学校保健委員会

 夏休みに入ってから1週間ほどが経ちました。その間,東京オリンピックが始まったり台風8号が宮城県に上陸したりと,いろいろな出来事がありましたが,児童の皆さんは元気に過ごしているでしょうか?まだまだ1か月近くある夏休みを楽しく充実した日々にしてほしいと思います。

 また,7月21日から5日間に渡って行いました個人面談も今日が最終日となりました。ご多用中にもかかわらず,来校していただきありがとうございました。これからもご家庭と手を携えながら,子供たちの健やかな成長を目指してまいりたいと思います。

 夏休み中ですが,職員玄関前に新しい生け花を飾っていただきました。今回の花材は,ユリ,オンシジュウム,スターチスです。個人面談の保護者の皆さんにも見ていただいていると思います。ありがとうございます。DSC09928.JPG さて,昨日は,今年度の学校保健委員会を行いました。学校医の先生方,PTA役員の皆様にご出席いただき,今年度の健康診断や体力テストの結果,健康に関する学校の取組等を報告させていただきました。
DSC09938.JPGDSC09940.JPG 学校医の先生方からは,それぞれ専門のお立場からご助言をいただきました。今後の学校運営に生かしてまいりたいと思います。DSC09933.JPGDSC09941.JPGDSC09946.JPG
校長室から | - | -

明日から夏休み

 今日は夏休み前最終登校日です。朝から太陽が照りつけ気温が上昇しました。そんな中でも,子供たちは元気に登校してきました。DSC09897.JPG 今日も職員玄関前に新しい生け花を飾っていただきました。花材は,オンシジューム,クルクマ,アゲラタムです。4月から今日まで,全部で16回も素敵な生け花を見せていただきました。学校のお客様にも関心を持っていただいています。ありがとうございます。DSC09919.JPG さて,4月8日に新学期が始まって,今日でちょうど70日。朝会の私からの話として,この70日間で楽しかったことや心に残ったことを振り返ってもらいました。子供たちは,それぞれ思い出に残る出来事があったと思いますが,私が一番心に残ったことは,やはり運動会でした。昨年開催できなかった運動会ができたこと(2回も雨で延期になりましたが・・・苦笑),そして,子供たちが練習から一生懸命取り組み,当日は真剣な表情,全力で頑張る姿,弾けるような笑顔を見ることができたからです。今日の朝会では,そんな子供たちの姿を写真で振り返りました。R3 夏休み前集会プレゼン【0721】.jpgR3 夏休み前集会プレゼン【0721】8.jpgR3 夏休み前集会プレゼン【0721】7.jpg そして,明日からの夏休みは,目標を立てて頑張り成長する夏休みにしてほしいこと,事故や怪我,病気に気を付けて楽しい夏休みにしてほしいことを話しました。R3 夏休み前集会プレゼン【0721】2.jpgR3 夏休み前集会プレゼン【0721】3.jpgR3 夏休み前集会プレゼン【0721】4.jpg 私の話の後に,担当の先生から「夏休みの約束」について話してもらいました。約束については,オレンジ色のプリントで配付しましたので,ご家庭でもご確認のうえ,安全な生活ができるようお声がけください。DSC09911.JPG 35日間の長い夏休みになります。ご家庭で過ごす中で充実した日々を送り,一回りたくましくなった子供たちに出会えることを楽しみにしています。DSC09858.JPG
校長室から | - | -

熱中症にご用心

 今日も朝から暑い1日になりました。宮城県内には「熱中症警戒アラート」も発表されました。子供たちは校庭で遊ぶことが大好きですが,今日の休み時間は外遊びを我慢してもらい,校舎内で過ごさせました。明日も厳しい暑さが予想されています。子供も大人も熱中症には十分に注意していきましょう。
 
