3/7 未来へたくましく!

 今日(3/7)は,風はまだ冷たく感じましたが,日差しは暖かく,春が近づいていることに気付かされます。
 学校では,今日,卒業記念植樹が行われました。卒業する6年生が,これからたくましく育ってほしいという願いを込めた2本の木。実を付ける頃には,卒業生としてどのように過ごしているのか,楽しみです。他の学年の子供たちも,学びに向かう力を持ち,未来をたくましく,自分らしく生きてほしいと思います。

青空〜
IMG_9013-s.jpg
卒業を祝って植樹式
IMG_9037-s.jpg
真っ直ぐに
IMG_9048-s.jpg
たくましく育ての願いを込めて
IMG_9049-s.jpg
選ばれた2つの木
IMG_9051-s.jpg
物語を読んで楽しかったところを
IMG_9010-s.jpg
みんなに伝えよう
IMG_9012-s.jpg
小さな旅館の物語
IMG_9014-s.jpg
先生からのチェックが終わったら
IMG_9021-s.jpg
デジタルドリルで確かめる
IMG_9020-s.jpg
のこぎりを使って,切って 組み合わせて
IMG_9024-s.jpg
友達と協力して
IMG_9025-s.jpg
個性豊かな作品ができました
IMG_9019-s.jpg
春は近づいています
IMG_9038-s.jpg
- | - | -

3/6 春の雪

 今日(3/6),目を覚ますと白い世界が広がり,雪かきから始まりました。春の雪らしく,水分が多く重い雪でしたが,気温が高いため雪遊びは,できませんでした。
 昨日の「送る会」で大いに盛り上げた5年生は,今日の雪のようにしっとり学ぶ姿が見られました。その他の学年もそれぞれ学習のゴールが近づいています。今できることをしっかりと取り組み,卒業・修了を迎えてほしいと思います。

景色は冬!
IMG_8990-s.jpg
すぐに溶けてしまう春の雪
IMG_9002-s.jpg
じっくり
IMG_8991-s.jpg
しっとり 学びを進めます
IMG_8993-s.jpg
できたところは?
IMG_8995-s.jpg
あさがおの種を贈ろう
IMG_8996-s.jpg
味方へのやわらかなパスが大切
IMG_9001-s.jpg
How many Animals?
IMG_9005-s.jpg
思い思いの課題に取り組んで
IMG_9008-s.jpg
これまでを振り返ることが多くなりました
IMG_8994-s.jpg
伝えることが学び
IMG_8998-s.jpg
6年生への想いを伝え
IMG_9007-s.jpg
6年生からの温かい言葉
IMG_9009-s.jpg
卒業まであと7日
IMG_8997-s.jpg
- | - | -

3/5 笑顔あふれて

 今日(3/5)は,朝からはっきりとしない曇り空の1日になりました。今夜からは雪の予報もあり,春はまだ足踏みをしているかのようです。
 しかし,学校では子供たちの笑顔があふれる「6年生を送る会」が行われ,心は春のような温かさでいっぱいになる1日でした。卒業を控える6年生と一緒に過ごす楽しい時間は,子供たちの思い出となりました。また,中心となって準備をし,司会や会の運営を行った5年生のたくましさも感じられる時間になりました。

職員室前の掲示もいよいよ
IMG_8546-s.jpg
本番を前に最後のリハーサル
IMG_8539-s.jpg
花のアーチをくぐって入場
IMG_9747-s.jpg
今年のテーマは「感謝」
IMG_8555-s.jpg
「おめでとう」の掛け声に合わせて
IMG_9752-s.jpg
6年生と対決!最初は〇×クイズ!
IMG_9758-s.jpg
ミャンマー・ミャンマー・ミャンマー
IMG_8657-s.jpg
みんなが見えるようにと,カメラスタッフが
IMG_8651-s.jpg
最初は,グー!
IMG_8685-s.jpg
校長先生を描こう?
IMG_8699-s.jpg
みんなが注目!フリースロー対決
IMG_8777-s.jpg
6年生の技を披露!
IMG_9843-s.jpg
委員長から5年生へ
IMG_8811-s.jpg
思いを引き継ぎ
IMG_9875-s.jpg
1年生から感謝の気持ちを
IMG_9894-s.jpg
受け取ります
IMG_8832-s.jpg
6年生から在校生へ
IMG_9917-s.jpg
6年生の歌声に
IMG_8845-s.jpg
力強さを感じます
IMG_8849-s.jpg
「ありがとうございました」
IMG_8870-s.jpg
花のアーチと拍手に送られ
IMG_8891-s.jpg
給食は,卒業を祝うデザート!
IMG_8989-s.jpg
- | - | -

