1/31 学校での学び

 今朝(1/31)は,昨夜から積もった雪を踏みしめながら元気に登校してきた子供たち。通学路を除雪している職員に声を掛けて,一緒の雪かきをしてくれる子供もいました。
 さて,学び方には,様々な形がありますが,多くの友達と一緒に学ぶ「協働的な学び」を大切にしています。協働的と聞くと難しい感じがしますが,友達の考えや思いを聞き,自分の考えを伝え,みんなで意見を作り上げていくことです。子供たちは,普段からグループ活動や話合いなどを通してこうした学びを進めています。

友達の意見や自分の考えをまとめて
IMG_1696-s.jpg
グループで何をするか決める
IMG_1703-s.jpg
グループごとに調べたことをまとめる
IMG_1698-s.jpg
他の学校の作品を先生と一緒に鑑賞
IMG_1706-s.jpg
ドリルを進めること
IMG_1690-s.jpg
一画一画文字を書くことは,一人で
IMG_1702-s.jpg
春からの中学校生活を一足早く体験してきます
IMG_1693-s.jpg
- | - | -

1/30 慣れた手付きで

 今日(1/30)も冬らしい朝を迎えました。先週の雪に,週末に降った雪が重なり,校庭からそり遊びをする楽しそうな声が聞こえてきました。
 さて,校内を回ってみると,どの学年も子供たちが端末を上手に使って学習を進めている姿が見られます。アプリの機能や操作方法をすぐに覚える子供たち。こうした情報端末と上手に付き合い,学びを深めていく力は,これから必要になってきます。慣れた手付きで,端末から自分が必要な情報を集め,まとめる様子はとても頼もしく感じられます。

午前中,太陽の光がまぶしく感じました
IMG_1672-s.jpg
まだまだそり滑りができました
IMG_1671-s.jpg
休み時間も使っています
IMG_1676-s.jpg
学習のまとめに
IMG_1685-s.jpg
テストの合間に
IMG_1681-s.jpg
自分のテーマについて詳しく調べるために
IMG_1678-s.jpg
一文字一文字しっかりと書くこと
IMG_1687-s.jpg
自分の身体を上手に動かすことも大切です
IMG_1679-s.jpg
寒い日にぴったり 温かい掲示が見られます
IMG_1689-s.jpg
- | - | -

1/26 雪を楽しむ

 予報通り,昨日は強い寒気の影響で,朝から降雪が見られ,寒い1日となりました。今日(1/26)は,一転して朝から晴れ,積もった雪がまぶしく感じられました。
 登校した子供たちは,真っ白になった校庭で雪の感触を楽しみました。友達と手をつないで,雪の中に倒れる,そり滑りを楽しむ,大きな雪だるまづくりに挑戦するなど,思い思いに雪を楽しんでいました。

校庭は銀世界!
DSC00177-s.jpg
太陽の光がまぶしく感じます
IMG_1649-s.jpg
そり滑り!
DSC00187-s.jpg
そりを運んで
IMG_1657-s.jpg
さあ!すべるよ
IMG_1659-s.jpg
大きな大きな雪玉を
IMG_1647-s.jpg
みんなと一緒に
IMG_1642-s.jpg
休み時間,校庭は大賑わい
IMG_1648-s.jpg
寝転んで空を見上げると・・・
IMG_1655-s.jpg
- | - | -

1/23 雪が降る前に

 今週は,全国的に寒くなるという予報が出され,仙台でも積雪が予想されています。雪が積もると校庭が使えなくなります。予想が外れるといいのですが。
 さて,今日(1/23)から新しい1週間が始まりました。朝は,冬らしい寒さを感じましたが,休み時間には,校庭から子供たちの元気な声が聞こえました。

寒さにも負けず,休み時間は外で
IMG_1621-s.jpg
放送番組を視聴して確かめる
IMG_1624-s.jpg
実験する前に,先生の話を聞いて
IMG_1625-s.jpg
どんなリーフレットができたかな?
IMG_1627-s.jpg
集中してテストに挑戦!
IMG_1629-s.jpg
12支について考えよう
IMG_1631-s.jpg
お便りしっかり受け取りましたか?
IMG_1622-s.jpg
- | - | -

1/20 様々な人との関わりの中で

 子供たちの学校生活は,毎日,多くの方に支えられて行われています。今日(1/20)の1年生「むかしあそびの会」には,多くの方にお越しいただき,子供たちに遊び方や技を教えていただきました。また,給食週間の最終日ということで,昼の放送では,給食に関わっている方々へ感謝の思いを伝える時間がありました。  
 改めて,子供たち友達や地域の方々など多くの方との関わりの中で,成長しているということを感じる1日になりました。

1年「むかしあそびの会」たくさんの方に集まっていただきました
IMG_1563-s.jpg
「よろしくお願いします」
IMG_1565-s.jpg
上手に乗るコツは
IMG_1571-s.jpg
指をこうして抜くと・・・
IMG_1577-s.jpg
3年生「心理教育」話合いのポイントは?
IMG_1596-s.jpg
グループごとに,何を持っていくか発表しよう
IMG_1598-s.jpg
おいしい給食をありがとうございます
IMG_1609-s.jpg
協力してミシンを上手に使おう
IMG_1612-s.jpg
思い思いに色で
IMG_1617-s.jpg
友達と一緒に活動することを通して
IMG_1618-s.jpg
- | - | -

