2/28 振り返りの大切さ

 先週末から暖かくなり,校庭の雪も日陰にわずかに残るのみとなりました。季節の変化を感じます。今日(2/28)は,朝から天気がよく午前授業ということで,登校する子供たちの足取りも軽やかに見えました。
 明日からは3月。卒業式をはじめそれぞれの学年で一年のまとめの時期になります。子供たちは,学校生活の中で様々な体験を通して,多くのことを学んできました。その学びを自分の力として使うことができるように,この時期の振り返りが大切になってきます。

朝から青空が広がりました
IMG_7081-s.jpg
色とりどりのお弁当が並んでいました
IMG_7084-s.jpg
平行な辺や垂直な面はどこ?
IMG_7087-s.jpg
手元にある直方体で確かめて
IMG_7090-s.jpg
学年が進むと,考える立体の形も変わります
IMG_7094-s.jpg
ドリル,最後まで終わったかな?
IMG_7079-s.jpg
お話の感想をノートにまとめます
IMG_7080-s.jpg
この時期,加湿器に水を補充する仕事は大切
IMG_7083-s.jpg
練習を重ねて,タイピングが速くなりました
IMG_7082-s.jpg
- | - | -

2/24 春に向かって

 今日(2/24)は,寒さを感じましたが,青空が広がり気持ちよく朝を迎えることができました。校庭の雪は溶け,子供たちが作った雪だるまも日に日に小さくなっています。
 2月も終わりに近付き,学習の振り返りやまとめの時期になってきました。廊下には,卒業を祝う掲示が見られるようになり, 季節が春に向かっていることを感じます。どの学年も3月に気持ちよく春を迎えることができるように, 一歩一歩進んでほしいと思います。

職員室前の掲示も,春を待っています
IMG_6919-s.jpg
6年生に向けての温かいメッセージ
IMG_7059-s.jpg
1年間の学びを振り返って
IMG_7064-s.jpg
アンケートを集計してみると
IMG_7065-s.jpg
思い思いのアイデアを作品に
IMG_7069-s.jpg
手の挙げ方にも注目してください
IMG_7072-s.jpg
寒さに負けず 元気に体を動かして
IMG_7062-s.jpg
- | - | -

2/22 夢を見るということ

 今日(2/22)も朝から雪が降り,暖かな日差しが待ち遠しく感じる1日になりました。そんな中,校内に津軽三味線の美しい音色が響きました。
 3時間目,5・6年生は,仙台市が行っている自分づくり夢教室に参加しました。毎年,様々なゲストの方をお迎えして,仕事のことや夢の実現に向けた取組や生き方などについて直接,話を伺います。今年度は,三味線奏者のKASUMIさん。津軽三味線の演奏や津軽地方の踊りを披露していただきました。また,実際に三味線を弾く体験もありました。子供たちからの質問に,丁寧に答えていただく中で,「夢を思い続けること」の大切さを教えていただきました。

会場へ案内するのは,6年生
IMG_6990-s.jpg
楽しい時間が始まりました
IMG_6992-s.jpg
真剣に話を聞いています
IMG_6993-s.jpg
迫力のある演奏を目の前で
IMG_7007-s.jpg
実際に三味線を弾くのは,難しい?
IMG_7023-s.jpg
続きを読む>>
- | - | -

2/21 春の足音

 今日(2/21)は,朝から雪が降り続きました。風も冷たく,子供たちもいつもより小さくなって歩いていました。校庭もすっかり白くなっていましたが,休み時間や授業中に雪遊びを楽しむ声が聞こえました。
 しかし,校内では,来月行われる「6年生を送る会」に向けての準備や感謝の思いを伝える学習など少しずつ春に向けての活動が見られるようになってきました。春の足音が聞こえているようです。

校庭は,すっかり白い世界に
IMG_6955-s.jpg
こんなときこそ,雪遊び!
IMG_6981-s.jpg
続けて跳べるかな?
IMG_6967-s.jpg
教科書を読むとき,大切なことは
IMG_6971-s.jpg
読む姿勢です!
IMG_6973-s.jpg
色とりどりの紙が並びました
IMG_6979-s.jpg
6年生を送る会に向けて
IMG_6978-s.jpg
少しずつ,少しずつ準備が始まりました
IMG_6956-s.jpg
感謝の思いを伝えるために
IMG_6962-s.jpg
- | - | -

2/17 オンラインによる授業参観

 今日(1/17)は,朝に雪が降り,傘や帽子を白くして登校する様子が見られました。うっすら積もった雪の下が凍っている場所もあり,足下に気を付けながら歩いていました。
 15日から始まったオンラインによる授業参観ですが,今日が最終日となりました。県や市の感染者数の増加により,こうした形でしか実施できないことは,非常に残念な状況です。今回は,これまでの学びの成果を発表する授業が多かったため,子供たちの姿が見えるようにと教職員が端末の場所などを工夫しました。
 
【2月15日(火)】
My HIRO is 〜
IMG_6864-s.jpg
できるようになったことは
IMG_6875-s.jpg
調べてきたことを
IMG_6879-s.jpg
未来の自分は
IMG_6882-s2.jpg

【2月16日(水)】
これから,発表を始めます
IMG_6905-s.jpg
自分なら,どうする?
IMG_6907-s.jpg
続きを読む>>
- | - | -

