行われました。順調に生育した稲は,実りが良く大豊作の予感。始めにお米作りの先生方に稲刈りの仕方を教えてもらい,さっそく稲刈り作業が始まりました。4・5年生の手際がよく,みるみるうちにきれいに刈り取られていきました。
DSCN6626.JPG
DSCN6632.JPG
2時間ほどで全ての作業が終了しました。予想通りの大豊作に満足した表情の4・5年生でした。この後,しっかりと乾燥し次の作業は脱穀となります。このもち米も精米され,りんどっこ祭で皆様に振る舞われます。子供たちもとても楽しみにしています。春の種蒔きからお世話になっているお米の先生方,誠にありがとうございました。
DSCN6643.JPG
- | - | -

食育指導 〜中秋の名月〜

 9月13日(金)は,中秋の名月です。今宵の空に満月が眺められることを祈りながら,本日の給食は『お月見メニュー』となりました。「御飯・牛乳・目玉焼き・芋のこ汁・ごまだんご」がプレートに並びました。それぞれの担任の先生から,日本の食文化の一つである「お月見」についてお話が添えられ,みんなでおいしそうに食べ進めていました。給食では,日本の季節に合わせた旬の食べ物や食習慣などを取り入れたメニューの工夫を行うことで,食育指導の充実を図っております。配膳室の前の展示コーナーでは,満月の写真とすすきが飾られ,一足早くお月見コーナーとなりました!
 今晩は御家族で中秋の名月を眺めてみては,いかがでしょうか?
IMG_0768.JPG
- | - | -

3学年PTA行事〜モザイクタイル雑貨づくり〜

 空気が入れ替わったように,さわやかな秋風を感じた本日(9月12日)は,3学年PTA行事が行われました。様々な色や形,大きさが違うタイルで装飾したフォトスタンドやメッセージ黒板の制作に親子で挑戦しました!まずは,自分のイメージに合った色や形のタイルを真剣に選んでいました。カラフルな彩りを目指す親子,落ち着いた色調にこだわる親子などそれぞれの個性が生かされていました。DSCN6597.JPG
DSCN6602.JPG
 材料をそろえたら,いよいよフレームづくりです。形の組み合わせを親子で話し合いながら,協力して作業していました。その後,ボンドで接着して完成です。イメージ通りに完成し,笑顔がはじけていました。3学年委員の方々,企画・運営に御協力をいただきまして誠にありがとうございました。
DSCN6601.JPG
DSCN6603.JPG
DSCN6604.JPG
- | - | -

1学年PTA行事〜給食試食会〜

 本日,9月5日(木)に1学年の給食試食会が実施されました。お家の方と給食を一緒に食べられるとあって,子供たちは朝からソワソワ。心待ちにしている様子でした。
 給食開始前に栄養士の方から本校の食育指導の方針や子供たちの食に関する現状についてお話がありました。食に関する興味や感謝,正しい食事の仕方などについて,子供たちの実状に合わせての内容にうなづきながら聞き入っていたようです。
DSCN6583.JPG
 その後,さっそく1年教室へ移動!いつも以上に配膳に一生懸命取り組む子供たちでした。いつもの倍以上の配食にも手慣れた手つきで当番をこなしていました。参加された保護者の皆様から,どの子にも「ありがとう!」の声を掛けられ,照れながらも,満足した様子の子供たちでした。
DSCN6587.JPG
 全員で「いただきます!」をして,和やかな会食が始まりました。本日のメニューには,子供たちに大人気の「ヤンソンさんの誘惑」が含まれ,保護者の方々は感慨深げに食べていました。いつもとは違う給食時間を過ごし,大人も子供もみんなでおいしくいただきました。これからは御家庭でもより一層,給食に関する話題が増えることでしょう。企画・運営していただいた1学年委員の方々,ありがとうございました。
DSCN6588.JPG
- | - | -

サンサン交流会〜3校交流学習〜

 昨日,9月4日(水)は大倉小に上愛子小と作並小が集まり,サンサン交流会を実施しました。朝方からの雲が切れ,青空が映える大倉ダムを車窓から眺めながら,子供たちは大倉小学校に到着しました。
 それぞれの学年に分かれて,さっそく活動開始!1・2年生は教室で学級活動を行いました。チームに分かれ「パラソル玉入れ」に挑戦です。チームごとに作戦タイムを取って,活動に夢中になっていました。夏休みをはさんで,久しぶりに会う3校の友達と交流を深めていました。
DSCN6580.JPG
DSCN6581.JPG
 3年生はリコーダーを用いての器楽演奏に取り組みました。5名ずつグループに分かれて,リズムに合わせて合奏が上手にできたときは,満足した表情に変わっていました。4年生は国語の学習で俳句作りに挑戦しました。夏の思い出が伝わる単語をみんなで話し合い,それぞれの伝えたい夏の思い出になるように17音に頭をなやませていたようです。
DSCN1527.JPG
DSCN6578.JPG

 5・6年生は合同で陸上練習を体育館で行いました。来週の11日(水)に行われる陸上記録会に向けて,基礎トレーニングに汗を流しました。天候不順で各校の練習が思うようにいかない日が続いていましたが,37名での陸上練習にいつも以上に熱心に取り組むことができました。DSCN6576.JPG
 新上愛子小のスタートに向けての交流学習はこれからも各学年で進めて参ります。交流が深まることでも,実りの秋を迎えます。
- | - | -