全日本中学生・高校性管打楽器ソロコンテスト 審査員特別賞受賞

 蒲町中学生の3年生 長澤さんが管打楽器ソロコンテスト全国大会で審査員特別賞を受賞しました。
 会場は東京上野,日本全国から選ばれた28名で競われました。その中で,長澤さんが審査員が才能を認めた人に送る審査員賞受けたのです。
 審査員の講評は「安定感があり,気持ちの良い演奏でした。楽器のチューニングもとても良いですね。音の強弱も良く,しっかりとしたサウンドでした。Good!」とのこと。
 その他の審査員からも「素晴らしい演奏,ますます発展を」等の評価でした。
 今朝,本人が校長室に挨拶をしに来てくれました。その中で,7ヶ月も練習し続けた話を聞きました。
 音楽的な才能に加え,一つのことをコツコツと努力したことがこの賞に繋がったのだと思いました。
 継続は努力さえすれば,誰にでもできるとことだと思います。蒲中生が中総体に向け,そして勉強にも努力を惜しまず,継続する力を身に付けて欲しいと思いました。(自分もコツコツ努力したいです。)
 担当の加賀山先生からは多くの人の支えがあったことを教えていただきました。
 前日の練習会場を貸していただいた飛鳥中学校の方々,会場で楽器の移動を手伝って下さった方々。また楽器を移動して下さった保護者の方…。多くの支えがあったからこそだと思います。ありがとうございました。

 P1070238.JPG

アンサンブルぬぬ.JPG

アンサンブルぬぬぬ.JPG
令和元年度以前 | - | -

平成30年度離任式を行いました

 平成31年3月27日…蒲町中学校の離任式が行われました。
 離任される方は全部で13名です。
 ご退職  原谷先生
      遊佐さん
      田村さん
 転 出  真壁教頭
      由美子先生
      根本先生
      奥村先生
      㝡知先生
      千葉先生
      美帆先生
      樹里先生
 任期終了 植木先生
      大森先生です。 
 式では各先生から蒲中とのお別れを惜しんでの感動的な話がありました。「部活動を頑張って欲しい」「乱暴ではなく,元気いっぱいであって下さい。」「蒲中で蓄えた力を伸ばして下さい」等々,一人一人の心のこもった感謝の言葉がありました。生徒代表の遊佐さんからは全員に思いを伝えてくれました。
 卒業生や保護者の方が多く集まる感動的な式でした。
 
 
 離任される先生方です。
      P1070247.JPG

 P1070248.JPG

 P1070249.JPG

 P1070250.JPG

P1070251.JPG

P1070252.JPG

P1070253.JPG

P1070254.JPG

P1070256.JPG



P1070257.JPG

P1070258.JPG

P1070259.JPG
P1070255.JPG


 花道をつくってお別れです。
P1070261.JPG

 感謝の会でした
P1070264.JPG
令和元年度以前 | - | -

蒲中生の活躍〜中総体に向けて〜

 蒲中女子バスケットボール部が昨日行われた,「バスケットボール春季大会」において若林区・宮城野区大会において第三位に輝きました。
 今朝,部長・部員・顧問の先生から報告をいただきました。早速,スナップ写真と全職員に報告させてもらいました。
 春季大会は中総体でのシード権を得るための大会として非常に重要な大会です。この春季大会で結果を残したことは本当に嬉しいことです。

 また,蒲中野球部の中川さんが仙台市の選抜選手に選ばれ,昨日行われた「楽天イーグルス杯,第17回東北中学校選抜野球大会」において,準優勝を飾りました。優勝は宮城県選抜チームです。
 賞状には「洗練された技術と抜群のチームワークを発揮し,頭書の成績を収めました…。これからも夢に向かい精進して全国の舞台で活躍してくれることを期待しています」と書かれています。まさにこれからを大切にして欲しいです。
 このように大会で良い結果を出すためには日頃の努力が欠かせないと思います。二つの表彰に私は蒲中生としての誇りを感じます。
 6月の中総体に向けて,今後とても重要な時期となります。どの部活動も蒲中生として頑張って欲しいと思います。

