12/23 楽しい冬休みを

 今日(12/23)は,朝から晴れ,明日からの冬休みを楽しみにしている子供たちの気持ちを表しているようです。
 冬休み前ということで,朝会が行われました。校長先生からは,これまで様々な活動を通して,頑張り,力を付けてきた子供たちの姿が「BRAVO!」だったというお話がありました。続いて,生徒指導担当の先生から冬休みを楽しく過ごすために気を付ける点についての話がありました。
 明日から17日間の冬休みになります。健康に気を付け,休み中にしかできない経験をしてほしいと思います。よいお年をお迎えください。

休み中の生活について,大切なことは
IMG_1413-s.jpg
それぞれの教室でしっかりと聞きました
IMG_1412-s.jpg
漢字の学習を進め
IMG_1415-s.jpg
一つ一つ問題の意味を考えます
IMG_1421-s.jpg
「私はだあれ?」ヒントを出し合って
IMG_1424-s.jpg
テストが終わると・・・
IMG_1419-s.jpg
お世話になった教室の
IMG_1442-s.jpg
大掃除をして帰ります
IMG_1439-s.jpg
今日の挨拶は「さようなら」ではなく
IMG_1445-s.jpg
「よいお年を」
IMG_1451-s.jpg
楽しい冬休みを!
IMG_1429-s.jpg
- | - | -

12/22 冬至を迎えて

 今日(12/22)は,冬至です。給食にも「冬至かぼちゃ」が出されていました。季節のものを食べて健康に過ごしたいものです。また,明日から昼間の時間が少しずつ長くなっていくと考えると,気持ちが明るくなってくるように感じます。(実感できるのは,もう少し先になりますが・・・)
 朝からあいにくの雨で,子供たちは外で体を動かすことはできませんでした。教室や体育館で思い思いに過ごしました。明日は,冬休み前の1日になります。子供たちが元気に健康で楽しみにしている冬休みに入っていくことができればと思います。

朗読発表会に向けて
IMG_1398-s.jpg
順番に並んで,花丸をもらいます
IMG_1393-s.jpg
激闘!1組vs2組
IMG_1399-s.jpg
いい姿勢で「さようなら」
IMG_1402-s.jpg
筆の動かし方に集中して
IMG_1409-s.jpg
彫刻刀を上手に使って
IMG_1405-s.jpg
百人一首に親しもう
IMG_1407-s.jpg
- | - | -

12/21 冬休みの前に

 朝,学校から見える泉が岳も,すっかり白くなりました。子供たちが楽しみにしている冬休みも近付き,まとめの学習に力が入っています。
 今日(12/21)の3時間目に,6年生の体育では,バスケットボールの授業が行われました。チーム毎に準備運動や練習を行い,2分間の試合をホイッスルの合図だけで進める様子は,さすが最上級生だと思いました。体育の時間だけはでなく様々な学習活動に端末を使うことが多くなり,何気なく,自然に使っている子供たちの力に感心します。

パス,ドリブルそして
IMG_1292-s.jpg
マークする相手を考えて
IMG_1334-s.jpg
試合の動画を見て
IMG_1359-s.jpg
今日の学びを振り返る
IMG_1365-s.jpg
帰る前のこうした時間も大切です
IMG_1382-s.jpg
一画一画,集中して
IMG_1389-s.jpg
身の回りを見直してみると
IMG_1380-s.jpg
冬休み前のひととき
IMG_1387-s.jpg
- | - | -

12/19 相手の思いを聞く

 今日(12/19)は,朝から雪が積もり,子供たちは滑らないようにと,足下に気を付けて登校する様子が見られました。
 4年生は,今年の総合的な学習の時間で「福祉」について学習を進めてきました。今日は,仙台市社会福祉協議会に御協力いただき,障害を持つ方から直接お話を聞く学びを行いました。盲導犬と一緒に何でもできることや車椅子を使ってどこにでも行くことができることに驚いていました。福祉協議会の方からは,何でもしてあげるのではなく,何かお手伝いできることはないかと相手の思いをしっかりと聞いてくださいというお話がありました。

校庭もすっかり白くなりました
IMG_1226-s.jpg
盲導犬と一緒に
IMG_1256-s.jpg
車椅子を自由に操って
IMG_1264-s.jpg
大切なことは,相手の思いを知ること
IMG_1252-s.jpg
実際に車椅子の乗り方を教えていただき
IMG_1266-s.jpg
分かったこと,気付いたことをしっかりと記録しました
IMG_1258-s.jpg
とめ,はね,はらいに気を付けて
IMG_1242-s.jpg
寒さに負けずに,体育館で体を動かします
IMG_1244-s.jpg
図書室で本を選びました
IMG_1248-s.jpg
- | - | -

12/14 気分は○○ 実におもしろい!

