3校交流学習〜4・5年生 野外活動〜 ダイジェスト版

 梅雨の晴れ間に青空が広がって,絶好のコンディションの中で3校交流学習を実施しました。今年は泉ヶ岳登山道からお別れ峠を経由し,水神を目指すコースで登山を行いました。森の中は涼しい空気に覆われ,日差しをさえぎってくれるので気持ち良く歩いていた子供たちでした。でも,急坂に差し掛かると息も切れてつらくなる時もありましたが,お互いに声を掛け合い,励まし合って登る姿がすてきでした。
DSCN6452.JPG
DSCN6454.JPG
DSCN6456.JPG
昼食後は,沢登りに挑戦しました。お昼過ぎから気温も高くなり始めたので,沢の水が冷たくてとても気持ち良かったです。服が少し濡れた子供もいましたが,自然の豊かさを満喫できて,みんな笑顔でした。
 ふれあい館に到着し,着替えをして「出会いのつどい」に参加しました。仙台市内の小学校4校が介する機会となり,子供たちは少し緊張気味のようでした。DSCN6459.JPG
DSCN6460.JPG
お腹もへり,待ちに待った夕食タイム。3校の友達と夕食を共にしました。おかわりも進み,みんなでほぼ完食することができました。その後,お風呂で一日の汗を流し,いよいよ待ちに待ったキャンプファイヤー!3校それぞれが特徴的なスタンツを披露し,星空に子供たちの大歓声が響きました。
 
DSCN6464.JPG
DSCN6466.JPG
夜もぐっすりと眠り,朝は元気な「おはようございます!」の声が部屋から聞こえました。「朝のつどい」も4校で行われ,朝日を受けながら一日の予定の説明を聞いていました。朝ごはんもしっかり取り,いよいよグループの協力が必要とされる野外炊事に取り組みました。野菜の下ごしらえに真剣なカレー班。薪を割り,けむりが目にしみる中,火を焚き続けたかまど班。お米を磨ぎ,水加減を慎重に測り,絶妙なタイミングでご飯を炊き上げた飯ごう班。見事な協力でおいしいカレーライスができあがりました。6つの班のそれぞれのカレーライスの味が微妙に違うのが不思議に感じられます。
 2日間で3校の4・5年生の交流が深まり,協力の大切さを学んだ子供たちでした。「もう1泊したかった〜。」という子供の声が印象的でした。
 保護者の皆様の御支援に感謝いたします。ありがとうございました。DSCN6469.JPG
DSCN6475.JPGDSCN6480.JPGDSCN6483.JPG
- | - | -

田んぼの生き物調査〜3校交流学習〜

6月20日(木)に本校の学習田にて,田んぼの生き物調査活動を実施しましました。参加したのは上愛子小と作並小の3年生,大倉小の3・4年生です。この学習は,三井化学アグロ(株)が行っている環境学習事業の一つとして御協力をいただきました。子供たちは捕虫網と水槽を持って,さっそく田んぼの中へ。夢中になって生き物採集に取り組みました。カエルやイモリ,ヤゴ,ゲンゴロウ,トンボなど様々な生き物たちを発見し,大歓声でした。ゲストの先生方によると,学習田はすばらしい環境が保たれ,水質も良く,野生の生き物たちの宝庫だそうです。子供たちは採集した生き物をお互いに見比べて,地域の豊かな環境にふれ合っていました。
DSCN5757.JPG
DSCN5762.JPG

DSCN5765.JPG
DSCN5771.JPGDSCN5761.JPG
体験活動が終了し,ゲストの先生方と給食をともにして,そこでも色々な生態系のお話をして交流を深めていました。
- | - | -