 
 校長室で写真を一枚とりました。
P1070222.JPG

 野球部顧問の先生も交えて写真を撮りました
P1070226.JPG
令和元年度以前 | - | -

スプリングコンサート2019 〜蒲中吹奏楽部〜

 先週の土曜日に蒲町中学校武道館で,吹奏楽部による「スプリングコンサート」が行われました。
 今回のコンサートは中学3年生を交えた最後のコンサートとなります。観客は100人以上いました。
 蒲町中学校吹奏楽部は各種大会で活躍し,また地域のお年寄りや施設のためにも数多くコンサートを行っています。
 このような吹奏楽部の活動に対しての深いご理解とご支援に,感謝の気持ちを込めたコンサートを行いました。
 曲は「世界に一つだけの花」から始まり最後はアンコール曲である「ふるさと」で終わりました。一つ一つの曲が思いのこもった素晴らしい曲でした。
 また,当日は部員に加え,元蒲町小学校校長の丹治様を始め,真壁教頭など多くの先生方に協力をいただきましたことに感謝したいと思います。
 蒲中の吹奏楽部は,全国大会に出場するなど,輝かしい経歴があります。しかし,その陰には厳しい練習はもちろんですが,朝早く登校して校舎内やトイレの清掃したり,積極的に挨拶に取り組む等の良い行い(善行)の積み重ねがあります。自分達だけという意識ではなく,みんなのためにも良い行いを,みんなのために良いサウンドをという気持ちがあるのだと思います。
 会の最後には部長の佐々木さんから「私たちが,加賀山先生から教えられていることに,観客の多い,少ないではなく,例え一人でも聴いて下さる人に感動を届けるために,一生懸命に演奏することが重要だということがあります…。」と話をしていました。この心掛けが良い音楽をつくり上げているのだと思いました。



 3年生の紹介がありました。
P1070205.JPG

 多くの方に参加いただきました。
P1070204.JPG

 コンサートのポスターも手が込んでいました。P1070169.JPG

 最後には観客の皆さんをお送りします。吹奏楽部のメンバーたち
P1070214.JPG

 コンサート終了後にみんなで写真を撮りました。
P1070215.JPG
令和元年度以前 | - | -

今年度最後の学年保護者会が行われました

 平成30年度,一年間を振り返り,最後の保護者会が行われました。各学年ごと次年度の大きな行事である,修学旅行や野外活動について説明がありました。
 PTA会長様の挨拶や,各学年の学習や生活について話があり,その後は学級懇談会となりました。
 私からはまずは保護者の方々に感謝を申し上げました。学校での教育活動は保護者の方,そして地域の方の協力無しでは成り立ちません。今後ともご協力をお願いしたいと話をさせていただきました。
 その他にもPTA会長様からいつものように楽しく,実のある挨拶があり,佐藤教諭からは,学校で起きる出来事について,ぬいぐるみを用いて話がありました。
 今年度もあと4日の登校日となります。生徒たちが進級に向けて夢を育むことは次のステップへの活力となります。3年生になったらこうなりたい,2年生ではこれを頑張りたいと気持ちを新たにして取り組んで欲しいです。


 写真を用いて,1年を振り返りました。無題1.png

 佐藤教諭から,具体的な話がありました無題2.png

 第1学年のスタッフです。保護者の方々ありがとうございました。3.png

第2学年のスタッフからも保護者の方々に感謝したいと思います
2年.jpg
令和元年度以前 | - | -

今日の蒲中 〜大掃除がありました〜

 今日の蒲町中学校では大掃除が行われました。一年間の汚れをしっかり落とし,来年度に気持ちよくスタートをきるための掃除です。
 「立つ鳥跡を濁さず」という言葉もあります。各クラスとも一生懸命に掃除をしていました。
 クラスによって若干,掃除の雰囲気が違うものです。あるクラスは無口で黙々と掃除をしていました。あるクラスは楽しげに会話をしながら掃除をしていました。(しかし,手はしっかり動かしながら掃除はしています。) 
 私は廊下からちらっとのぞくだけですが,担任の先生は一緒に清掃をしています。手伝いたい気持ちを抑えて,写真を撮っていました。



一生懸命頑張ってくれました。 
い.png

 高いところもみんなで協力します。
う.png
 
 細かいところも,隅々まできれいにします。え.png

 みんなで並んで大掃除です
お.png

 集中してきれいにしてくれました。ありがとうございます
あ.png
令和元年度以前 | - | -

ベルマーク貯金から 〜ストーブと防災ヘルメットの寄付〜

 「あいおいニッセイ同和損害保険株式会社様」から寄贈されましたベルマークを使い,蒲町中学校では「石油ストーブ」と「防災ヘルメット」を購入させていただきました。
 このベルマークは子供達のために役立てて欲しいということで,一つ一つ「あいおいニッセイ同和損保」の方々が呼びかけて収集したものです。子供達にふさわしいものとして何が良いのかよく考えて,寒い武道館で使う「ストーブ」と防災のための「ヘルメット」といたしました。寄贈いただいたポイントは125,000点です。本当にありがとうございました。
 私たち中学生のために,ベルマークを集めて下さったことに心から感謝したいと思います。また,大切に使いたいと思います。このような助け合いの輪を,今度は私たちからこの地域に広げていきたいと思います。



