負けは強くなるための原動力だ!女子バレーボール部!全市大会へ!

仙台市民総体 若林区大会第2日目は,準決勝対七郷中戦セットカウント2-0で勝ち,この時点で全市大会出場権を獲得し,決勝の対六郷中戦は,セットカウント1-2で敗れ,二季連続優勝はなりませんでした。若林区決勝戦は,予想通りの大接戦となりました。第1セットは,なんなく奪い,続く第2セットの開始早々3人の選手が交錯し,二人が負傷するアクシデントがありました。応急処置を施した大野主将は,出場を続け,攻守に渡ってチームをリードするキャプテンシーを発揮したものの,そのハンディを押し返すことができず惜敗しました。いつかこの敗戦があったからこそ…といえるように,きっとなるはずです。まずは,けがを治して全市大会に臨んでほしいと願ってます。なお,全市大会は,来週2月3日,4日の両日で開催される予定です。

第1セット 大野選手のスパイクが決まる!
_20180128_135444.JPG
豊川選手にトスが上がる!
_20180128_135321.JPG
円陣を組む蒲町中チーム
DSC_0830.JPG
攻守でチームをひっぱる負傷した大野主将
_20180128_141609.JPG
続きを読む>>
令和元年度以前 | - | -

仙台市民総体 女子バレーボール若林区大会!予選Aブロック1位通過!

先の新人大会では,県ベスト4進出を果たした女子バレーボール部は,中総体時のシード権獲得を目指して,標記大会初日を2連勝し,幸先よくスタートしました。明日は若林区優勝を目指してトーナメント戦準決勝,決勝を戦います。選手の皆さん!明日も頑張ってください!

県新人大会準決勝の様子(ネット手前が本校チーム)
img1969_DSC_0575.JPG 平成29年11月12日撮影
令和元年度以前 | - | -

待ちに待った2学年の皆さんが,山口流家元山口千壽先生の『篠笛』を学びました!

12月12日の1学年と3学年の皆さんに続いて,今日は2学年の皆さんが,山口流家元山口千壽先生直伝の『篠笛』を熱心に学んでいました。山口千壽先生は「中には,早いと高校生で外国留学する方もいらっしゃるかもしれませんね。そのときに,『篠笛』を携帯して仙台ゆかりの『荒城の月』や『アメージング・グレイス』等を奏でられたら,仙台や日本の誇る豊かな文化芸能を紹介できますね。どの国の文化も互いに尊重し合える世界であってほしいですね」と,伝統と文化を尊重しながら国際社会に生きる日本人としての自覚を身に付け,世界に夢を走らせる蒲中生に,大きな示唆をいただきました。
 山口先生,来年度も継続したご指導を願います。今日も熱心に楽しいご指導ありがとうございました。

山口千壽先生に練習した「荒城の月」を聴いてもらおうと張り切る男子の皆さん
荒城の月.JPG
2年生の篠笛の稽古の様子
篠笛学習.JPG
荒城の月2.JPG
令和元年度以前 | - | -

多くの皆さんが,早朝から雪かきを行いました。

 昨夜からの大雪で,蒲町中付近でも積雪は20cm近くになりました。今朝は,早朝から朝練習のために登校した生徒の皆さんや,早めに出勤している本校職員が雪かきを行いました。六丁の目方面への歩道にもたくさんの雪が積もっていたので,歩道の雪かきも行いました。特に歩道は,今朝も多くの皆さんが通勤や通学で通っていましたので,皆さんに感謝して頂きました。

  大勢の皆さんが雪かきをしています。
DSC_5846.JPG
  歩道にもたくさんの雪が積もっています。人が通れるようにしています。
DSC_5853.JPG
  歩道の除雪を進めています。人が通れるようになりました。
DSC_5858.JPG
令和元年度以前 | - | -

