3/24 修了式〜ゴール〜

 先週の卒業式に続いて,今日(3/24)は,修了式が行われました。始めに学年の代表児童へ修了証書が渡されました。次に,校長先生から,199日間の学校生活を通して付けてきた力が,様々な姿で表れてきたこと。その力を,次の学年にしっかりと「つなぐ」ことができるようにしてくださいという話がありました。最後に,2年生と5年生の代表が1年間を振り返って,頑張ってきたことを発表しました。式が終わると,教室で担任の先生から「通信票」を受け取り,一人一人,先生と頑張ってきたことや成長してきたことを確かめました。
 穏やかな春の日差しの中で,今年度のゴールを迎えることができました。新学期に向けて,明日からの春休みに力を蓄えてほしいと思います。

代表児童に合わせて起立
IMG_7557-s.jpg
「修了」という意味は
IMG_7559-s.jpg
5年生で学んだこと
IMG_7574-s.jpg
2年生で頑張ったこと
IMG_7576-s.jpg
春休みの過ごし方についての話をありました
IMG_7582-s.jpg
担任の先生から「通信票」をいただきました
IMG_7591-s.jpg
こんなところを頑張っていたね
IMG_7593-s.jpg
ここがよくなっていたよ
IMG_7596-s.jpg
先生からたくさん頑張ったことを教えてもらいました
IMG_7610-s.jpg
- | - | -

3/22 ゴールまであと少し

 今日(3/22)は,朝からどんよりとした曇り空が広がり,春分の日を迎えたのがうそのように,雪が降る1日になりました。先週の金曜日に6年生が卒業し,朝の通学路を歩く子供たちの数が少なくなったように感じました。
 4日間の休みを過ごし,登校してきた子供たちは,それぞれ最後の学習を進めていました。教科のまとめに挑戦したり,作品バッグのデザインを考えたりと今年度のゴールが近付いていることが分かります。明後日の修了式に向けて,あと少しです。

季節外れの雪景色
IMG_7542-s.jpg
6年生の教室は,静かでした
IMG_7533-s.jpg
思い思いのデザインで
IMG_7534-s.jpg
今日から最上級生!
IMG_7532-s.jpg
まとめの学習に挑戦中
IMG_7531-s.jpg
算数のまとめの問題は?
IMG_7541-s.jpg
ランプシェードづくり
IMG_7536-s.jpg
- | - | -

3/18 卒業式〜夢の実現に向かって〜

 今日(3/18),体育館で第34回卒業式が行われました。朝からはっきりしない天気でしたが,卒業生の真剣な表情や保護者の皆様の温かく見守る視線で,会場は,華やかで厳粛な雰囲気になりました。
 今年も,感染対策を講じての式になりましたが,卒業生一人一人にとって思い出に残る時間になればと思います。そして,中学校という新しいステージで,力を更に伸ばし,それぞれの夢の実現に向かって力強く歩んでいくと信じています。
 本日は,御卒業おめでとうございます。

準備は整いました
DSCN0056-s.jpg
華やかな卒業生
DSCN0066-s.jpg
開式までの時間,これまでの足跡を振り返りました
DSCN0067-s.jpg
校長先生から卒業証書を受け取り
DSCN0128-s.jpg
卒業生の想いが集まった「門出の言葉」
DSCN0174-s.jpg
式が終わり,写真撮影を待つ間 少しほっとして
DSCN0221-s.jpg
笑顔で撮影を終えると
DSCN0237-s.jpg
先生方の見送りの中,巣立っていきました
DSCN0249-s.jpg
- | - | -

3/17 前の日に

 深夜の大きな地震の影響で,今日(3/17)は,1時間遅れの登校となりました。余震の不安がある中,通学路で会う子供たちの元気な様子を見ると,ほっとしました。
 さて,卒業式を明日に控え,会場準備を行う5年生を除いて,今日は,午前授業でした。帰りの会が終わり,下校する子供たちの足取りはいつもより速く見えました。そして,明日は卒業式のため家庭学習日となり,子供たちは,3連休と合わせて休みが続きます。大きなけがなどしないように,楽しい休日を過ごしてほしいと思います。

