12月3日(金)
みなさん、こんにちは。
今朝も寒かったですね。でも日中はだいぶ暖かくなり、子供たちは元気に外で遊んでいます。
1年生は長縄跳びに取り組んでいました。初めて跳ぶ子にとってはタイミングがなかなかつかめないかもしれません。
慣れてくるとリズミカルに流れるように跳べるようになります。集団形成にとてもよい遊びです。
5年生の外国語の授業です。
Let's enjoy “Restaurant time”.です。
英語を使って、メニューから料理を選び、お金を払っていました。
楽しそうにやりとりをしていました。英会話上達の近道は、ためらいをなくすことだと思います。
週末金曜日です。事故やけがに気をつけて過ごしてください。最近、日本の各地で大きな地震が発生しています。地震への備えや避難の際の約束ごとなども確認しておいてはどうでしょう。
かぜやインフルエンザ、新型コロナ対策として、手洗い、マスク、換気などもお忘れなく。
今年の登校日はあと14日、月曜日には元気な顔を見せてください。
2年生の教室にこんな掲示物がありました。
やさしい言葉は心を穏やかにしますね。
今朝も寒かったですね。でも日中はだいぶ暖かくなり、子供たちは元気に外で遊んでいます。
1年生は長縄跳びに取り組んでいました。初めて跳ぶ子にとってはタイミングがなかなかつかめないかもしれません。
5年生の外国語の授業です。
週末金曜日です。事故やけがに気をつけて過ごしてください。最近、日本の各地で大きな地震が発生しています。地震への備えや避難の際の約束ごとなども確認しておいてはどうでしょう。
かぜやインフルエンザ、新型コロナ対策として、手洗い、マスク、換気などもお忘れなく。
今年の登校日はあと14日、月曜日には元気な顔を見せてください。
2年生の教室にこんな掲示物がありました。
- | - | -