1/19 学んだことを生活へ

 今朝(1/19)は,寒く感じましたが,日中は青空が広がり,日差しに暖かさを感じました。
 子供たちは,様々な形で学びを進めています。1年生は,時計の読み方を勉強していました。家でも「今,何時?」と質問してみてはどうでしょう?3年生は,分数の勉強を進めていました。全体のいくつ分という考え方は,算数や数学の基本になると言われています。しっかりと覚えてほしいと思います。また,5年生は給食センターの栄養士さんから栄養素について学びました。様々な食材を含まれる栄養素ごとに分類しました。
 どんな学びも,これからの生活につながっていることがあります。知識や技能を積み重ねていくことが,生活を豊かにすることにつながるのかもしれません。

冬晴れ!日差しがまぶしく感じます
IMG_0181-s.jpg
どこまで登ることができるかな?
IMG_0194-s.jpg
黒板の時計は,何時?
IMG_0196-s.jpg
2mの長さ いくつ分を分数で表すと
IMG_0199-s.jpg
「かさこじぞう」おじいさんの思いを考えよう
IMG_0203-s.jpg
食材に含まれている栄養素は?
IMG_0204-s.jpg
- | - | -

1/18 給食週間!

 日に日に1月らしい寒さを感じるようになってきました。1/24〜30は,全国学校給食週間です。そこで今週は,給食中の会話を控えている中,少しでも楽しく食べることができるようにと,給食委員会の子供たちが紙芝居やクイズなどを昼の放送で行っています。こうした取組を通して,食事や食べ物への関心を高めることができればと思います。今日は,完食できたでしょうか。

昔も今も
IMG_1542-s.jpg
一人ずつ配膳していきます
IMG_1546-s.jpg
待っている間も楽しい
IMG_1543-s.jpg
配膳室から運ぶのも大切な仕事
IMG_1544-s.jpg
お仕事お疲れ様でした
IMG_1551-s.jpg
「いただきます」
IMG_1552-s.jpg
給食委員会の子供たちが,昨日は,紙芝居
IMG_1539-s.jpg
今日は,クイズを放送しました
IMG_1555-s.jpg
昼休みは,元気に外で体を動かしました
IMG_1557-s.jpg
- | - | -

1/17 気付いて まとめて・・・

 今日(1/17)は,1月らしい寒い朝でしたが,白い息を吐きながら元気に登校する子供たちの姿が見られました。
 校内では,それぞれの学年に合わせて学習が進められています。6年生は,学校薬剤師さんから「薬物乱用防止」についての話を伺いました。身近な薬も,適切な分量と摂取するタイミングが大切なことに気付くことができました。また,4年生は端末を上手に使って,自分の考えや思いをまとめていました。

自分が選んだ本を紹介する 
IMG_1526-s.jpg
薬との正しい付き合い方は
IMG_1534-s.jpg
感染対策のため,会場を分けて
IMG_1535-s.jpg
サッカーからバスケへ
IMG_1524-s.jpg
はじめが肝心!分数の考え方
IMG_1530-s.jpg
図書室での読み聞かせ
IMG_1538-s.jpg
先生にチェックしてもらおう
IMG_1523-s.jpg
- | - | -

1/13 思い思いに

 今日(1/13)の日中は,1月とは思えないような暖かさを感じました。休み時間に校庭で遊ぶ子供たちは,うっすらと汗をかいていました。
 校内を回ってみますと,プリントに自分の考えを書くことや楽器を演奏するなど子供たちは,自分の思いを様々な形で表現しています。思い思いに表現する活動は,どんなときも大切にしていきたいと思いました。

午後から,曇り空でした
IMG_1522-s.jpg
暖かさに誘われて,校庭で元気に体を動かす姿が
IMG_1509-s.jpg
自分の考えをまとめました
IMG_1519-s.jpg
彫刻刀を上手に使って
IMG_1516-s.jpg
自分がイメージしたように
IMG_1513-s.jpg
家の人と一緒に
IMG_1514-s.jpg
フォトフレームづくりをしました
IMG_1510-s.jpg
- | - | -

1/12 基本が大切

 今日(1/12)は,1月にしては少し暖かく感じる朝でした。朝から子供たちが校庭で元気に遊ぶ姿が見られました。
 学校生活が始まって3日目,それぞれの学年では,本格的な学習が行われていました。学習を進めるために大切なことは「基本」だと思います。昔は「読み・書き・そろばん」と言われていましたが,今でも「読み・書き」は学習の基本です。では,そろばんの替わりは何になるのでしょうか。話を聞く。自分の意見を伝える。丁寧に文字を書く。友達と協力する。など「基本」を大切にして,楽しい学校生活を送ってもらいたいと思います。

自分の考えをまとめる
IMG_1487-s.jpg
静かに座って待つ
IMG_1491-s.jpg
まとめ方を知る
IMG_1495-s.jpg
ワークシートに整理する
IMG_1496-s.jpg
分数の意味を考える
IMG_1498-s.jpg
先生の話を聞く
IMG_1502-s.jpg
位の仕組みが分かる
IMG_1504-s.jpg
プレゼンにまとめる
IMG_1493-s.jpg
- | - | -