 さて,学校で育てたり観察したりしている植物が順調に生長しています。2年生のミニトマトは,小さな実がついた鉢がありました。DSC09853.JPG ヘチマもご覧のとおり,大きくなりました。DSC09856.JPG 1年生のアサガオは,こんなに花が咲いています。DSC09866.JPG 1〜4年生の廊下には,七夕飾りが掲示してあります。これは,仙台商工会議所が「七夕伝統伝承事業」として仙台七夕の伝統や文化を次世代に継承するために行っているもので,本校では1〜4年生が協力しています。子供たちの純粋な夢や願いが書かれていますので,個人面談にお越しの際は,ぜひご覧ください。DSC09873.JPGDSC09891.JPGDSC09894.JPG そして,今日はお弁当の日でした。子供たちも楽しみにしていたようで,みんなおいしそうに食べていました。明日もお弁当持参となります。ご協力をよろしくお願いいたします。DSC09888.JPG 明日は,夏休み前の最終登校日です。暑さに負けず,みんな元気に登校してくることを願っています。
校長室から | - | -

4年ブックトーク&3年研究授業

 本日,仙台管区気象台より「東北南部が梅雨明けしたとみられる」と発表がありました。平年より8日早い梅雨明けだそうです。これでいよいよ本格的な夏が到来しましたね。
 今週は天気がよく,気温も高い日が続きましたので,どの学年もプールに入ることができました。これで夏休み前に,全ての学級で1〜2回の水泳学習ができました。夏休み明けも少ない回数になりますが,引き続き水泳学習を行う予定ですので,ご協力をよろしくお願いいたします。DSC09646.JPG さて,昨日は4年生のブックトークと3年生の道徳研究授業を行いました。
 まず,4年生のブックトークです。ブックトークとは,あるテーマに沿って何冊かの本を紹介し,子供たちに紹介した本や読書への興味・関心を持たせるものです。読み聞かせと違って,その本のおすすめポイントを見せたり聞かせたりしながら「読んでみたい」という気持ちを高めていくものです。
 昨日は,泉図書館から2名の職員の方に来ていただき,「大切な友達」をテーマにたくさんの本を紹介していただきました。DSC09740.JPGDSC09747.JPGDSC09755.JPG そして,2〜4時間目に,3年生の3クラスで道徳研究授業を行いました。主題は「正しいことは自信を持って」です。正しいことは分かっていても,正直に話した方がいいのか,黙っていた方がいいのか,様々な葛藤の中で悩んでしまい行動できなくなる主人公の気持ちを想像しながら,どう行動するべきかを考える授業でした。子供たちも同じような状況を経験したことがあるようで,いろいろな考えを発表していました。DSC09753.JPGDSC09760.JPGDSC09764.JPG この授業をもとに,放課後に授業検討会を行いました。先生方もグループに分かれて,授業内容について意見交換をします。DSC09796.JPGDSC09797.JPGDSC09801.JPGDSC09806.JPG グループごとに話し合った内容を発表し,この授業で得た成果と課題について先生方で共有しました。道徳の授業の質を高め,子供たちの心を耕す指導に生かしていきたいと思います。DSC09813.JPGDSC09818.JPGDSC09824.JPG
校長室から | - | -

ツバメの巣

 昨年も,7月上旬頃に,校長室ベランダの上にツバメが巣を作り,その後ヒナが誕生した様子をブログで紹介しました。1年たっても,その巣はそのまま残っていましたので,また来ないかなあと思っていたところ,今年もついにやってきました!
 私がベランダを覗くと,警戒してすぐに逃げてしまうのですが,あまりにもしつこく覗くので,逃げなくなりました。そこで,すかさずシャッターを切りました。DSC09787.JPG こちらは雄のツバメでしょうか。巣の近くに止まって雌を見守っています。DSC09789.JPG 巣の中に入ることが多くなっていますので,卵を産むところか,すでに産んでいて温めているのかもしれません。DSC09734.JPG 校庭からもツバメの様子は見ることができ,巣にツバメが来ていることを知っている子もいるかもしれません。ツバメの様子を近くで見たい子は,校長室に来てください。一緒に観察しましょう。
校長室から | - | -