朝焼けがとてもきれいでした
IMG_7481-s.jpg

カウントダウンもここまで来ました
IMG_7485-s.jpg

卒業アルバムを見たり
IMG_7483-s.jpg

お祝いのメッセージを聞いたり
IMG_7484-s.jpg

6年間お世話になったランドセルへ一言
IMG_7506-s.jpg

帰りの挨拶をします
IMG_7504-s.jpg

下校する様子は,いつもより速く見えます
IMG_7510-s.jpg

午後からは,5年生が明日のため 会場準備をしました
IMG_7514-s.jpg

一段一段,階段をきれいにする
IMG_7517-s.jpg

最上級生の姿が見られました。
IMG_7515-s.jpg
- | - | -

3/16 何気ない学校生活

 今日(3/16)は,朝から暖かく,お弁当を持って登校する子供たちの様子が見られました。昼の校内放送でも,委員の子供たちから「今年,最後の放送です。ありがとうございました。」という声も聞こえ,年度末を迎えたことを改めて意識させられます。
 卒業を控えた6年生は,今日を入れると小学校生活はあと3日。式の練習の合間に楽しい思い出づくりをしています。その他の学年は,まとめの学習を進めています。大きな行事がなく,学級や学年で過ごす何気ない時間は,とても貴重な瞬間かもしれません。

6年生から先生方へ 感謝の思いが込められたプレゼントが届きました
IMG_7475-s.jpg

卒業前,春休みの課題について確認
IMG_7452-s.jpg

道徳「もうすぐ2年生」できるようになったことがたくさん
IMG_7458-s.jpg

ワークシートを見せてくれました
IMG_7456-s.jpg

友達と協力して後片付け 頼もしい姿
IMG_7473-s.jpg

ALTと一緒に外国語 
IMG_7451-s.jpg

自分のことをクイズにしよう
IMG_7463-s.jpg

ローマ字で表すと・・・
IMG_7459-s.jpg

定規やコンパスを使っての模様づくりに挑戦
IMG_7464-s.jpg

小学校で食べる最後の給食
IMG_7478-s.jpg

おいしく食べました ごちそうさまでした
IMG_7477-s.jpg
- | - | -

3/15 卒業式予行

 昨日,今日(3/15)と朝から雨が降り,昇降口には,色とりどりの傘の花が見られました。午前中には,雨も上がり,日差しはすっかり春の感じでした。
 卒業まで3日と表示される中,体育館で卒業式の予行が行われました。本来であれば,18日に行われる卒業式には,在校生の代表として5年生が参加するところでしたが,感染予防のため,今日の予行に参加することになりました。6年生は,これまで練習してきた姿を,5年生に見せることで緊張感も持つことができました。そして,5年生は,6年生の姿を見ることで,1年後の自分の姿をイメージしたのではないでしょうか。

雨が上がり,雲の間からは,まぶしい太陽の光が
IMG_7406-s.jpg

校内の掲示も,卒業Verに
IMG_7443-s.jpg

卒業生,入場!
IMG_7417-s.jpg

5年生からの温かな拍手で迎えられます
IMG_7420-s.jpg

5年生を前にして「門出の言葉」
IMG_7424-s.jpg

5年生からの大きな拍手を受けて,退場します 
IMG_7431-s.jpg

先週の金曜日(3/11)の午後には,6年生による奉仕活動が行われました。
昇降口や特別教室など,みんなが使う場所をきれいにしました。
ありがとうございました。
続きを読む>>
- | - | -

3/11 3・11

 今日は,3月11日(金) 11年前のこの日,東北地方にマグニチュード9.0の東日本大震災が発生しました。朝会では,校長先生から児童生徒による復興プロジェクトのスライドの紹介があり,復興の願いを込めて折り鶴を作りましょうという呼び掛けがありました。学校では,発生時刻の午後2時46分に,全校で黙祷を行いました。
 春のような暖かな日差しの中,友達と一緒に勉強や運動をしている様子を見ると,何気ない日常のありがたさを改めて強く感じました。

