10/29 収穫の秋

 今日(10/29)は,朝から澄んだ青空が広がり,気持ちよく一日を始めることができました。朝の時間には,1年生の教室で「きらぽか」さんによる読み聞かせがありました。絵本だけでなく指人形を使ってのお話も聞くことができ,子供たちの目が輝いていました。
 午後には,4年生がサツマイモ掘りに挑戦しました。春に植えた苗からどんな大きさのイモに育っているのか期待が膨らみました。土が固くなっていましたが,掘り進めて,予想以上に大きく成長したサツマイモに驚いていました。10月の終わりに秋の実りを実感することができました。

「きらぽか」さんによる読み聞かせで,朝が始まりました。
IMG_3504-s.jpg
次は,どんなお話かな?
IMG_3506-s.jpg
お話の世界へ
IMG_3505-s.jpg
青空の下,サツマイモ掘りに挑戦
IMG_3509-s.jpg
続きを読む>>
- | - | -

10/28 穏やかな日差しの中で

 今日(10/28)は,まぶしい日差しが降り注ぐさわやかな朝を迎えました。登校する子供たちの足取りも軽やかな感じでした。こうした穏やかな日差しの中,子供たちは,様々な活動に取り組みました。
 2年生は,水族館への遠足に出掛けました。教室で持ち物などを確認して,元気よくバスに乗り込みました。
 6年生は,火曜日(10/26)雨天のために延期した校内陸上記録会を行いました。それぞれの競技に分かれて,これまでの練習の成果を出そうと頑張りました。
 1年生は,畑で育てたサツマイモ掘りに挑戦しました。思ったよりも大きく,なかなか抜けなかったようです。
 体育館からは,3年生の太鼓の音が聞こえるなど,子供たちの活動する姿が至る所で見られました。

穏やかな日差しの下で
IMG_3476-s.jpg
遠足の準備を確認
IMG_3458-s.jpg
出掛けるときの約束は?
IMG_3462-s.jpg
バスに乗って「いってきまーす」
IMG_3471-s.jpg
記録を目指して
IMG_3482-s.jpg
より高く
IMG_3485-s.jpg
続きを読む>>
- | - | -

10/26 雨の日は?

 いつもは,2時間目が終わると,校庭から子供たちの元気な声が聞こえてきますが,今日(10/26)は,朝から降り続く雨のため,静かでした。
 こうした雨の日の休み時間,子供たちは,どのように過ごしているのかを見てみると,一番多く見られたのは,タブレット端末を使っている姿でした。学習に関係することを調べたり,動画を視聴したりと一人一人が思い思いの活動を進めていました。体育館の割り当てがある学年は,元気に体を動かしている様子も見られました。

子供たちの姿が見られない静かな校庭
IMG_3389-s.jpg
職員室前の廊下
IMG_3390-s.jpg
今日のめあては,こちら!
IMG_3398-s.jpg
体育館には,元気な声が響いています
IMG_3404-s.jpg
続きを読む>>
- | - | -

10/25 思い思いの過ごし方

 早いもので10月も最後の週になりました。校内の掲示が秋本番を感じさせます。今日(10/25)は,休み時間の子供たちの様子をお伝えします。
 休み時間は,友達と遊ぶだけでなく,体育着に着替えるなど授業の準備をする,委員会の仕事をするなど,子供たちが思い思いの過ごし方をしています。こうした時間があるからこそ,1時間1時間の授業に集中することができるのかもしれません。

秋の掲示
IMG_3300-s.jpg
授業の前には,手を洗います
IMG_3378-s.jpg
じゃんけん ぽん!
IMG_3381-s.jpg
端末を使って調べ学習
IMG_3384-s.jpg
委員会の仕事ができるようになりました
IMG_3367-s.jpg
続きを読む>>
- | - | -

10/22 相手の気持ちを考えて(心理教育)

 今朝(10/22),5年生がグリーンパークで育てたお米が届きました。昨日の午後,脱穀作業を行い,地域の方の協力で精米していただきました。子供たちが育てた秋の味覚を味わえるのを楽しみにしていてください。
 今日は,3年生と5年生でSC(スクール・カウンセラー)による授業が行われました。3年生は「断る方法」をテーマに,上手な断り方を勉強しました。5年生は「相手の気持ちを考えよう」というテーマで,態度や言葉から相手の思いや気持ちを考えることの大切さについて学びました。子供たちにとって,心の専門家であるSCから,人との適切な関わり方を学ぶ貴重な機会になりました。

青空の下に干される稲穂(昨日) 
IMG_3352-s.jpg
精米された新米が届きました
IMG_3355-s.jpg
どんな断り方をしたらいいの?
IMG_3356-s.jpg
こんな断り方はどうかな?
IMG_3357-s.jpg
続きを読む>>
- | - | -