3/4 気持ちを贈る

 今朝(3/4)降り積もっていた雪は,午前にはすっかり溶け,正に春の淡雪になりました。3月に入り,春に向かっていることを感じます。
 卒業までの日数が少なくなるにつれ,校舎内には6年生へ向けてのメッセージが多く見られるようになってきました。内容を読むと,どれも感謝の気持ちが寄せられています。1年間,6年生が最上級生として頑張ってきたことの表れだと思います。
 明日は「6年生を送る会」が行われます。6年生へ感謝の気持ちを贈る時間になればと思います。

雪は溶けましたが,校庭は…
IMG_8519-s.jpg
いろいろな所に卒業という文字が
IMG_8529-s.jpg
ハートの形で
IMG_8516-s.jpg
未来へ羽ばたくイメージで
IMG_8525-s.jpg
明日の「6年生を送る会」に向けて
IMG_8518-s.jpg
図書室で一緒に
IMG_8512-s.jpg
どんな本を読んでいるのでしょう
IMG_8513-s.jpg
円周の長さを正しく出すには
IMG_8510-s.jpg
小数の計算の正確さが求められます
IMG_8511-s.jpg
角の大きさって違う?
IMG_8524-s.jpg
立体とはどんな形?
IMG_8527-s.jpg
図形の考え方の基本は,箱づくり
IMG_8528-s.jpg
図工の作品にも活かされます
IMG_8534-s.jpg
曲の感じを体の動きで表現
IMG_8517-s.jpg
リズムで表現
IMG_8531-s.jpg
Let's Try English
IMG_8515-s.jpg
番組で見たことを,試す!
IMG_8533-s.jpg
- | - | -

3/1 3月は・・・

 今日(3/1)から月が変わって3月。いよいよ卒業や修了が近づいてきました。卒業までの掲示には、あと10日の表示が見られ,6年生の小学校生活もあと少しとなってきます。朝は,雪が心配されましたが,雨になり子供たちは色とりどりの傘をさして登校する様子が見られました。
 3月は,6年生はもちろん,今の学年,学級での最後の活動が続きます。子供たちが,それぞれの活動を楽しみ,次のステップに進んでほしいと思います。

3月のスタートは,雨から
IMG_8504-s.jpg
朝の時間,本を読んだり
IMG_8492-s.jpg
プリントを受け取ったり
IMG_8491-s.jpg
6年生,「きらぽか」さんによる最後の読み聞かせ
IMG_8490-s.jpg
たくさんの話に触れることができました
IMG_8488-s.jpg
音読の仕方も様々な形で
IMG_8498-s.jpg
一人で読んだり
IMG_8497-s.jpg
友達と一緒に読んだり
IMG_8496-s.jpg
今日のゴールは,長さの違う棒を組み合わせ
IMG_8499-s.jpg
はこの形を作ること
IMG_8501-s.jpg
身の回りで使われている情報
IMG_8509-s.jpg
それぞれの技に挑戦!
IMG_8493-s.jpg
今日も元気なことを報告!
IMG_8503-s.jpg
卒業まであと・・・
IMG_8502-s.jpg
- | - | -

2/29 今日は4年に1度の

 今日(2/29)は4年に1度の特別な1日。日中は,日差しも暖かく感じられました。暖かくなると休み時間,校庭から聞こえる子供たちの声を大きくなります。
 特別の1日ですが,子供たちはいつものようにしっかりと学習を進めています。国語や算数,社会に理科とこれまで学んできた知識を使って,新しい課題に挑戦する力は,これから大切になってきます。特別なことでなく,日頃からの積み重ねが大きな力となって表れます。

青空と日差しの下
IMG_8465-s.jpg
校庭には,たくさんの子供たちの姿が
IMG_8463-s.jpg
上級生に挑戦?
IMG_8464-s.jpg
スイミーが見つけたもの
IMG_8487-s.jpg
はーい! 見つけました
IMG_8477-s.jpg
フラフープ 上手に回せるかな
IMG_8466-s.jpg
コンパスを使って 二等辺三角形を
IMG_8479-s.jpg
耳がよく聞こえるようになったのは?
IMG_8482-s.jpg
集中!テストの時間
IMG_8485-s.jpg
広い世界を考える
IMG_8468-s.jpg
明日から3月,気分を新たに席替え
IMG_8472-s.jpg
感謝の思いを伝える 6年生へのメッセージ
IMG_8475-s.jpg
- | - | -

2/28 2月はまだ終わりません

 今日(2/28)は,昨日に比べ暖かく感じ,穏やか1日になりました。休み時間は,校庭から子供たちの元気な声やなわとびを練習する音が聞こえてきます。授業中は,それぞれの学年で学習したことをまとめる活動やお話をみんなで読み進める様子が見られます。体育館から,6年生の歌声が聞こえてくると卒業に向かっていることに気付かされます。
 今年の2月は,明日まで。子供たちの学びのように,まだ終わりません。