 「防災ヘルメット」です。少しづつですが,数を揃えていきたいです。
P1070156.JPG

 「ストーブ」は武道館に設置しました。真冬でも裸足の剣道部にとって最高の贈り物です
P1070163.JPG


 「ヘルメット」と「ストーブ」が寄贈されました
P1070161.JPG

 寄贈されたベルマークの目録です。P1070165.JPG
令和元年度以前 | - | -

最高の卒業証書授与式でした 

 3月9日(土),「蒲町中学校 平成30年度 第40回卒業証書授与式」が行われました。当日は快晴,気温も上がり4月下旬の暖かさだそうです。会場の体育館は例年のような寒さはなく,天候の面でも最高の式だったと言えます。
 私からは「春」を感じとる「心」の大切さについて話をし,その後菊地PTA会長様からは地域連携の重要性,震災からの復興等素晴らしい話をしていただきました。
 佐藤生徒会副会長からの「送辞」は心のこもった内容で,卒業生の仲間を思う暖かさについて,下級生からの目標であった話がありました。
 小野元生徒会長からの「送辞」は今までの中学校生活の振り返りがあり,涙無くては聞くことができない感動的な内容でした。

 一番の感動は「卒業の歌」です。「時を超えて」と「いつまでも」の2曲です。そして,最後に「校歌」。会場が震えるほどの素晴らしい校歌でした。今まで,こんなに素晴らしい校歌を聴いた事が無いほどです。
 式終了後に保護者の方々から「こんなに一つ一つをきちん行う感動的な卒業式は初めてです。」という感想をいただきました。

 感動の内に終わった卒業式でしたが,式終了後に「陸上部」「野球部」「女子バスケットボール部」が体育館の片付けのために登校してくれました。
 素晴らしい式のために,蒲中の下級生が支えてくれたことに感謝したいと思います。

 私は賞状を授与する際に小さな声で「おめでとう」と声をかけて卒業証書を渡しました。すると,聞こえていた生徒から「ありがとうございました。」と小声で返してくれました。
 証書授与のための介添えは鈴木学年主任です。一人一人の顔を見ながらの介添えです。多分,今までの付き合いを思い出しながらの介添えだったとはずですですから,感動も大きなものだったはずです。 本当に良い,卒業証書授与式でした。
 

 体育館までの通路にも装飾がありました。P1070122.JPG

 多くの来賓の方がいらっしゃいました。
P1070125.JPG

 卒業生の入場です。
P1070128.JPG

 菊地PTA会長様からの祝辞です。P1070129.JPG

 記念品の贈呈。
P1070131.JPG

 「送辞」です。立派な内容でした。
P1070133.JPG

 「卒業の歌」 感動しました。
P1070135.JPG

 「校歌」…全力の校歌です。目頭が熱くなりました。
P1070137.JPG

 卒業生退場の一コマです。 P1070139.JPG

 3組の帰りの会の様子です。
P1070145.JPG

 4組の帰りの会の様子です。
P1070146.JPG

 5組の帰りの会の様子です。
P1070147.JPG

 式終了後に部活動のみんなが会場の片づけをしてくれました。
P1070150.JPG
令和元年度以前 | - | -

いよいよ明後日は「卒業式」です

 卒業式が近づいてきました。今日,蒲中では全校集会が行われ,3年生に最後の賞状伝達が行われました。またその後,吹奏楽部の長澤さんが3月の全国大会に向けて演奏を披露してくれました。感情のこもった素晴らしい演奏でした。
 
 伝達の後は震災を風化させないために「ふるさと復興プロジェクト」を行いました。会のスタートは生徒会の遊佐さんから会の趣旨の説明です。

「2011年,3月11日。東日本大震災が発生しました。ガスも水も電気もなく,食料も不足,今までの普通が,普通ではなくなった瞬間でした。そんな中でもたくさんの人々が助け合い,支え合い,復興に努めてきました。あれから8年がたった今,私たちにできることは何でしょう。普通に生活できていることに慣れず,感謝の気持ちを忘れないようにまた,あの大震災を風化させないように今から,復興プロジェクトの映像を見てもらいます。…」
 
 その後,映像が流れ,最後に市川さんからまとめの話がありました。

「震災のことの仙台や中学校の様子が分かったでしょうか。あと少しで震災から8年がたちます。震災があった頃は今の蒲中生が小学校に上がったか,上がらないかの時期だったと思います。ですから,あまりしっかり覚えていない人もいるかもしれません。震災は次,いつ来るか分かりません。正しい知識を得て風化せさないように過ごしましょう。」

 私たちは忘れないという有意義な会になりました。

 演奏を披露してくれました。
P1070084.JPG

 震災のDVDを鑑賞しました
P1070087.JPG

 三年生から在校生へのメッセージが廊下にはけいじされています。
P1070092.JPG
令和元年度以前 | - | -

若林区まちづくり交流会に参加しました

 「若林区まちづくり協議会」の会員様及び区内でまちづくり活動を行っている方々が横のつながりを持ち、今後も情報交換を密にするための交流会が行われました。
 蒲町中学校も「アルカス活動」が評価され,交流会に参加しました。
当日は生徒会副会長が参加し,今までの活動を発表し,またポスターーセッションも行いました。
 蒲中の活動が評価された良い交流会でした。


 若林文化センター 展示ホールで行いました。
P1070082.JPG

 蒲中を代表して素晴らしい発表をしてくれました。
P1070081.JPG


 ポスターセッション用の蒲中のブースです。P1070083.JPG
令和元年度以前 | - | -