3/28 離任式

 春の訪れとともに別れの季節がやってきました。この度の人事異動による退職・異動により、16名の先生方がこの桜丘中学校を去ることになりました。本日は、離任式が行われ、式中のあいさつでは、最後のメッセージがあり、歌によるメッセージもあり、寂しさの中に桜中ならではの温かな雰囲気に包まれました。見送りの時には、生徒からはお手紙や花束もあり、涙混じりに先生方とのお別れを名残惜しく過ごす様子がありました。PTA本部役員の方々も駆けつけてくださり、花束と記念品をいただきました。ありがとうございました。
 桜中を去られる先生方には、これからも桜中を見守っていただきたいと思いますし、また、健康に留意され、益々活躍されることをお祈り申し上げます。DSCN8456.JPGDSCN8458.JPGDSCN8476.JPGDSCN8499.JPGDSCN8506.JPGDSCN8507.JPG
校長ブログ | - | -

22日、修了式

 22日には、1年間の学校生活を終えて、修了式を迎えました。たくさんの賞状をいただいてきた表彰の後、修了式が行われました。式では、校長からは、1年間を振り返り、大いに成長の跡が見られることや、各自がしっかりと自分を振り返って、また、新たな目標のもと、4月からの新学期に備えてほしいと話をしました。

(一部抜粋)
 「1年前の4月の始業式では、学校教育目標について話をしました。『心豊かに自ら学び、未来に向かってたくましく生きる生徒の育成』が目標です。この未来に向かってを、「夢に向かって」や「目標に向かって」におきかえ、少しの困難にも負けずに、たくましく立ち向かっていける生徒の育てたい。と話しました。
どうでしょうか。振り返ってみて、自分はたくましく成長できたでしょうか?
ここから見る皆さんの姿は、各学年とも、授業、行事、先生や友達との触れ合い、地域とのかかわりなど、様々な経験、体験を通して成長し、1年前の姿に比べ、たくましくなっていると感じています。
 この1年を「良かった」「頑張った」「成長した」と、良い思い出とともに振り返り満足している人がたくさんいると思います。この1年を、「完璧にできたかどうか」は、問題ではありません。失敗にも学ぶことがたくさんあるということも皆さんは、知っていますよね。「努力しても叶わないこともある。」「努力がウソをつくことがあることも知っていますよね。」結果も大事かもしれませんが、その過程で学んだことが、貴重な財産であることは間違いありません。様々な目標を立て、「そのためには〜」と考えて行動を起こしたこと自体が素晴らしく、皆さんに成長をもたらしていると思います。
 この後、通信票を受け取りますが、学習面での成績のほかに、所見欄には、皆さんの頑張りやこれからの頑張りポイントが書かれています。
来年はどのような自分でありたいか。自分の未来は、自分で創るんだ。という強い信念と目標をもって4月を迎えてほしいと思います。」

 その後、各学年代表からは、「今年を振り返って」の発表があり、今年頑張ったこと、その成果など話がありました。通信票にもたくさんの頑張りが記載されています。それぞれのご家庭で、今年1年の頑張りを確かめ合っていただければと思います。DSCN8449.JPGDSCN8453.JPGDSCN8454.JPG
校長ブログ | - | -

年度末大掃除、ワックス掛け! 3/14

 15日深夜、震度4の地震には、ちょっと驚かされました。地震により、何か、ものが落ちたりしてないか、点検のため、朝、早めに出勤して校舎内を回りました。校舎内を一廻り、何の異常も無く、安心いたしました。
 さて、昨日は、年度末大掃除で、教室のワックスがけを行いました。各教室の床、1年間の汚れを生徒全員で洗剤をまき、スポンジでこすって古いワックスと汚れを落とします。きれいに水拭きして、仕上げにワックス清掃です。校長は来客続きで清掃中の写真を撮れず、今朝の巡視の際の写真をアップします。あと数日で修了式を迎えますが、教室整備も一段落、少しずつ次年度準備が進められています。
 DSCN8451.JPGDSCN8449.JPGDSCN8450.JPG
校長ブログ | - | -

桜中が、河北新報に取り上げられました。

 3月10日(日)の河北新報朝刊に、本校の卒業式に関して記事が載りました。音楽の箏の授業でお世話になっている鶴巻先生を取り上げたもので、箏とピアノの演奏により厳かに卒業生が入場する様子が紹介されました。かつて、選択教科の授業で講師としてお世話になって以来永年にわたり、ご指導と式での演奏をいただいております。新聞記事は、生徒にとっても思い出に残るものになったと思います。
 また、同日の河北新報、こども新聞「かほぴょんプレス」では、桜丘中学校が取り上げられ、「わが校わがまちスクール通信」に学校紹介が掲載されました。生徒会の役員が、編集委員として紹介文をよせています。「自分からあいさつする生徒、みんなのため、地域のために行動する生徒」と協働型学校評価重点目標を掲げていますが、生徒一人一人に地域の一員として、地域に関わっていきたいと行動する様子が紹介されています。生徒には、帰りの会で配布されますので、ご家庭でもご一読いただければと思います。DSCN8436.JPGDSCN8438.JPG
校長ブログ | - | -