5年生野外活動総集編

 今日は,野外活動総集編と題して,引率の先生が撮ってきてくれた写真で5年生の活動を振り返ります。
 
 いよいよ野外活動が始まります。出発式です。DSC09505.JPG 泉ヶ岳到着後,登山開始。リフトで兎平まで登ります。DSCN0671.JPG 兎平はうっすらと霧がかかっていました。DSCN0680.JPG 晴れ間も見えてきました。DSCN0684.JPG 水神到着。グループごとに記念写真を撮っています。DSCN0697.JPG 下山して,野外食事棟でお弁当の時間です。DSCN0720.JPG そのあと,この雨!
 運も味方して,子供たちは濡れることはありませんでした。DSCN0725.JPG 予定より早くふれあい館に到着しましたので,「館内やってみっぺっちゃー」をして楽しみました。DSCN0730.JPG オリエンテーションでベッドメーキングを教えてもらいます。布団とシーツを使って,自分で自分の寝床を作らなければなりません。DSCN0734.JPG 夕食の時間です。みんなで食べる夜ごはんもおいしかったことでしょう。DSCN0748.JPG お風呂に入った後は,昨日もお知らせしました「キャンドルファイヤー」の時間です。この後,21時30分に就寝となりましたが,よく眠れたでしょうか・・・。DSC09558.JPG 2日目の朝です。自然の空気をいっぱい吸って,活動開始です。DSCN0777.JPG 2日目のメインは焼き板作り。表面全体を焼いたら,焼き焦げをとり光沢が出るまで磨きます。うまくできたかな?DSCN0786.JPG その後,クラスごとに自然散策をして活動終了です。そして,「別れのつどい」の時間。ふれあい館の職員の方に感謝の気持ちを伝えました。DSCN0803.JPG 学校に到着して帰校式。あっという間の2日間でしたね。でも,自然の中で友達と一緒にたくさんの経験ができ,かけがえのない2日間になったことでしょう。この経験をこれからの学校生活に生かしてもらいたいと思います。DSCN0808.JPG
校長室から | - | -

5年生野外活動終了

 1泊2日の野外活動を終えて,5年生が無事帰校しました。さすがにみんな疲れた顔をしていましたが,充実感が漂っていました。きっと,どの活動にもしっかりと取り組んだからでしょう。よく頑張りましたね。
 職員室の窓には,「おかえりなさい!」の文字が掲示してあります。5年生の野外活動を他の学年も応援していました。DSC09687.JPG 帰校式の様子です。疲れているにもかかわらず,最後までしっかりと参加していました。立派です。DSC09679.JPGDSC09683.JPGDSC09680.JPG 5年生の皆さん,お疲れ様でした。今日は早めに寝て,体を休めてくださいね。そして,明日また元気に登校してきてください。
校長室から | - | -

5年生野外活動キャンドルファイヤー

 今日,7月13日は,7(ナ),1(イ),3(スリー)でナイスの日。ナイスなこと,素敵なことを見つける日なんだそうです。身の回りには,けっこうナイスなことがありそうです。
 学校では,今日に限らずいつもMOA様から玄関に花を生けていただいています。これも素敵なことですね。今日は,リアトリス,グラジオラス,アワ,オンシジュームを花材とした生け花です。ありがとうございます。DSC09611.JPG 昨夜,5年生野外活動の様子を見に泉ヶ岳のふれあい館に行ってきました。子供たちは,夕食を食べお風呂に入ってさっぱりした後で,1日目最後の活動の「キャンドルファイヤー」をしていました。
 第1部 儀式の部は,火の神と3人の火の子から5年生全員に分火され,火にまつわる話を聞きました。厳粛な中にも幻想的な時間が過ぎました。DSC09552.JPGDSC09559.JPGDSC09576.JPG 第2部 つどいの部は,レクレーション係によるクイズ大会でした。グループごとに協力して,けっこう難しいクイズに挑戦して楽しんでいました。DSC09585.JPGDSC09588.JPGDSC09591.JPG 1日目の活動が終了しましたが,みんな元気にしていました。何より天気のいい時間帯に外での活動ができたことがよかったことです。このお守りは,修学旅行で6年生が持っていったものですが,修学旅行も天気に恵まれて,御利益のあるお守りなんです。こうして6年生から5年生にお守りも引き継がれ,活動を見守ってもらっています。DSC09601.JPG
校長室から | - | -