調べた宮城県のことを
IMG_8458-s.jpg
英語で ALTへ伝えます 
IMG_8459-s.jpg
先生からのチェックで安心
IMG_8442-s.jpg
町探検で気付いたことをまとめる
IMG_8461-s.jpg
スイミーのお話
IMG_8443-s.jpg
世界一やかましい町の話 みんなで考える楽しさ
IMG_8452-s.jpg
電気が通るもの,通さないもの
IMG_8449-s.jpg
四角はいくつ? 確かめることの大切さ
IMG_8450-s.jpg
卒業に向かって進んでいます
IMG_8444-s.jpg
教室に,こんなポスターが
IMG_8456-s.jpg
- | - | -

2/27 近づく足音

 夜の強い風が少し収まり,2月らしい冷たい風を受けて登校する子供たち。今日(2/27)も,学校で思い思いの学びを進める様子が見られました。
 卒業式に向けての練習も,今日から5年生が加わり,緊張感が高まってきました。昨日の「たてわり活動」をはじめ,委員会の引継ぎなど6年生は5年生と活動する場面が多く見られます。一緒に活動する姿が見ると,卒業への足音が聞こえてくるように感じます。

どんよりとした曇り空
IMG_8426-s.jpg
卒業式の練習
IMG_8421-s.jpg
今日から後ろに5年生の姿が
IMG_8419-s.jpg
6年生の姿から学びます
IMG_8422-s.jpg
100マス計算の進め方
IMG_8425-s.jpg
毎日の積み重ねが力に 漢字!
IMG_8429-s.jpg
正確な計算は,丁寧な筆算から
IMG_8432-s.jpg
実験結果をまとめる
IMG_8434-s.jpg
さあ 授業を始めます
IMG_8424-s.jpg
準備物を確かめます
IMG_8430-s.jpg
待っている間も勉強
IMG_8435-s.jpg
思い思いの色を乗せて
IMG_8438-s.jpg
白い紙に写し取ります
IMG_8440-s.jpg
委員会の引継ぎのリハーサル
IMG_8441-s.jpg
- | - | -

2/26 また,1歩 春に向かって

 三連休が終わり,今日(2/26)から新しい1週間が始まりました。先週,校庭に積もった雪は,すっかり溶けてしまい,早く乾くのを待っています。
 朝は「たてわり活動」で始まりました。これまで中心となって進めた6年生に感謝の思いを伝える時間でした。1年生の教室では,4月に入学する新1年生のための準備が始まっていました。春に向かって確実に進んでいることを感じました。

青空が広がりましたが,校庭は使えません
IMG_8401-s.jpg
今日の予定
IMG_8400-s.jpg
5年生が中心になって
IMG_8395-s.jpg
教室や体育館で
IMG_8398-s.jpg
感謝の気持ちを伝えました
IMG_8399-s.jpg
卒業する6年生へ
IMG_8402-s.jpg
入学する1年生へ どんな花を贈りますか
IMG_8403-s.jpg
大掃除?
IMG_8412-s.jpg
一緒に体を動かす時間
IMG_8404-s.jpg
リコーダーの音を合わせる時間
IMG_8407-s.jpg
工作する時間
IMG_8414-s.jpg
英語を答える時間など
IMG_8415-s.jpg
このクラスで生活するのは,あと少し
IMG_8417-s.jpg
- | - | -

2/22 Winter Again

 今日(2/22)の朝は,この時期らしい雪。湿った重い雪が積もり,冬が再びやってきたようです。子供たちは早速,校庭で雪にまみれ,冬しかできない遊びを楽しんでいました。
 教室では,それぞれ学年のまとめに向かって,学んだことを振り返る場面が多く見られるようになってきました。

思ったより 積もりました
IMG_8354-s.jpg
大切な勉強「分数」に挑戦
IMG_8369-s.jpg
ゆうすげ村で・・・
IMG_8366-s.jpg
ミニ先生登場!書き順を確かめよう
IMG_8363-s.jpg
1年間で習う漢字は202文字
IMG_8370-s.jpg
学校のことを紹介しよう
IMG_8355-s.jpg
伝えることは大切です
IMG_8357-s.jpg
しっかりと
IMG_8358-s.jpg
確かめた後は
IMG_8359-s.jpg
冬しかできない
IMG_8378-s.jpg
雪遊び!
IMG_8386-s.jpg
6年生と一緒に楽しみました
IMG_8384-s.jpg
昼の放送では,日頃,お世話になっている方々へ
IMG_8388-s.jpg
感謝の思いを伝えました ありがとうございました
IMG_8389-s.jpg
- | - | -