5年生授業参観

 今日は,5年生の授業参観がありました。2月10日の6年生から始まり,学年ごとに授業参観を実施してきました。今日が,今年度最後の参観日となりました。いずれも前半・後半に分かれて短時間での参観になりましたが,この1年間の子供たちの成長ぶりをご覧いただけたのではないでしょうか。保護者の皆様のご理解とご協力に感謝申し上げます。
 さて,5年生は,総合的な学習の時間の発表会を行いました。「環境問題」をテーマに学習を続け,今の自分たちに何ができるかを考えまとめたことを発表しました。パソコンを使ったり模造紙に書いたりと,聞き手が分かりやすいように工夫していたようです。DSC05594.JPGDSC05611.JPGDSC05598.JPG 昨日に引き続き,作品を紹介します。今日は,4,5,6年生の版画の作品です。
 4年生は,「彫って表す花や生き物」がテーマです。初めて彫刻刀を使って版画を制作しました。DSC05564.JPGDSC05566.JPG 5年生のテーマは,「色を重ねて広がる形」です。一版多色刷りに挑戦しました。DSC05560.JPGDSC05615.JPG 6年生は,「写して見つけたわたしの世界」がテーマです。スチレンボードを使ったスチレン版画を制作しました。DSC05575.JPGDSC05581.JPG 昨日,今日と作品のほんの一部を紹介しましたが,どの作品にも個性があり味があります。見ていて楽しいですね。
校長室から | - | -

校舎内の様子【2月25日】

 職員玄関前の生け花の紹介です。今日の花材は,カラー,ユーカリ,アネモネです。実物は写真で見るよりダイナミックな感じがします。いつもありがとうございます。DSC05537.JPG 校舎内を歩いていると,新しく掲示された作品を見ることができます。
 まずは,ひまわり学級が制作し,「私たちの作品展」に出品した作品です。大好きな恐竜と鬼ごっこをしている様子を描いています。DSC05543.JPG 版画の制作に取り組んだ学年も多いようです。今日は,2年生と3年生の作品を紹介します。
 2年生のテーマは,「うつして 見つけて」です。インクをつけたローラーを転がして,写った形から想像した作品です。DSC05544.JPGDSC05588.JPG 3年生のテーマは,「でこぼこさん 大集合」です。いろいろな材料を貼り付けてできたでこぼこから,お話を想像して作品にしました。DSC05557.JPGDSC05590.JPG 6年生の教室に入ってみると,GIGAスクールで配備された一人一台の端末を使って学習していました。中学校に入学してからも,端末を活用した授業が行われます。DSC05573.JPGDSC05571.JPG 2月12日(金)に各教室に充電保管庫が設置されて,いつでも使用できるようになりました。先生方も子供たちも,端末を使いながら少しずつ慣れてほしいと思います。DSC05225.JPG そして,卒業までのカウントダウンを見ると・・・DSC05569.JPG 卒業式の練習も始まりました。頑張れ〜6年生!
校長室から | - | -

3年生授業参観

 今日は,3年生の授業参観がありました。3学級とも総合的な学習の時間を参観していただきました。3年生では,「目指せ!八乙女マスター」のテーマのもと,地域にある施設について調べる活動に取り組みました。今回は,学習のまとめとして,「今,自分ができること」をグループごとに発表しました。DSC05526.JPGDSC05535.JPGDSC05527.JPG 
 昼の放送で,体育委員会より先週実施された「長縄チャレンジ」の結果発表が行われました。DSC05521.JPGDSC05514.JPG 低・中・高学年ごとに3分間で一番多く跳べたクラスに,代表として記録証を渡しました。各クラスには,体育委員会より記録証が届けられます。DSC05516.JPG 1月末から長縄チャレンジの取組が始まりましたが,業間時間や昼休みにクラスで一生懸命練習する姿がどの学年・学級にも見られました。私からは,記録を出すこともすばらしいことですが,みんなで心を一つにして頑張れたクラスも縄跳びチャレンジが大成功だということ,そして,みんなで縄跳びをすることが「楽しいな」と感じる子がいるクラスもチャレンジ大成功という話をしました。私から見ると,チャレンジ成功のクラスはたくさんあるように思います。今年度の長縄チャレンジは終了しましたが,縄跳び運動は続けて,楽しみながら体力を高めてほしいと思います
校長室から | - | -