ゴミ・吸い殻のポイ捨て抑止のポスターを取り付けました。

先日,敷地内の枯れ草に少し焦げた跡が見つかりました。外部からのタバコのポイ捨てと考えられます。このことを受けて,ゴミ・吸い殻のポイ捨てがなくなるようにと,本校生徒が協力してポスターを作りました。さっそく西門側フェンスに取り付けたところ,近所の方からは,「いつも気をつけて見ていますが,これからもっと気にして見ますね。」とか「何かあったら連絡します」という心強いお言葉をいただきました。いつも見守っていただきありがとうございます。


生徒が作成したポスター
IMG_1093.JPG

テニスコート側の西門付近に設置しました
IMG_1094.JPG
令和元年度以前 | - | -

お寒い中,どんと祭の見守り活動ありがとうございました。

 昨夜の薬師堂にて行われたどんと祭では,お寒い中,本校PTA健全育成委員の皆様並びに本部役員の皆様はじめ多くの皆様に,生徒の見守り活動に,ご参加いただきました。お陰様で薬師堂周辺は健全な賑わいの様子でした。なお,本校教職員も周辺各中学校及び小学校と連携して,児童・生徒の見守り活動を行っておりましたが,すこぶる健全な様子であったとのことです。皆様のご協力に感謝致します。

本部役員の皆様(菊地PTA会長撮影)
image1.jpeg
令和元年度以前 | - | -

授業再開となる本日,全校集会を行いました。

既に3年生は,先週の5日から授業を再開しています。今日からは全校生徒による学校再開となりました。本市は2学期制を実施していることから,冬休み明けは2学期再開となります。各学年を代表して3名の生徒の皆さんが,『今年1年にこんな事を成し遂げたい』という抱負や希望を壇上で堂々と発表していました。
1年生の佐藤さんは「皆と共に学び合いながら,向上心を持って学習に取り組み,新入生から信頼される先輩となります。」と述べ,2年生の伊丹さんは「まずは残り3ヶ月は,進路選択の時期となる3年生生活を充実してスタートさせるための準備期間として,意味のある1日1日を過ごします。そして,当たり前のことをあたり前に行う学年でありたいと思います」と発表し,3年生の菊田さんは「2年,1年生の皆さんは,寒さに負けずに部活動等に励み,3年生の皆さんは,受験に向けて,しっかり学習に取り組んでいると思います。まずは,それぞれのやるべき事を見失わずに全力で向かうことが大事だと思います。3年生は,始業前に教室で学習に励む皆さんが多くなったり,学年委員会主催の弱点克服の学習会を行ったりといよいよ受験シーズン到来を感じるようになってきています。互いに切磋琢磨していければよいと思っています。2年・1年生の皆さんも日々の授業を大切にして,必ず訪れる受験の時期を向かえてほしいと願っています。そとて,3年生の皆さんは,一人一人が悔いなく笑顔で卒業式を迎られるように,これからもしっかりと励みましょう」とそれぞれの学年生徒に語りかけるように発表していました。
 私からは「行動する前から,結果が出るとか出ないとかは分からないものです。先に答えを欲しがるのは『甘え』でしかないと思います。行動する前にいろいろと悪い結果を考え,立ち止まってしまう弱さは,時に自分への甘えとなり,停滞や後退の原因になってしまいます。目標に向けた行動の成果が,たとえこの1年の間には出なくとも,2,3年先にでも出れば,やって良かったと思うはずです。悪い結果を怖れてやらなければ,何も得られません。『答え』は先に出ているのではなく,後に残るものなのです。是非新年の目標や抱負に向けた行動を始めましょう」と薦めました。

みやぎサイエンスフェスタで優良賞を受賞した皆さん
みやぎサイエンスフェスタ.jpg
全校生徒の皆さん
全校生徒の皆さん.jpg
新年の抱負を発表する菊田さん
3年菊田さん.jpg
新年の抱負を発表する伊丹さん
2年伊丹さん.jpg
新年の抱負を発表する佐藤さん
1年佐藤さん.jpg
全校集会の様子
全校集会.jpg
令和元年度以前 | - | -