新入生保護者説明会 1/24(火)

 最強寒波が到来し、厳しい寒さと久しぶりの雪化粧となりました。
そして、そんな寒さの中、昨日24日(火)は、新入生学校見学会がおこなわれ、多くの保護者の皆さまにお集まりいただき、学校生活についてなど説明をさせていただきました。新入生となる子どもたちは、すでに12月に中学校見学会で来校しておりますが、入学準備を進める中で少しずつ中学生になる心構えを作ってほしいと思います。
本日の雪化粧DSCN6868.JPGDSCN6865.JPG
説明会の様子DSC_4186.JPG
校長ブログ | - | -

職場体験発表会

19日(木)5,6校時、2年生が11月に体験してきた職場体験学習のまとめの発表会が行われました。1年生を聴衆として招き、体験の様子や働くことについて考えたこと、学んだことをプレゼンテーションソフトを使ってまとめ、発表しました。たくさんの聴衆を前に緊張する様子もありましたが、原稿を整理し十分に準備を重ね、分かりやすくまとめられていました。進行役が質問を促すと、活発なやりとりが見られました。はきはき堂々と発表する姿は、1年生にとって大いに刺激になったようです。「先輩の背中から学ぶ」という意味でも貴重な時間になりました。2月には、小学校の児童にも出前授業で発表をする予定です。DSCN6853.JPGDSCN6860.JPGDSCN6856.JPG
校長ブログ | - | -

校内書き初め展始まる! 1/18〜1/27

 国語の授業では、12月に毛筆・硬筆の授業が行われました。毛筆は、1年生が「月光」、2年生は「自然」、3年生は「青雲」です。筆の入りや止め、はね、バランスなどなど、集中して取り組んでいました。教室をのぞくと、緊張感のある雰囲気が漂い、筆をおくと「ふ〜っと」息を吐く音が聞こえました。最近の授業では、キーボードを打つということが増えています。流れる筆順を意識して、日本語の美しさ、文字の美しさを書道を通して味わってほしいと思います。
 そして、今週より、『校内書き初め展』が始まりました。国語係を中心に作業が行われ、教室前の廊下に掲示されています。堂々とした筆の運び、力作揃いの作品は壮観です。ぜひ、保護者の皆さまには、来校の際は、ご覧いただければと思います。DSCN6848.JPGDSCN6849.JPGDSCN6847.JPG
校長ブログ | - | -

実力考査 1月12日(木)

本日は、実力考査が行われました。どの学年のどの教室を回っても、真剣な眼差しで試験に臨む姿が見られました。特に3年生は私立入試直前に自分の調子をはかる試験になります。何度も見直しをする生徒、じっくり考えて粘っている様子が伝わってくる生徒、それぞれに試験にしっかり集中してすばらしいです。今の時間は、ちょうど試験が終わってほっとした声が校長室にも聞こえてきました。
昨日は、私立高校の推薦入試もあり、いよいよ受験シーズンとなりました。これまでの努力を本番の試験でしっかり出し切り、合格を勝ち取ってほしいと思います。
DSCN6826.JPGDSCN6828.JPG
(3年生廊下の掲示物)DSCN6821.JPGDSCN6823.JPG
校長ブログ | - | -

新年 明けましておめでとうございます。全校集会より

 今日1月10日(火)より、学校が再開となりました。私の通勤中は、暗い雲が広がり雪が舞っていたのですが、生徒の登校時8時過ぎの昇降口は、ちょうど朝日が差して、1年の始まりを祝うかのようなさわやかさがありました。
 本日は、1校時の全校集会(オンライン)では、各学年・さくら学級の代表から「新年の抱負」が発表されました。1年生は、これまでの反省を活かし、時間を見て行動することや部活動で支えてくれる人たちへ恩返しとなるよう頑張りたいことを。2年生は、学習への取組として不得意をなくすことや授業で積極的に挙手すること。生活面では、部活での活躍や家での手伝いをあげ、4月からの最上級生になることに備えたいと話しました。3年生は、「受験は団体戦」学年をあげて目標をつかみ取ること。そして卒業までの3ヶ月、1日1日を仲間とともに大切に過ごし、桜中での学びを4月からの新生活につなげていきたい。と力強く語りました。続いてさくら学級からは、数学や体育を頑張りたいこと。遅刻をしない時間の使い方や健康に過ごすこと。そして、先輩として後輩の手本になれるようになること。これらを抱負として発表しました。

校長からも、1年のまとめの時期にあたる、この時期の過ごし方として次のような話しました。(一部抜粋)
 『これからの時期は、令和4年度1年間の締め括りとなる大切な時期です。目標と決意を持って一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。特に3年生は、3年間の集大成として卒業後の進路を切り拓かなければなりません。受験は自分の力で乗り越えるものではありますが、同時に皆で力を合わせて乗り切るものでもあります。学級や学年の仲間とともに、互いに支え合って中学校最後の試練を力強く乗り越え、一人一人の希望がかなうことを願っています。
 2年生は、いよいよ最上級生となる4月に向けて準備の時期となります。3年生の先輩たちの背中をしっかり目に焼き付け、最上級生にふさわしい自分、自立・成長した自分になるよう心の準備を意識してほしいと思います。
 1年生は、入学して約1年、様々な経験・体験を通してしっかり中学生になりました。そして4月には、後輩を迎え、先輩となります。先輩としての心構えをしっかり作って新入生を迎える準備をしてほしいと思います。
 中学生の中には、壁にぶつかってそれが乗り越えられず、自分には力がない、そんな自分が嫌いだというふうに感じ、自尊感情を低くする生徒が多くいます。これは思春期にある中学生の一つの特徴と言えるかもしれません。一人一人みなさんは、それぞれ素晴らしいものを多く持っていると思います。この一年は、自分自身を信じて、自分の持っている才能や可能性に一つでも多く気づいてほしいと願っています。
 最後に、皆さんは初詣にはいきましたか? 行った人は、お参りして、願い事を神様に伝えてきたことと思います。しかしながら、神様は、なかなか願い事は聞き入れてはくれません。やれる限りの行動を起こし、努力を重ねることで、叶えてもらえるよう神様の気をひくことが大切です。「〜したい。」「〜になりたい。」願いや志を大いに語り、日々頑張ってほしいと思います。
 校長先生は神様ではありませんが、今年も皆さんの願い事、夢が叶うように、精一杯応援していきたいと思います。』
 保護者の皆さま、地域の皆さま、本年もどうぞよろしくお願いいたします。DSC02951.JPGDSCN6817.JPGDSC02955.JPGDSCN6815.JPG
校長ブログ | - | -