5年生野外活動出発

 今日から5年生が1泊2日で泉ヶ岳に野外活動に出かけました。昨日まで毎日のように雨が降り天気が心配でしたが,今日の午前中は久しぶりの太陽の光が差しました。5年生のために待っていてくれたようです。
 朝は,中央昇降口の中で出発式を行いました。どの子もしっかりと準備をしてきたようで,とてもいい顔で登校してきました。2日間,みんなで協力しながら楽しく活動してきてほしいですね。DSC09510.JPGDSC09506.JPGDSC09514.JPGDSC09515.JPG お家の方も見送りに来てくださいました。ありがとうございます!DSC09521.JPG 正午時点での情報です。1日目の最初の活動は,山頂までの登山を予定していましたが,午後から雨と雷の予報が出ていましたので,山頂までは行かずに,リフトで中腹まで登り,水神コースを通って下山し,ふれあい館の野外食事棟で昼食をとったそうです。天気に恵まれ雨に濡れることもなく無事最初の活動を終えることができました。少し休憩してから午後の活動を行います。午後は,ふれあい館内での活動ですので,天気の心配はありません。 
DSC09523.JPG 1年生のベランダを見てみると,アサガオがたくさん咲いていました。子供たちも大喜びでした。これからたくさん咲くので楽しみにしてくださいね。DSC09530.JPG
校長室から | - | -

ゲーム集会&5年生野外活動結団式

 今週は朝の活動の時間に,集会委員会主催のゲーム集会と,上学年がお世話をするたてわり活動を予定していましたが,たてわり活動は雨天のため校庭が使えず,残念ながら実施できませんでした。体育館で活動するゲーム集会は,予定通り1,3,5年生で実施することができました。
 
 今日は5年生の集会で,「ライン鬼」を行いました。タグをつけた子を鬼が追いかけて,タグをとる鬼ごっこです。ただし,動くことができる場所は,体育館のラインの上だけです。だから「ライン鬼」だそうです。走ることも禁止。歩いて逃げるゲームです。DSC09464.JPGDSC09469.JPGDSC09472.JPG 7月6日(火)は,3年生の集会でした。「おにぎりの中身はなあに?」という集合ゲームです。中身が「おかか」なら3文字なので3人で集まります。そして,お題をもとにお話をします。例えば,「好きな食べ物」や「好きな勉強」などです。普段はあまり遊ばない友達ともお話をする機会になります。DSC09253.JPGDSC09256.JPG 7日(水)は,1年生の日でした。1年生のゲームも「おにぎりの中身はなあに?」です。このゲームは1年生にとって初めてでしたので,集会委員が丁寧に説明してくれました。DSC09388.JPGDSC09393.JPG 企画した集会委員会は,月曜日の委員会活動の中でゲーム集会の準備やリハーサルをして,本番に臨んでいました。おかげで,どの学年も楽しく遊ぶことができました。これからも楽しい企画をお願いします。

 さて,12日(月)と13日(火)に,5年生が泉ヶ岳に野外活動に出かけます。今日の6時間目に,その結団式を行いました。司会や代表挨拶などの役割を自分たちで果たし,参加する態度も高学年らしさが感じられました。DSC09493.JPG 引率する先生方からも挨拶をいただきました。私からの願いとして,「自然を体全体で感じてくること」と「協力しながら,友達のよさをたくさん見つけてくること」を話しました。DSC09495.JPG 結団式を担当した皆さんです。野外活動では,たくさんの活躍の場があります。一人一人が,しおりに自分のめあてや活動班のめあてを書いています。そのめあてに向かって活動し,一回り成長できるように頑張ってきてほしいと思います。
 まずは,土・日曜日に準備物を整えて,そしてエネルギーを蓄えて月曜日からの活動に備えてほしいと思います。DSC09500.JPG
校長室から | - | -