今日の朝会は,あの日 2011年3月11日
ppt001.jpg

それぞれの教室で話を聞き,考えました
IMG_7363-s.jpg

仙台七夕まつりで飾られる折り鶴
ppt002.jpg

復興の思い込めた子供たちの折り鶴は,卒業証書に生まれかわります
IMG_7373-s.jpg


友達と遊ぶ
IMG_7379-s.jpg

一生懸命に考える
IMG_7387-s.jpg

友達の発表を聞く
IMG_7393-s.jpg

何気ない日常が続くことを願う一日になりました
IMG_7398-s.jpg
- | - | -

3/10 振り返ること

 今日(3/10)は,日中の日差しや暖かさから春の訪れを感じました。6年生の廊下に掲示してあるカウントダウンの表示も「6」となっていました。
 卒業に向かう6年生だけでなく,それぞれの学年もまとめの学習やテストに取り組む様子が見られます。過去を振り返ることは,なかなか勇気がいることですが,学習においてこの振り返りは,とても大切です。まとめの問題やテストに挑戦し,間違えたり,書けなかったりすることが分かります。そこで,自分がまだできていないところを確かめることで,より知識や技能が確かなものになります。間違えることを大いに活かしてほしいと思います。

カウントダウンの数も少なくなってきました
IMG_7343-s.jpg

まとめの問題に挑戦!
IMG_7345-s.jpg

1問ずつ,確実に
IMG_7344-s.jpg

まとめのテスト 
IMG_7346-s.jpg

勉強したことを思い出して
IMG_7347-s.jpg

クリアすると先生から贈り物が
IMG_7352-s.jpg

6年生から在校生へのメッセージ
IMG_7353-s.jpg
- | - | -

3/9 たくさんの人に支えられ

 今日(3/9)も朝から暖かさを感じ,季節が変わってきていることが分かります。 昨日の午後には,グリーンパークで6年生による記念植樹が行われ,卒業式まであと9日(6年生が登校するのは7日)なりました。少しずつ少しずつ,ゴールが近付いてきています。
 この時期,勤務の関係で先生方とお別れする場合があります。様々な場面で子供たちの学習を支えていただいたと感じる瞬間です。本当にありがとうございました。

昨日の記念植樹の様子です
IMG_7307-s.jpg

地域の方のお手伝いをいただきました
IMG_7316-s.jpg

校庭で遊ぶことができるのも,あと何日?
IMG_7334-s.jpg

実験の準備等をしていただいた 理科学習アシスタント 今高先生
IMG_6923-s.jpg

3・4年生の算数に学習支援をしたいただいた 平山先生
IMG_7078-s.jpg

相談室で,お話を聞いていただいた スクール・カウンセラー 佐々木先生
IMG_7199-s.jpg

主に2年生のサポートをしていただいた 眞壁先生
IMG_7337-s.jpg

給食の時間のテレビ放送で
IMG_7200-s.jpg

大変お世話になりました。ありがとうございました。
- | - | -

3/8 道具を上手に使って

 今日(3/8)は,風もなく穏やかな春を感じる朝でした。卒業式に向けて体育館での練習にも力が入ってきました。午後からは,記念植樹も行われ,卒業までのカウントダウンが進んでいました。
 教室では,子供たちが,鉛筆とノートだけでなく,絵の具やカッターナイフ,彫刻刀,ブロックやそろばん,そしてGIGA端末など道具を上手に使って学習を進めていました。確かな学びはもちろん,豊かな発想を広げることができるように,こうした機会を大切にしたいと思います。

やれば できる 館っこ!
IMG_7242-s.jpg

ブロックを並べて考えよう
IMG_7247-s.jpg

カッターナイフを使って
IMG_7260-s.jpg

計算機のひとつ「そろばん」
IMG_7258-s.jpg

卒業に向けて 制作快調!
IMG_7243-s.jpg
続きを読む>>
- | - | -