11/17 自ら選ぶ学び

 今日(11/17)は,車の窓にうっすらと氷が張り,空から白鳥の鳴き声が聞こえ,冬の足音を感じる朝を迎えました。
 昨年度から,子供たちは一人1台の端末を使った学習を進めています。今日は,2年生で一人一人,動画を視聴したり,自分の考えを友達と共有したりして,おもちゃのひみつを探す学習が行われました。他の学年でも毎日,様々な場面で端末を使った学びが行われていますが,漢字を丁寧に書いて練習することやみんなで考えを話し合うという活動も大切にしています。そして,子供たちが,自分の課題を解決するため,どんな方法で向き合うのか,自ら選択するという力がとても大切になってくると思います。

デジタル教科書を使って
IMG_0711-s.jpg
みんなで考える,今日の課題は
IMG_0713-s.jpg
みんなの考えを画面で確かめよう
IMG_0734-s.jpg
ミシンを使ってトートバッグを作ろう
IMG_0739-s.jpg
卒業アルバム用の写真の撮影も
IMG_0740-s.jpg
子供たちのアイディア!体育館が空くの待っている間に準備運動!
IMG_0742-s.jpg
どこをどのようにつなげると
IMG_0753-s.jpg
グループでまとめた意見を発表!
IMG_0756-s.jpg
本を読むことも大切です
IMG_0759-s.jpg
- | - | -

11/16 誰かのために

 今日(11/16)も朝から気持ちよく晴れました。登校する子供たちの服装も徐々に冬の装いになり,季節の変化を感じます。
 昨日,ボーダーガーデンと言われる学校の前の花壇に,花が植えられました。3年生が地域のためにできることを考え,毎年植えています。また,校内には,迷路や楽しそうな表示が見られるようになってきました。それは,6年生が就学時健康診断に訪れる子供たちを楽しませたいという思いで作ったものです。
 誰かのために,自分たちができることをという思いは,これからも大切にしてほしいと思います。

地域の方の目を楽しませるため
IMG_0661-s.jpg
花を植えよう
IMG_0685-s.jpg
きれいに見える植え方は?
IMG_0672-s.jpg
できることは何だろう?
IMG_0706-s.jpg
調べてできることを探そう
IMG_0707-s.jpg
帰りの用意は,終わりましたか?
IMG_0697-s.jpg
問題をみんなで読んでみましょう
IMG_0703-s.jpg
友達の絵のすごいところを見つけよう
IMG_0702-s.jpg
- | - | -

11/14 新しい1週間の始まり

 先週から引き続き,今日(11/14)も晴れました。さすがに吹く風に冷たさを感じましたが,休み時間の校庭では,たくさんの子供たちが体を動かしていました。
 今日から新しい1週間が始まりました。子供たちも気持ちを新たに運動に,学習に取り組みました。3年生は校外学習を予定していましたが,市内の感染状況の広がりのため,出掛けることができませんでした。そのため,今日のお昼は,お弁当になりましたが,笑顔で食べる様子が見られました。

休み時間には,たくさんの子供たちが
IMG_0647-s.jpg
体育館ではマット運動に挑戦していました
IMG_0636-s.jpg
最高学年の整列!いかがですか
IMG_0649-s.jpg
お弁当の時間は,楽しいですね
IMG_0641-s.jpg
給食の時間,今も昔も,じゃんけんで
IMG_0640-s.jpg
リズムよく3の段に挑戦!
IMG_0652-s.jpg
流れる水の働きを,実験で確かめよう
IMG_0655-s.jpg
一つ一つ小さなパーツを置いて
IMG_0656-s.jpg
11/12(土)インリーダー研修会が行われました
IMG_0630-s.jpg
5年生がリーダーになるための技を学びました
IMG_0631-s.jpg
- | - | -

11/11 子供の姿から

 今週は,この時期には珍しく晴れの日が続きました。今日(11/11)も朝から気持ちよい青空が広がりました。こうした天気に誘われて,休み時間に校庭で遊ぶ子供たちも多くなったように感じます。
 先日,学校行事の関係で休み時間のチャイムが鳴らない日がありました。その時,6年生がハンドマイクで下級生に「教室に戻りましょう」と呼び掛ける姿が見られました。最上級生として,何ができるかを考えて,実行する子供たちの素晴らしさを感じました。

今日も校庭には,青空が広がっていました
IMG_0626-s.jpg
先生と一緒にルールを確認
IMG_0619-s.jpg
校庭では,バトンパスの練習
IMG_0614-s.jpg
何ができるのかな?
IMG_0625-s.jpg
主語と述語に注目して文を考える
IMG_0622-s.jpg
一画一画ていねいに書いて覚える漢字練習
IMG_0623-s.jpg
箱を組み合わせると,何ができるかな?
IMG_0618-s.jpg
- | - | -