2/16 学びの積み重ね

 今日(1/16)の朝に止んだ雪は,街路樹の上に積もり,朝日を浴びて,青空にまぶしく輝いていました。登校する子供たちは,電線や枝から落ちる雪に気を付けて歩いていました。
 校内では,いつもの学習に加え,昨日から始まったオンライン授業参観での発表に向けて練習する様子が見られました。学習のまとめの時期となり,この1年で「できるようになったこと」や「学んだこと」,「学習を通して考えたこと」などをどの学年も発表しました。発表する姿から,一人一人に1年間積み重ねてきたものがあることが分かりました。

雪の白さが,朝日をまぶしく輝かせます
IMG_6884-s.jpg
青空の下,校庭へ
IMG_6895-s.jpg
今日の遊びは,当然
IMG_6885-s.jpg
プレバト?端末に向かって自分の作品を
IMG_6891-s.jpg
司会も自分たちで
IMG_6893-s.jpg
資料を整理するためには
IMG_6896-s.jpg
What is your favorite animal?
IMG_6892-s.jpg
- | - | -

2/15 雪の日に

 今日(2/15)は,朝から雪が降り,昨日までの暖かさが恋しくなる一日でした。午前中は,午後のオンラインによる授業参観に向けて,練習や調整する様子が見られました。すっかりと白くなった校庭から,子供たちの元気な声が聞こえ,教室では集中して学習に取り組む姿が見られました。

季節は,まだ,冬でした
IMG_6862-s.jpg
こんな日だからこそ,「雪遊び」
IMG_6863-s.jpg
準備が終わったら,姿勢で合図
IMG_6851-s.jpg
キットを使って,電磁石の性質を調べる
IMG_6845-s.jpg
多角形の内角について,自分の考えを発表する
IMG_6847-s.jpg
卒業を控え,自分の未来について考える
IMG_6848-s.jpg
書きぞめ作品 1年生は,鉛筆で
IMG_6849ss.jpg
2年生は,枠いっぱいに大きな字で
IMG_6837sss.jpg
3年生は,初めて筆で書きました
IMG_6854sss.jpg
- | - | -

2/14 連休明けのMonday

 今日(2/14)は,朝から風もなく穏やかで,登校する子供たちの足取りも軽く見えました。金曜日からの連休は,どのように過ごしたのでしょう。1週間のスタート,気分も新たに上手に切ることができればと思います。
 今週は「校内書きぞめ展」と「授業参観」を予定していましたが,新型コロナの影響で授業参観は,オンラインという形で,書きぞめ展は,子供たちだけでの開催となりました。普通に授業の様子や作品を,直接ご覧いただける状況になることを願っています。

暖かく,校庭での体育も気持ちよさそうです
IMG_6828-s.jpg
先生にチェックしてもらえると安心です
IMG_6831-s.jpg
姿勢をよくして,先生の話を聞いています
IMG_6836-s.jpg
まとめの問題に挑戦!
IMG_6834-s.jpg
問題がたくさんあっても大丈夫
IMG_6843-s.jpg
各学年の廊下に,作品が展示されています
IMG_6822-ss.jpg
学年ごとに書く文字が違います
IMG_6817sss.jpg
力作がそろいました
IMG_6830ss.jpg
- | - | -

2/10 道具として使う

 今日(2/10)は,雪が降り始め,午後から積雪が心配される一日になりました。子供たちは,休み時間になると,元気よく校庭に出て,白い雪の上に足跡を残していました。
 GIGAスクールが本格的に始まり,端末を使って学習を進める様子が,普通になってきました。子供たちにとって端末は,のりやはさみのように,勉強で使う道具の一つになりつつあります。そして,どんな道具も自分の学びを高めるため,どのように使うのかという力が,大切ではないでしょうか。

うっすらと,積もってきました
IMG_6794-s.jpg
ひまわり学級に画面から注文すると,届きました
IMG_6784-s.jpg
難しい問題の解き方,ヒントを探そう
IMG_6789-s.jpg
プログラミングで,自分の思い通りの動き方に
IMG_6785-s.jpg
調べたことをスライドにまとめる
IMG_6807-s.jpg
画面に映して,チェック!
IMG_6808-s.jpg
道具は,端末だけではありません
IMG_6798-s.jpg
コンパスを使って考えることも
IMG_6804-s.jpg
基本は,書くことから
IMG_6800-s.jpg
- | - | -

2/9 一緒に学ぶこと

 青空の下,風がなくいつもより幾分,寒さを感じない朝になりました。今日(2/9)は,給食がないので,子供たちは,お弁当を手に登校してきました。
 様々な教育活動の中では,調べ学習のまとめや実験などグループで取り組むことがあります。友達と一緒に学びを進める,協力して作業することは,学校での学びの大切な経験のひとつです。全国的に新型コロナの感染者数の増加が心配されていますが,大きな声を出さない,話すときはマスクを着用する,学習の前後に手洗いをするなどの基本的な感染対策をしながら,安全に学習を進めていきたいと思います。

青空が広がりました
IMG_6767-s.jpg
整った字は,書く姿勢から
IMG_6775-s.jpg
ひとつの言葉から文を作ってみる
IMG_6776-s.jpg
小数点の位置に気を付けて計算する
IMG_6772-s.jpg
続きを読む>>
- | - | -