机・椅子移動作業

 離任式の後は,新年度の準備が始まります。4月から新しい教室配置に変わりますので,机・椅子の移動作業を行いました。実際に机や椅子を運ぶのは,5年生の子供たちの仕事です。4月から最高学年になる彼らの仕事ぶりが注目されるところでしたが,みんな一生懸命働いてくれました。 
DSC06350.JPGDSC06354.JPGDSC06358.JPGDSC06365.JPG 今回は,かなりの数の机と椅子を移動しなければなりませんでしたが,5年生がしっかりと仕事をしてくれたおかげで,あまり多くの時間をかけずに移動を終えることができました。このとおり,新しい教室の机と椅子が整いました。DSC06368.JPG 新6年生には,これからも最高学年として様々な場面で活躍してほしいと思います。お疲れ様でした!
校長室から | - | -

離任式【3月29日】

 今日は,離任式がありました。八乙女小では6名の先生方とお別れになりました。職員玄関前には,MOA様より新しい花を生けていただきました。今年度も1年間ありがとうございました。(今回の花材は,雪柳,トルコききょう,アルストロメリアです。)DSC06347.JPG テレビ放送で離任式を行いました。私から転任の先生方の紹介の後,5年生の代表児童がお世話になった先生方に感謝の言葉を伝えました。DSC06276.JPG お一人ずつ,子供たちにお話をしていただきました。DSC06292.JPGDSC06296.JPGDSC06299.JPGDSC06303.JPGDSC06306.JPGDSC06309.JPG 子供たちは教室で離任式に参加し,先生方のお話に耳を傾けていました。
 いつも思うことですが,一緒に過ごしてきた先生方とお別れになるのは,やはり寂しいものです。DSC06319.JPGDSC06322.JPG 先生方を廊下で見送ります。新しい学校,職場でのご活躍をお祈りしています。これまで,八乙女小のために,子供たちのためにご尽力いただき,本当にありがとうございました。DSC06325.JPGDSC06328.JPG
校長室から | - | -

修了式【3月24日】

 今日は修了式の日。今年度の最終日です。朝から青空が広がり,子供たちは今日も元気に登校してきました。DSC06215.JPG 校庭で遊ぶ様子も,いつもと変わりありません。DSC06222.JPG 1校時目に修了式を行いました。各学年の代表児童に「修了証書」を渡しました。DSC06227.JPGDSC06233.JPG 私からは,いつもとは違う1年になったけれども,自分を成長させるために,様々な場面でみんなよく頑張った1年間だったことを伝えました。「修了証書」は一人一人が努力して,自分の学年の学びを終えたという「証」です。ご家庭でも,どうぞたくさん褒めてください。そして,自信を持って進級できるように励ましてください。DSC06242.JPG 今日の修了式では,2年生と5年生の代表児童がこの1年間を振り返って,頑張ったこと,よくできたことなどを,堂々と発表しました。ここにも1年間の成長を感じます。DSC06244.JPGDSC06250.JPG 修了式の後は,安全で楽しい春休みにするために,生徒指導担当の先生から,大事な約束をお話していただきました。DSC06255.JPGDSC06256.JPG 下校時刻です。私のところに駆け寄ってきて,「校長先生!1年間ありがとうございました!」と挨拶をしてくれる子がたくさんいました。うれしい気持ちでいっぱいになるとともに,私自身も頑張ってきてよかったと心から思える瞬間でした。DSC06261.JPG 明日から14日間の春休みになります。新しい学年になる準備をして,また元気に登校してきてほしいと思います。4月8日の始業式の日は,きっと満開の桜が迎えてくれるでしょう。
校長室から | - | -