11/9 芸術の秋 実りの秋 運動の秋

 昨夜の皆既月食は,ご覧になったでしょうか?月に隠れる天王星も同時に見られるのは,442年振りということでした。
 さて,体育館では,仙台フィルによる学校訪問コンサートが行われました。5年生の子供たちの目の前で美しい音色が奏でられました。特別活動室では,泉図書館に方によるブックトークが行われました。4年生が「生きるちから」をテーマにした読み聞かせに耳をかたむけました。また,グリーンパークでは1年生がさつまいも掘りに挑戦するなど,様々な秋を感じる1日になりました。

職員室から
IMG_0556-s.jpg
だいぶ欠けてきました
IMG_0571-s.jpg
5つの楽器の音色が合わさると
IMG_0587-s.jpg
音が出る仕組みは
IMG_0586-s.jpg
お話から力をもらいます
IMG_0591-s.jpg
実りの秋!
IMG_0605-s.jpg
春に植えたさつまいもを掘りました
IMG_0600-s.jpg
運動の秋 青空の下で体を動かしました
IMG_0576-s.jpg
- | - | -

11/8 いつでも どこでも

 今日(11/8)も朝から天気がよく,登校する子供たちの表情も明るく見えます。今日,明日と4時間授業のため,いつもより早く帰ることができるためかもしれません。
 学校で過ごす時間は,いつもよりも短いですが,どの学年もしっかりと学習を進めています。学びは積み重ねです。こうした日々を少しずつ少しずつ積み重ねて学ぶ力を育てていきたいと思います。

地震による地面の変化を考える
IMG_0439-s.jpg
「buenos días」 世界中の挨拶
IMG_0443-s.jpg
集中!漢字テスト
IMG_0436-s.jpg
ミシンの準備はいいですか
IMG_0441-s.jpg
平行な線は,どれ?
IMG_0446-s.jpg
○○がいくつ分と考えると
IMG_0445-s.jpg
腰のフラッグを取られないように
IMG_0490-s.jpg
どんな動きがいいのか,考えよう
IMG_0512-s.jpg
- | - | -

11/4 新しいこと

 今朝(11/4)昨日までの暖かさとは違い,急に寒く感じました。子供たちの登校を見守っていただいている方からも,冬が近づいている感じがしますねと話をしました。
 新しいことに挑戦することは,不安でもありますが,楽しいこともあります。子供たちは学校での生活の中で,新たな知識や新しい技を習得していきます。中には,これまで学習してきたことを使って考えることができることにも気付きます。こうした学びの積み重ねが,子供たちの姿として表れてくるのかもしれません。

ミシンを使ってできること
IMG_0421-s.jpg
安全に気を付けて糸のこぎりを使う
IMG_0425-s.jpg
マット運動の動きを動画で確かめる
IMG_0429-s.jpg
リコーダーで美しい音を出すには
IMG_0427-s.jpg
フラッグフットボールに挑戦
IMG_0423-s.jpg
一人一人のイメージをふくらませて
IMG_0431-s.jpg
教室を飾りました
IMG_0432-ss.jpg
- | - | -

11/2 見て 聞いて 考えて

 昨日から11月に入り,早いもので今年もあと2か月となりました。朝のテレビから「今年,やり残したことはありませんか。」の声も聞かれました。
 今日(11/2)は,朝から天気に恵まれ,2年生が仙台うみの杜水族館へ元気に出掛けていきました。また,昨日は3年生が泉消防署へ校外学習に出掛け,自分の目で火災から町を守る工夫を見てきました。
 学びには実際に見ること,話を聞くこと,そしてそれらを基にして自分で考えるというステップがあります。校外に出掛けて実際に見て,話を聞く機会を大切にしてほしいと思います。

今日も朝から青空でした
IMG_0407-s.jpg
2年生は,クラス毎にバスに乗ります
IMG_0408-s.jpg
乗る前には,運転手さんに挨拶します
IMG_0409-s.jpg
昨日(11/1)校外学習から戻ってきた3年生
IMG_0402-s.jpg
集まります! 整列も素早くできるようになりました
IMG_0404-s.jpg
1年生の教室では,端末を使ってカレンダーづくり
IMG_0412-s.jpg
5・6年生は,弁護士の先生からお話を聞きました
IMG_0413-s.jpg
事例を聞いて,自分の考えを持ちます
IMG_0414-s.jpg
4年生は,「Happy! Halloween」外国の様子は?
IMG_0416-s.jpg
- | - | -