持久走会試走

【11月25日(金)】
12月3日(土)の持久走会に向けて,子供たちは業前や体育の時間に校庭で練習を行ってきました。持久走会本番は,校庭ではなく,上愛子小のシンボルである箱倉山のふもとのコースを走ります。そこで今日は,実際のコースを全校で走ってきました。気温は低かったのですが,走るのには気持ちの良いコンディションだったと思います。
持久走会試走.jpg低学年.jpg中学年.jpg高学年.jpg
- | - | -

緑の活動

【11月22日(火)】
秋まで咲いていたサルビアとマリーゴールドを抜いた花壇は,技師さんにきれいに整地していただき,次の花を植える準備ができていました。そこに,今日はパンジーを植えました。1年生から5年生は校庭の花壇を,6年生はプランターを担当しました。特にプランターは,土と肥料を混ぜるところから行いました。それでもさすが6年生,てきぱきと短時間で作業をすることができました。来年の春,校庭はきれいに彩られることと思います。
緑の活動1.jpg緑の活動2.jpg緑の活動3.jpg緑の活動4.jpg緑の活動5.jpg緑の活動6.jpg
- | - | -

故郷復興プロジェクト

【11月14日(月)】
震災からの復興と再生への意識や,郷土愛,愛校心を持たせることをねらいとして,「故郷復興プロジェクト」を行いました。内容は,登校時間を利用した地域のごみ拾いと,復興プロジェクト集会です。ごみ拾いを通して,自分が住んでいる場所の様子をじっくりと見ることができたようです。復興プロジェクト集会では,校長先生から震災当時の様子と,人と人とのつながりの大切さについてお話がありました。全員で黙祷をした後,復興ソング「希望の道」を歌い,閉会しました。
復興プロジェクト1.jpg復興プロジェクト2.jpg復興プロジェクト3.jpg復興プロジェクト4.jpg
- | - | -

学習発表会 児童公開

【11月8日(火)】
11月12日(土)の学習発表会に向けて,児童公開を行いました。子供たちは,他の学年の演技を初めて鑑賞するということで,とても楽しみにしていました。低学年のかわいらしい演技,高学年は高度な演技と,それぞれ学年に応じた内容が見られました。演じる子供たちも,緊張しながらも見てもらうことに張り切っていたようでした。また5・6年生は,係の仕事を覚えるという機会でもあり,真剣に取り組んでいました。12日は,さらに良い発表ができることと思います。
児童公開1.jpg児童公開2.jpg児童公開3.jpg児童公開4.jpg児童公開5.jpg児童公開6.jpg児童公開7.jpg
学校行事 | - | -

炭焼き

【11月6日(日)】
お父さん委員会を中心に,炭焼きを行いました。今年は,炭焼き窯の一部が壊れるというトラブルがあり,地域の炭焼き指導者の協力もいただきました。とても寒い1日でしたが,昼食にお母さん方が作ってくれた鍋のおかげで,体が温まりました。昨年焼いた炭はとても上出来で,たくさんできたので,1部は宮城西市民まつりで販売します。
炭焼き1.jpg炭焼き2.jpg炭焼き3.jpg炭焼き4.jpg炭焼き5.jpg
- | - | -

避難訓練・火災

【11月1日(火)】
「1階の児童クラブ室から出火」 という想定で,避難訓練をしました。出火場所が西階段付近のため,通れる階段は東階段だけという状況での避難でした。それでも子供たちは混乱することもなく,整然と校庭へ避難することができました。避難の後は,消防隊員の指導で,消火器訓練を行いました。指導講評では,「おかしも」「真剣な心」「繰り返しの訓練」の大切さを確認しました。
避難訓練1.jpg避難訓練2.jpg避難訓練3.jpg避難訓練4.jpg避難訓練5.jpg
- | - | -

開校記念式

【11月1日(火)】
本日は,上愛子小学校の74回目の開校記念日でした。開校記念朝会では,昭和23年度卒業生の,庄子さんからお話をいただきました。当時の登校の様子や学校生活についてのお話でしたが,現在との違いに,子供たちは不思議な表情で聞き入っていました。式の最後には,児童を代表して,6年生がお礼の言葉を述べました。上愛子小学校をよりよい学校にしていくために,これからも伝統を大切にしていくと締めくくりました。
開校記念式1.jpg開校記念式2.jpg開校記念式3.jpg開校記念式4.jpg
- | - | -