明日は修了式

 校庭の花壇にスイセンがきれいに咲いていました。パンジーの花もそろい始めました。チューリップの芽もずいぶん大きくなりました。4月の始業式・入学式の日は,どんな色の花が咲くのか楽しみです。DSC06177.JPGDSC06189.JPG 3月も下旬に入り,だいぶ暖かくなりました。昼休みの校庭の様子です。たくさんの子供たちが校庭を駆け回ったり,ボール遊びをしたりしています。いつも元気いっぱいの子供たち。いい光景ですね。DSC06168.JPGDSC06172.JPG 昼休みが終わると,清掃時間です。5年生は,ワックス掛けを終えた6年生の教室に机と椅子を運んでくれました。DSC06194.JPG こちらは4年生の教室。今日の放課後にワックス掛けをするので,机を出して教室をきれいにするところです。DSC06200.JPG 1年生も,自分たちでほうきやぞうきんを使って上手に掃除ができるようになりました。DSC06211.JPG 午前中は,作品やプリントの整理をしているクラスがありました。
 こちらは3年生。配られたプリントをファイルに綴じて整理します。DSC06150.JPG こちらは2年生。図工の作品が配られて,作品バックに入れて持ち帰ります。持ち帰った作品は,家でもじっくり見てくださいね。DSC06164.JPG いよいよ明日は修了式です。1年の節目の日です。みんな元気に登校して来てください。
校長室から | - | -

総合で学んだことを伝える会【4年→3年】

 20日(土)に,また大きな地震がありました。泉区は震度5弱ということでしたが,このところの度重なる地震にとても心配になります。地震はいつ起きるか分かりませんので,地震が発生した際にどう行動すべきか,ご家庭でも話し合っておく必要がありますね。
 前日に行った卒業式のステージ上の生花は中央昇降口に移動していましたが,地震で倒れずにすみました。1〜5年生の子供たちにもきれいな花を見てもらえます。DSC06144.JPG また,今朝は安全確認のため,校舎に入る時刻を8時としましたが,みんな元気に登校してきました。いつもより10分ほど遅く入口を開ける約束もしっかり守ってくれました。DSC06072.JPG さて,今日は4年生が総合的な学習の時間で学んだことを3年生に発表する会を行いました。4年生は,この1年間で「共生」をテーマに福祉について調べたり体験したりしながら学びを深めてきました。今日の発表は,「手話」「車いす」「パラリンピック」「共生」について,それぞれのブースに別れて,それを3年生が自分で選んで聞くというポスターセッションのスタイルで行いました。DSC06083.JPGDSC06089.JPGDSC06090.JPGDSC06095.JPGDSC06127.JPG 紙芝居やクイズ,手話の実演などを取り入れながら,3年生が分かりやすいように工夫した発表をしていました。グループで役割分担をしながら協力して発表している様子もいいですね。3年生からも質問や感想が出ていました。DSC06122.JPGDSC06094.JPG 保護者の皆様にもたくさんお出でいただき発表を聞いていただきました。ありがとうございました。
校長室から | - | -

第40回卒業式

DSC06046.JPG 今日は,卒業式でした。6年生のカウントダウンカレンダーもこの通り,卒業式となりました。DSC06024.JPG 穏やかな春の日差しの中,83名の6年生が八乙女小を巣立っていきました。それぞれに6年間の思いを持ちながらも,どの子も清々しい表情をしていました。皆さんのこれからの活躍を期待しています。卒業おめでとう!IMG_2096.JPGIMG_4509.JPGIMG_4517.JPG
校長室から | - | -

明日は卒業式

 明日は卒業式です。職員玄関前の生け花も卒業式バージョンで生けていただいたようです。今回の花材は,極楽蝶花,キンセン花,デンファレー,スイートピー,コブシです。卒業式のためにありがとうございます。DSC06000.JPG 6年生の教室に掲示してあるカウントダウンカレンダーも,ついに「あと1日」となりました。DSC06015.JPG 6年生は,お世話になった机・いすをきれいにしながら,教室の整理をしていました。DSC06018.JPG 1〜4年生と6年生が下校した後の午後は,5年生と職員で校舎の清掃と会場設営を行いました。4月から最上級生になる5年生の働きぶりはすばらしいです。DSC06021.JPGDSC06030.JPGDSC06036.JPGDSC06032.JPGDSC06033.JPG 5年生と職員で心を込めて会場を準備しました。明日,ここで第40回八乙女小学校卒業式を行います。DSC06040.JPG
校長室から | - | -