桜丘中学校 第45回卒業式

 本日は、多数ご来賓、保護者の皆さまをお迎えし本校第45回卒業式が行われました。たくましく成長した3年生の生徒たち。最後まで、本当に立派でした。式のクライマックスでは、卒業生代表の答辞で、これまでの思い出と感謝の言葉が綴られ、それぞれに思いは高まり、卒業の歌、合唱は「桜の下で」と「正解」の2曲、涙、涙の中に感動の合唱が披露されました。
 式辞では、「正解」という合唱に重ねて、次のようなメッセージを話しました。(一部抜粋)
『人生は、選択の連続、その選択が正解か不正解か今は分からない』その中で、不正解に思えた選択が、後から振り返ったときに、実は自分にとって意味のあることだった。大正解だった。そんな人生が皆さんに訪れることを期待しています。自分の選んだ道を、正解にしていく作業、それこそが人生なのかも知れません。正解か、不正解か、将来の自分にしか分かりません。今私に言えるのは、人生の岐路に立ったとき、好きなことややりたいことを大切に、心の声を聞いて自分のルート・道を選択してほしいということです。そうすれば、あとから、大正解だったと言える可能性が高まると思うのです。『人生は、自分を見つけることではない。人生とは自分を作ることである。』(バーナード・ショウ)卒業生の皆さんが見つめるその先の未来が、輝きに満ちたものであることを心から願って式辞といたします。
校長ブログ | - | -

同窓会入会式、3,7

 3年生は、入試を終え、体育館にて卒業式の練習を行っています。いよいよ9日(土)には、卒業式当日を迎えます。そして今日、3月7日は、同窓会長の大泉寛様をお迎えし、同窓会入会式を行いました。
 今年の卒業生は第45期生で、卒業生は98名です。たくさんの同窓生の仲間入りをすることになります。保護者の皆さんの中にもたくさんの卒業生がおられます。これまでの先輩方が積み上げてきた歴史・伝統を大事に、これからも「I Love 桜丘 」の精神を大切に、学校や地域を見守っていただきたいと思います。ちなみに、今年の卒業生を加え、同窓生は、7,636名となります。DSCN8432.JPG
同窓会評議員になる生徒たちDSCN8433.JPG
校長ブログ | - | -

3,11 みやぎ鎮魂の日によせて、(3/6)

 13年前、多くの学校で卒業式の準備をしているさなか、2011年3月11日午後2時46分、あの東日本大震災は発生しました。13年の時がたって、震災を体験していない(記憶していない)子どもたちが増えました。記憶の風化も始まっていますが、あの時どんなことがあったのか、どのように立ち上がったのか、中学生はその後、何をしてきたのか、オンラインによる集会を行い、考える時間を取りました。校長の話のあと、「ともに明日へ」というDVDを見て、当時の中学生の取り組みを学び、最後には亡くなられた方々の冥福を祈り黙祷を行いました。
 教室では、8月の七夕で飾られる折り鶴をみんなで折りました。『自助、共助、公助』とありますが、「避難所や高齢者の多い地域では、共助・助け合うときに中学生の力は頼りにされる。」と、生徒たちは皆自覚しています。さらに、風化させないためにも、震災について学び、他の地域の方々に発信していけるようになってほしいと思います。DSCN8431.JPG
校長ブログ | - | -

3/6 雪の朝、ボランティアありがとう!

 朝から真っ白な銀世界。昨日入試を終えて良かったなと思いつつ、学校へ到着すると、多くの職員と、朝練のため早めに登校したバレーボール部の生徒たちが雪かきをしていました。通学路、駐車場、あっという間に人が通る部分の雪が端っこによせられていきました。そして、さわやかに「おはようございます。」と笑顔で迎えてくれました。本当は、大会に向けて練習したいところでしょうけど、皆のために頑張ってくれました。ありがとうございました。DSCN8429.JPGDSCN8427.JPG
校長ブログ | - | -

公立高校入試! ボランティア清掃!

 3月5日(火)は、いよいよ勝負の時、公立高校入試日となりました。とにかく、3年生には、これまで培ってきた力を全てを出し切って帰ってきてほしいと思います。そろそろ試験も終了の時刻、緊張から解き放たれてホッと一息ついているころかも知れません。くれぐれも気をつけて帰宅してほしいと思います。
 さて、今日の午前中には、3年生の進路が決まっている生徒たちが自分たちの教室整備、ワックスがけを行いました。「立つ鳥跡を濁さず」の気持ちでピカピカの教室にしてくれました。試験も清掃もそれぞれに頑張った生徒の皆さん、お疲れ様でした。DSCN8423.JPGDSCN8422.JPGDSCN8421.JPG
校長ブログ | - | -

2/29 3年生を送る会

 今年は、例年以上に暖かな日が多く、足早に春の気配を感じます。
本日、本校では、3年生を送る会が行われました。執行部、学年委員、各種委員会、部活動ごと1,2年生は、今日の送る会のために、装飾掲示物を作ったり、合唱を練習したりと準備を重ねてきました。各部からのメッセージビデオは、これまでの感謝を伝えるべく、ユーモアたっぷりに工夫を凝らしたものでした。2学年制作の劇、キャンドル、そして1,2年生合同の合唱、すばらしい演出に感動しました。くす玉割りは、見事カウントダウンのかけ声とともに、割れました。最後の3年生からの合唱は、桜中のプロとしての自覚を見せつける圧巻のものでした。3学年全員が集う最後の行事、学校全体ですてきな時間を過ごすことができました。
これまで、準備をしてくれた生徒の皆さん、先生方、ありがとうございました。DSCN8379.JPGDSCN8392.JPGDSCN8403.JPGDSCN8412.JPGDSCN8417.JPG
校長ブログ | - | -