6月30日
みなさん、こんにちは。
今日で6月が終わります。令和2年の半分が終わることになります。早いと感じる人、まだ半分かと感じる人、時間の流れは人によって感じ方が様々です。ただ、年を取ると月日の流れがとても早く感じるのは、多くの人が言っていることです。私もそう感じます。
昨日、「これは何でしょうか。」
と、写真を載せましたが、これだけではなかなか難しかったようですね。この正体は「ヘチマ」です。
ある方から「ヘチマって変な名前だよね。語源知ってる?」とコメントをいただきました。「ヘチマ」の語源、ぜひ調べてみてください。
今日はテレビ放送で児童集会がありました。
東六小 きずな宣言2020「今年の児童会のテーマ」と5つの約束の発表がありました。テーマは
「みんな仲良く 思いやりを持って過ごす わかな児童会」
そして5つの約束は、次のとおりです。
1 自分から進んであいさつをしよう
2 相手の気持ちを考えて行動しよう
3 おたがいに助け合おう
4 おたがいの良さに気づけるようにしよう
5 ここは、ひとりひとりが約束を決めましょう
5つ目の約束は一人一人が決めるそうです。さて、何を約束しますか?
発表した3人は、とても立派でした。さすがです。
今日で6月が終わります。令和2年の半分が終わることになります。早いと感じる人、まだ半分かと感じる人、時間の流れは人によって感じ方が様々です。ただ、年を取ると月日の流れがとても早く感じるのは、多くの人が言っていることです。私もそう感じます。
昨日、「これは何でしょうか。」
ある方から「ヘチマって変な名前だよね。語源知ってる?」とコメントをいただきました。「ヘチマ」の語源、ぜひ調べてみてください。
今日はテレビ放送で児童集会がありました。
「みんな仲良く 思いやりを持って過ごす わかな児童会」
そして5つの約束は、次のとおりです。
1 自分から進んであいさつをしよう
2 相手の気持ちを考えて行動しよう
3 おたがいに助け合おう
4 おたがいの良さに気づけるようにしよう
5 ここは、ひとりひとりが約束を決めましょう
5つ目の約束は一人一人が決めるそうです。さて、何を約束しますか?
発表した3人は、とても立派でした。さすがです。
- | - | -