給食最終日

 今日は,今年度八乙女小の給食最終日となりました。昼の放送では,昨日に引き続き,宮城県小中学校児童生徒書きぞめ展の賞状伝達を行いました。昨日は,毛筆の部で入選した代表の子供たちに,今日は硬筆の部の子供たちに賞状を渡しました。DSC05977.JPGDSC05984.JPG 最終日の給食でしたが,いつもと変わらずしっかり配膳をして食事となりました。DSC05973.JPG 今日のメニューは,むぎごはん,ポークカレー,ほうれん草とコーンのソテー,フルーツミックス,牛乳です。DSC05970.JPG 後片付けも手際よく,昼休みは元気に遊ぶ時間になります。DSC05987.JPG 食器や食缶などは,1階の配膳室に集められます。先生方の連携プレーにより,すばやく片付けられていきます。いつもお疲れ様です!DSC05992.JPG 今後,来週にかけてお弁当持参の日があります。学年によって持参日が異なりますので,おたよりで確認してください。では,新学期までしばらく給食とはお別れです。「おいしい給食,ごちそうさまでした!」
校長室から | - | -

PTA春の清掃作業【3月13日】

 3月13日(土)にPTA主催の春の清掃作業がありました。「きれいな学校から卒業生を送り出しましょう!」のテーマのもと,PTAの本部役員さん,各学年委員さん,専門委員さんにご協力をいただき,校舎を清掃していただきました。
 今年度は感染症対策のため,ボランティアの募集は行わず委員の皆さんのみの活動となりましたが,たくさんの方にお集まりいただきました。そして,子供たちが普段の清掃ではできない窓ふきを中心にきれいにしていただきました。先週は,体育館と校庭を施設開放の利用団体の皆様に清掃していただきましたが,これで,きれいな校舎,体育館で卒業式の日を迎え,6年生を送り出すことができます。ありがとうございました。DSC05923.JPGDSC05926.JPGDSC05930.JPGDSC05936.JPGDSC05941.JPGDSC05944.JPGDSC05947.JPGDSC05949.JPGDSC05951.JPGDSC05954.JPG PTA委員の皆様,お休みの日にも関わらず,ご協力いただきありがとうございました。そして,お疲れ様でした。
校長室から | - | -

故郷復興プロジェクト【3.11】

 職員玄関前の生け花の紹介です。今回の花材は,ゆり,スィートピー,チューリップです。玄関が春の装いになっています。いつもありがとうございます。DSC05915.JPG さて,昨日は,東日本大震災から10年が経過した3月11日でした。仙台市立の各学校では,震災後に毎年「故郷復興プロジェクト」を実施しています。(昨年は休校のため,実施できませんでした。)震災を風化させず,復興に向けて自分にできることを考える機会にするものです。
 今の1〜3年生は,震災後に生まれた子供たちです。6年生でも2011年は3歳になる年でしたので,ほとんど記憶に残っていないかもしれません。でも,この土地に生きている者として,3.11の出来事は決して忘れてはならないことですし,教えていかなければなりません。
 昨日の「故郷復興プロジェクト」は,震災当時,校舎や体育館に被害を受けた八乙女小の様子や様々な方の支援があって街が復興していく様子をスライドで見ました。地震によって,学校にも壊れた場所があったことに驚いている子もいました。その後,亡くなった方へのご冥福を祈って黙祷を捧げ,復興ソングである「希望の道」を歌いました。
 テレビでも東日本大震災に関する番組が放送されていますが,復興プロジェクトを通して,一人一人が何かを感じ取り,命を守るための行動の大切さや復興のために自分ができること,しなければならないことを考える機会にしてほしいと思っています。DSC05917.JPG 子供たちには,仙台七夕祭りの折り鶴の再生紙で作ったポストカードを渡しました。七夕飾りに込められた思いも感じ取ってほしいと思います。
校長室から | - | -