 今日(12/14),5年生は,仙台市理科特別授業に参加しました。東北大学大学院 生命科学研究科の田中教授にお越しいただきタンパク質の結晶づくりに挑戦しました。はじめに,普段の生活の中にあるタンパク質について学び,マイクロピペッターという実際の研究で使う機材に触れ,タンパク質の結晶を作り,顕微鏡で観察しました。こうした体験を通して,学校での理科の学習が,様々な研究分野につながっていることに気付く貴重な時間になりました。

身の回りにあるタンパク質
IMG_0993-s.jpg
マイクロピペッターの使い方は?
IMG_0997-s.jpg
正確に計ることが大切です
IMG_1003-s.jpg
慎重に容器に入れます
IMG_1007-s.jpg
Let's song Christamas SONG!
IMG_0984-s.jpg
気持ちは,スラダン!
IMG_0982-s.jpg
学びの始まりは,挨拶から
IMG_0988-s.jpg
- | - | -

12/13 午後の勉強は

 昨日,今年を表す漢字が発表され,1年の終わりが近づいていることを強く感じられました。今朝(12/13)も寒く感じましたが,子供たちが元気に登校する姿が見られ,安心しました。
 給食を食べ,昼休み,思い思いに過ごした子供たち,午後の授業では,体育館で体を動かす。工作に取り組む。実験で確かめるなど,学習内容に合わせてそれぞれの課題にしっかりと向き合っている姿が見られました。

協力して準備します
IMG_0964-s.jpg
何ができるのかな?
IMG_0980-s.jpg
動画を見て,次の作戦を考える
IMG_0967-s.jpg
フラッグフットボールの作戦は?
IMG_0977-s.jpg
「防火」ってどういう意味だろう?
IMG_0976-s.jpg
集中してドリルを進めて
IMG_0979-s.jpg
連絡帳を書き終えると,次は?
IMG_0963-s.jpg
- | - | -

12/9 イメージを広げて

 日に日に朝の寒さが厳しくなっているように感じますが,元気のよい「おはようございます」という挨拶を聞くと,気持ちが温かくなりました。
 今日(12/9)も校内では,様々な形で学習を進める子供たちの姿が見られました。1年生は,空き箱を組み合わせて家や動物を作りました。3年生は,マット運動に挑戦しました。上手に回ることができるように,自分の姿を動画で撮影して確認しました。4年生は,スクール・カウンセラーと一緒にストレスを解消する方法を考えました。箱の形,自分が目指す姿,自分の心の中などイメージを広げて考えを深める子供たちでした。

箱の形を見て,組み合わせて
IMG_0871-s.jpg
使っている様子を思い浮かべながら
IMG_0869-s.jpg
こんなとき,どんな思いなんだろう
IMG_0880-s.jpg
自分のチームはどう動けばいいのかな
IMG_0873-s.jpg
後転に挑戦!
IMG_0909-s.jpg
動画を見て,自分の技を確かめよう
IMG_0934-s.jpg
- | - | -

12/8 未来に近づく

 今日(12/8),6年生は「仙台子供体験プラザ」に出掛けてきました。そこでは子供たちが10個の会社の中から1つに就職し,働くことを通して社会の仕組みについて学びます。これまで教室で,どんな仕事をするのか,給料とは何かなどの学習を進めてきました。今日は,それぞれのお店に分かれ,利益を得るための方法を考え,実際に活動して世の中を体験しました。こうした学習を通して,自分の将来の姿を少しイメージすることができたのではないでしょうか。

冬の冷たい雨が降ってきました
IMG_0822-s.jpg
2台のバスに分かれて出発しました
IMG_0824-s.jpg
始めは,市役所での住民登録から
IMG_0830-s.jpg
自社の商品を売る!
IMG_0833-s.jpg
店員としてお客様と関わる
IMG_0829-s.jpg
お金を預かる銀行 大切なことは
IMG_0847-s.jpg
分かりやすい商品の説明を目指して
IMG_0855-s.jpg
困ったときは,先生からのアドバイスを参考に
IMG_0853-s.jpg
売り上げを上げるためには
IMG_0858-s.jpg
社内会議で振り返り
IMG_0865-s.jpg
消費者の立場で商品を選ぶと
IMG_0846-s.jpg
- | - | -

12/7 基本から応用へ

 今朝(12/7)一段と寒く感じられました。灰色の雲が見られ泉が岳も白くなってきました。
 校舎の中を歩いてみると,子供たちが,暖房のほどよく効いた教室で様々な学習を進めている姿が見られました。基本を知り,使う場面を考え,実際に試すという学びのサイクルを繰り返して力を付けていきます。6年生は,「PerformanceTEST」に挑戦していました。いい意味での緊張を経験したようです。

PerformanceTEST!
IMG_0809-s.jpg
次は誰が挑戦するのでしょう
IMG_0810-s.jpg
基本の形を知ることは大切です
IMG_0812-s.jpg
漢字は一画,一画覚えましょう
IMG_0814-s.jpg
基本ができれば,発表原稿も
IMG_0815-s.jpg
指づかいを確かめて
IMG_0818-s.jpg
掛け算九九を音楽に乗せて歌うと・・・
IMG_0820-s.jpg
- | - | -

12/5 今日の夜は

 朝,登校してきた子供から「雪がちらついていたよ」と教えてもらいました。学校から見える泉が岳も白くなっていました。
 サッカーW杯での日本代表の活躍が大きな話題となっていますが,今日(12/5)の休み時間,校庭でサッカーボールを追いかける子供たちの姿が多く見られたように思います。「今日の夜は応援するんだ」という声が聞かれました。今日の夜は,寒くなりそうですが,応援で熱くなるかもしれません。

ひまわり学級の前の掲示も12月に
IMG_0801-s.jpg
自分で発電することができるか
IMG_0793-s.jpg
日本の工業地帯を整理すると
IMG_0790-s.jpg
校外学習の感想をまとめよう
IMG_0796-s.jpg
寒いときこそ,しっかりと準備体操しよう
IMG_0787-s.jpg
一つ一つしっかりと確かめながら
IMG_0800-s.jpg
テストは集中して
IMG_0798-s.jpg
10のまとまりを作って考えよう
IMG_0794-s.jpg
気分は,代表選手!
IMG_0803-s.jpg
- | - | -