2年生・4年生授業参観

 13日(土)に発生した地震の余震を心配しながらの1週間でしたが,金曜日を迎えました。今朝は,延期になっていた1・6年生のたてわり活動からスタートです。グループごとに分かれて遊びを始めます。1年生も慣れたものです。DSC05484.JPG そして,長縄チャレンジの記録測定も今日が最終日。1年生と2年生がチャレンジしました。各学年各学級でどんな記録が出たのか,発表が楽しみです。DSC05489.JPG 昨日は2年生の授業参観,今日は4年生の授業参観を行いました。
 2年生は,生活科「がんばったことを発表しよう」の参観でした。縄跳び,かけ算九九の他,「よっちょれ」の踊りなど,たくさんの発表がありました。DSC05479.JPGDSC05471.JPGDSC05481.JPG 4年生は,道徳と国語の授業を参観していただきました。DSC05502.JPGDSC05500.JPG 来週は2月の最終週です。しっかり休んで,また元気に登校してほしいです。
校長室から | - | -

すずめ踊りの引き継ぎ

 4年生から3年生へ「すずめ踊り」の引き継ぎが始まりました。4年生は,表現発表会で見事なすずめ踊りを披露しましたが,5年生から教えてもらったように,来年度に向けて今度は3年生に踊りを伝えます。
 3年生も,2年生に「よっちょれ」を教えましたので,教える立場と教えてもらう立場の両方を経験することになります。引き継ぎの中には,後輩に優しく分かりやすく教えることの難しさとやりがい,そして先輩から教えてもらえることのうれしさやありがたさがあります。八乙女小の引き継ぎには,先生から教えてもらうだけでは味わえない,子供同士の大切な交流があるのだと思います。お互いに一生懸命伝え学びながら練習する姿を見ることができます。DSC05391.JPGDSC05398.JPGDSC05402.JPGDSC05407.JPGDSC05411.JPGDSC05414.JPGDSC05422.JPGDSC05431.JPG
DSC05443.JPGDSC05446.JPG 教える4年生は1組と2組に分かれて,3年生は3クラスを2つに分けて教えてもらいます。写真は昨日の様子です。引き継ぎは,3回の練習で行います。
校長室から | - | -

授業参観【ひまわり学級・1年生】

 昨日のブログで紹介した花壇のチューリップです。ちゃんと芽が出てきましたね。4月の新学期には,きれいな花を咲かせてくれることでしょう。DSC05348.JPGDSC05346.JPG さて,昨日はひまわり学級の授業参観がありました。体育館でひまわり体育(バスケットボール,野球,バレーボールなどなど)をしました。DSC05334.JPGDSC05336.JPGDSC05340.JPG そして,今日は1年生の授業参観です。3クラスとも道徳の授業を参観していただきました。DSC05379.JPGDSC05378.JPGDSC05390.JPG 明日木曜日は2年生,金曜日は4年生の授業参観を予定しています。
校長室から | - | -

第2回学校評議員会・学校関係者評価委員会

 職員玄関前の生け花の紹介です。今回の花材は,ユキヤナギ,チューリップ,オンシジューム,トルコキキョウ,カーネーションです。チューリップは,秋に校庭の花壇に植えた球根も芽を出し始めました。着実に春に向かっているんですね。DSC05291.JPG 今日は感謝の会の朝会がテレビ放送でありました。いつもは,お世話になっている方々に来校していただき,体育館で全校児童全員が集まって感謝の会を開いていましたが,今年度は新型コロナのためにお招きすることができず,放送でお世話になっている方への感謝の気持ちと伝え方を考える時間にしました。DSC05278.JPG 教頭先生が,身の回りにはみんなのためにお世話をしたり,活動したりしてくださる方がたくさんいること,そして,「○○○○○」(ありがとう)という大切な5文字を伝えることが大事であることを話しました。DSC05283.JPG
 さて,今日は2回目の学校評議員会・学校関係者評価委員会を開催しました。学校からは今年度の取組と学校評価アンケートの結果を報告させていただきました。また,各学年の授業の様子も参観していただきました。DSC05300.JPGDSC05304.JPGDSC05307.JPGDSC05314.JPG 授業参観後,委員の皆様からは1回目(7月)に参観した時よりも,みんな成長して落ち着いて学習していたこと,特に1年生の成長ぶりに驚いた,などの感想をいただきました。DSC05328.JPGDSC05317.JPG 協議では,子供たちの様子や学校運営について,保護者や地域住民の立場からの貴重なご意見やご感想をいただきました。これからの学校の取組に生かしてまいりたいと思います。
校長室から | - | -

