バルーンアート

【7月23日(木)】
7月21日(火)から23日(木)までの3日間、朝学習を行いました。1日3時間授業で、国語、算数、水泳の学習を行いました。その中で、23日の2・3校時は、バルーンアート作りを体験しました。講師に「バルーンアート工房 ColorBeans」の遠藤さんをお招きし、犬や剣の作り方を教えてもらいました。活動の後半には、縦割り班ごとに風船をつなげて、大きな作品を完成させました。ボランティアとして、お母さん方にも手伝ってもらいながら楽しい体験ができました。バルーン1.jpgバルーン2.jpgバルーン3.jpgバルーン4.jpgバルーン5.jpg
- | - | -

PTA夏キャンプ

【7月18日(土)・19日(日)】
恒例のPTA夏キャンプを行いました。1日目は、小雨が降ったり止んだりの天気でしたが、予定通り「地域探検」「カレー作り」「ベガ号体験」「肝試し」を行いました。「ベガ号体験は」星が見えなかったため、望遠鏡と車の見学となりました。2日目は、学校の正面にそびえる「箱倉山」に登りました。山頂では、親子全員で上愛子小学校の校歌を元気に歌いました。子供たちの思い出づくりのために準備をしてくださったお父さん、お母さん、ありがとうございました。土器探し.jpgカレー作り.jpg夕飯.jpgベガ号.jpg箱倉山登山.jpgスイカ.jpg
- | - | -

教育講演会

【7月10日(金)】
先日第2回目の学習参観を行いました。今回は、授業を参観した後に、教育講演会を開催しました。昨年度の反省の中に、保護者が参考になるような講演会を開催したい、という声がありました。それを受けて、研修交流委員会の皆さんが企画運営を行いました。講師の先生として、元上愛子小学校長 白鳥裕子先生をお招きしました。演題は「学校とPTAの連携で地域に根ざした学校づくり」です。今後PTA活動を進める上で、大変参考になるお話を聞くことができました。講演会1.jpg講演会2.jpg講演会3.jpg講演会4.jpg
- | - | -

3校交流会

【6月16日(火)】
上愛子小学校・作並小学校・大倉小学校との交流会が始まって、今年で3年目となりました。今年の第1回目は、4学年の校外学習でした。見学したのは、宮城県警本部と宮城消防署です。どちらも4年生の社会科の学習で学ぶ内容なので、とても参考になりました。県警本部.jpg宮城消防署.jpg宮城消防署2.jpg
【7月3日(金)】
2回目の交流会では、3校の5・6年生が作並小学校を会場にして、学年ごと合同で授業を受けました。6年生は、作並小学校の高橋先生が、5年生は上愛子小学校の井上先生が授業を担当しました。普段よりも多い人数での授業に、子供たちははりきって臨んでいました。交流授業1.jpg交流授業2.jpg交流授業3.jpg
- | - | -

故郷復興プロジェクト

【6月30日(火)】
 今年も故郷復興プロジェクトの取組である、七夕飾り作りを行いました。上愛子小学校は、154羽の折り鶴を作りました。全校児童が1羽から2羽の鶴を折ったのですが、低学年にはやや難しいため、高学年の子供たちが手伝ってくれました。1年生には6年生が、2年生と3年生には5年生が優しく教えていました。できあがった鶴は、6年生が糸でつなげて、2基の飾りに仕上げます。この七夕飾りは、8月6日(木)から8日(土)まで、藤崎本店前おおまち商店街に展示されます。 鶴折1.jpg鶴折2.jpg鶴折3.jpg鶴折4.jpg鶴折5.jpg
- | - | -