10/21 学びはハイブリッドで

 図書室前の掲示が,ハロウィン ver.になり,日に日に秋の深まりを感じます。今朝(10/21)の雨は,心配でしたが,子供たちが登校する時間には,すっかり上がっていました。
 2学期に入り,感染防止に気を付けて,できる学習活動が増えてきました。ネット検索やAI型教材の活用などタブレットPCを使う学習がどの学年でも見られるようになりました。一方では,漢字練習や作図など自分の手や頭を使って,繰り返す学習も大切にしています。子供たちは,学校で様々な経験を通して,アナログにもデジタルにも対応できるハイブリッドな学び方を身に付けてほしいと思います。

図書室前は,一足早くハロウィンに
IMG_3325-s.jpg
調べたいことは,検索して
IMG_3327-s.jpg
保管庫から自分のPCをとって
IMG_3330-s.jpg
AI型教材の問題に挑戦
IMG_3332-s.jpg
続きを読む>>
- | - | -

10/20 行ってきまーす

 夜,降っていた雨が心配でしたが,青空が見られる朝を迎えることができました。今日(10/20)は,1年生が待ちに待っていた動物公園への遠足の日。当初は,9月に行く予定でしたが,県内,市内の感染状況のため今日の実施となりました。
 朝から何となく落ち着かない様子の子供たちでしたが,出発前に整列する様子を見ると,小学生らしい立派な姿が見られました。動物公園で,どんな体験をしてくるのか,子供たちから話を聞くのが楽しみです。元気に行ってらっしゃい!

出発前 青空が見られました
IMG_3287-s.jpg
整列して
IMG_3288-s.jpg
先生の話をしっかりと聞いています
IMG_3289-s.jpg
「よろしくお願いします」
IMG_3291-s.jpg
続きを読む>>
- | - | -

10/19 日常が戻るということ

 朝晩,急に肌寒く感じられるようになり,秋の深まりを感じています。体調の管理が難しくなりますが,子供たちは,元気に学校生活を送っています。
 2学期が始まり,理科室や図工室の利用,グループ活動や話合い活動,委員会活動やクラブ活動など,子供たちの活動の幅が広がっています。手洗いの励行,マスクの着用など,これまでのように感染防止対策を進めますが,友達と一緒に何かを考えたり,活動したりできるという日常が戻ってきていることをうれしく思います。

理科室の実験が,再開
IMG_3257-s.jpg
2学期の係カード作成中
IMG_3264-s.jpg
まちたんけんの計画を話合い
IMG_3275-s.jpg
グループで模様づくり
IMG_3271-s.jpg
続きを読む>>
- | - | -

10/15 校庭への避難訓練

 今日(10/15)も朝からさわやかな青空が広がり,天気が,子供たちの頑張りを後押ししているようです。
 早速,それぞれの教室では,2学期の学習が始まり,課題等に取り組む子供たちの姿が見られました。
 また,今日の3時間目には,火災を想定した避難訓練が行われました。これまでは,感染防止のため経路を確認するだけでした。しかし,今回は1・2年生だけ実際に校庭へ避難する訓練をしました。小学校に入って,初めて教室から校庭に避難した子供たちでしたが,「お・は・し・も」の約束を守って訓練に参加することができました。

10月の掲示(掲示委員会)
IMG_3238-s.jpg
20年後の自分を考えよう
IMG_3200-s.jpg
ゴール目指して
IMG_3229-s.jpg
100m走の記録を測りました
IMG_3228-s.jpg
どんな形になるのかな?
IMG_3226-s.jpg
続きを読む>>
- | - | -

10/14 2学期の始まり

 五日間の休みを挟んで,今日(10/14)から2学期が始まりました。昨日まではっきりしない天気が続いていましたが,青空が広がり,気持ちのよい朝になりました。子供たちの元気な姿が,学校に戻ってきました。
IMG_3127-s.jpg
IMG_3126-s.jpg

 2学期の始業式では,校長先生から「あきらめない」気持ちを持つこと,「ありがとう」という思いを周りの人に伝えることを2学期の学校生活で大切にしてほしいという話がありました。次に,3年生と6年生の代表児童が,2学期の目標について発表しました。
 3年生の児童は,学習発表会に向けて,太鼓の練習を頑張ることと,校外学習での学習を楽しみにしていることを話しました。
IMG_3190-s.jpg

 6年生の児童は,「協力」「自律」「挑戦」という3つの目標の達成を目指し,卒業のときに自分たちが成長したことを実感したいという思いを話しました。
IMG_3191-s.jpg
続きを読む>>
- | - | -