長縄チャレンジ記録会開始

 2月13日(土)の23時過ぎに大きな地震が発生しましたが,ご家庭の被害はなかったでしょうか。学校では,日曜日に校舎内外と通学路の点検を行い,安全を確認しましたので,本日の通常授業実施の判断をしました。しかし,給食センターが被害を受けたことから給食の提供をすることができず,急遽弁当持参のお願いをさせていただきました。ご協力ありがとうございました。
 明日から給食再開の連絡が入りましたので,給食の持ち物等の準備をお願いします。
 
 子供たちは,今日も元気に登校してきましたが,地震への不安を感じている子もいると考えられますので,しっかりと見守っていきたいと思います。また,今回の地震は東日本大震災の余震ということで,今後1週間ほどは最大震度6強程度の地震に注意が必要と報道されています。震災後10年が経とうとしていますが,未だその影響が強く出ていることを改めて思い知らされました。この機会に家族同士や学校との連絡方法など,災害発生時の対応の仕方を確認していただければと思います。DSC05231.JPG さて,今週から「長縄チャレンジ」の記録会が始まりました。初日は6年生のチャレンジです。体育委員会の進行でスタートです。DSC05233.JPG     6年1組DSC05236.JPG     6年2組DSC05251.JPG     6年3組DSC05252.JPG それぞれのクラスで練習した成果が発揮できたでしょうか?後日,体育委員会が結果を発表するそうですので,お楽しみに!
 それから,6年生は自分のクラスの練習の他に,1年生のために長縄の練習を手伝ってくれました。おかげで,1年生は長縄をすることがとても楽しみになったそうです。1年生の担任の先生からお礼の言葉が伝えられました。さすが6年生です。DSC05260.JPG
校長室から | - | -

6年生授業参観【2月10日】

 今朝は,2・4年生のたてわり活動と6年生の集会活動が行われました。元気いっぱいに活動する子供たちです。DSC05222.JPG さて,10日(水)に6年生の授業参観を行いました。小学校生活最後の授業参観でしたが,コロナ対策のために今回も前半・後半の入替制にさせていただきました。また,参観前には校舎入り口で参加者名と体温を記入したカードを受付で提出していただきました。ご理解とご協力に感謝申し上げます。DSC05204.JPGDSC05207.JPGDSC05210.JPGDSC05212.JPGDSC05215.JPG 授業参観後は,学年懇談会で卒業式について説明させていただきました。コロナ対策に万全を期しながら,心に残る卒業式にしていきたいと思います。DSC05220.JPG
 
校長室から | - | -

3年生校外学習【仙台市歴史民俗資料館】

 今日の朝の活動は,3・5年生のたてわり活動と4年生の集会活動がありました。今朝はなんとか校庭が使える状態でしたので,たてわり活動が実施できました。DSC05198.JPGDSC05201.JPG さて,昨日は3年生が仙台市歴史民俗資料館に校外学習に行ってきました。3年生は,社会で「市の様子と人々のくらしのうつりかわり」の学習をしています。昔の市の様子や道具を知り,時間の経過とともに生活の様子が変化してきたことを学ぶものです。資料館で,お話を聞いたり昔の道具を見たりしている様子を写真に撮ってきてもらいましたので,紹介します。2021-02-09 13.03.40.jpg2021-02-09 13.04.56.jpg2021-02-09 13.08.22.jpg2021-02-09 13.35.30.jpg2021-02-09 13.42.01.jpg これは,懐かしいですね!2021-02-09 13.47.56.jpg2021-02-09 13.53.17.jpg2021-02-09 14.03.23.jpg2021-02-09 14.05.40.jpg
校長室から | - | -