仙台市立東六番丁小学校Blog
ようこそ!東六小ブログへ
Search This Site
6年 授業の様子
2023.02.06 Monday
16:28
| posted by
仙台市立東六番丁小学校
6年生の教室には,卒業までのカウントダウンカレンダーが掲示され,少しずつ,卒業を意識している様子です。今日の6時間目は,社会科の学習のまとめに取り組んでいました。集中して取り組む姿が見られ,よく頑張っています。
校庭では,いよいよ樹木の伐採作業が始まりました。
- | - | -
2年 まどのあるたてもの
2023.01.31 Tuesday
17:25
| posted by
仙台市立東六番丁小学校
2年生が,図工の学習で,「まどのあるたてもの」の工作に取り組んでいました。先週,カッターの使い方を練習し,今日はいよいよ作品づくりです。
想像を膨らませながら,楽しそうに集中して作品づくりに取り組んでいました。カッターの扱いも上手で,けがをしないように気を付けて慎重に作りあげていました。できあがりが楽しみです。
- | - | -
休み時間
2023.01.30 Monday
17:31
| posted by
仙台市立東六番丁小学校
今日から,本格的に校庭での工事が始まり,残念ながら校庭で遊ぶことができなくなくなりました。しかしながら,休み時間は,先日PTAさんにご準備いただいたゲームで,仲良く,楽しく遊んでいます。後片付けもしっかりして,大切に使っています。ありがとうございました。
- | - | -
4年 総合的な学習の時間
2023.01.27 Friday
17:14
| posted by
仙台市立東六番丁小学校
4年生が総合的な学習の時間に,診療所の院長さんと社会福祉協議会の社会福祉士さんを講師にお招きして,お話を伺いました。
子供たちは,お話を聞いた後,「人生は,思い通りにならないことや失敗もあるけれど,そこで終わりではない」「たとえ苦手なことがあっても,どうしたら出来るようになるか,その方法を考えることが大切だとわかった。」などの感想を書いていました。「自分をみつめる」のテーマのもと,多くのことを学んでいます。
- | - | -
3年 ふるさと東六をのこし隊
2023.01.26 Thursday
17:17
| posted by
仙台市立東六番丁小学校
3年生が,総合的な学習の時間に,読み聞かせボランティア「ちっちゃなお話会」の方を講師にお招きし,東六地区にまつわる民話を聞きました。
子供たちは,自分たちの住む地域にまつわるお話を聞き,昔の学校の周りの様子や仮宮があったことなどに興味をもちました。そして,自分たちもお話を誰かに伝えていきたいという思いをもったようでした。
お話会の皆さんからは,子供たちが真剣に聞いてくれて嬉しかったと,お褒めのお言葉もいただきました。楽しいひとときでした。
- | - | -
雪の日に
2023.01.25 Wednesday
15:38
| posted by
仙台市立東六番丁小学校
今日は,強い冬型の気圧配置で,仙台でも雪が積もり,大変寒い一日となりました。しかしながら,子供たちは,元気いっぱい!校庭で大いに雪遊びを楽しみました。
お昼の時間には,給食週間の2回目の校内放送もありました。今日は,2年生と3年生から給食センターの皆さんへの感謝のお手紙と4年生のポスターが紹介されました。
- | - | -
お話朝会〜素敵な贈り物〜
2023.01.24 Tuesday
17:52
| posted by
仙台市立東六番丁小学校
今日は,校内放送で,お話朝会をしました。お話朝会には,PTAの会長さんにご登場いただきました。校庭が使えなくなった後の休み時間に,子供たちが楽しく過ごすことができるようにと,本部さんが中心となって,各学級にトランプやマンカラ,ウノや将棋,長縄などを準備してくださったのです。
会長さんからは,子供たちに,ゲームを通して,ルールの中で楽しむことの大切さや皆の成長をお父さんもお母さんも見守っていることなどが話されました。そして,6年生の児童代表が受け取り,御礼の言葉を述べました。
寒気が押し寄せている寒い日でしたが,心はぽかぽかの一日となりました。ありがとうございました。
- | - | -
給食週間
2023.01.23 Monday
17:47
| posted by
仙台市立東六番丁小学校
今週は,給食週間です。日頃いただいている給食に関心を持ち,感謝の気持ちを伝えることをねらいとしています。初日の今日は,校内放送で,給食標語と1年生からの感謝の言葉を紹介しました。給食委員が中心となって頑張っています。
今日は,宮城県の油麩や笹かまぼこなど,宮城県の特産品を取り入れた献立でした。美味しい給食を感謝の気持ちをもっていただきます。
- | - | -
4年 総合的な学習の時間
2023.01.23 Monday
17:40
| posted by
仙台市立東六番丁小学校
4年生は,総合的な学習の時間に「25歳の自分を見つめる」をテーマに,学習を進めています。今日は,地域の似顔絵作家さんと美容師さんから,ご自身が10歳だったころのお話や今の自分に繋がるきっかけ,仕事のやりがいなどについてのお話を伺いました。似顔絵を描いていただいたり,髪を結っていただいたりもしました。子供たちは,真剣に話を聞きながら,将来の自分の姿に思いを馳せていました。
- | - | -
6年 算数の仕上げ
2023.01.20 Friday
17:13
| posted by
仙台市立東六番丁小学校
6年生が,算数の仕上げの単元に取り組んでいました。学年を3つのコースに分けて授業をし,中学校進学に向けて小学校の算数で学んだことをしっかり復習しています。
真剣に問題に取り組む姿に感心しました。
- | - | -
1/66
>>
Calendar
<<
February 2023
>>
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
Categories
校長ブログ
(0)
学校行事
(0)
Selected Entries
6年 授業の様子
(02/06)
2年 まどのあるたてもの
(01/31)
休み時間
(01/30)
4年 総合的な学習の時間
(01/27)
3年 ふるさと東六をのこし隊
(01/26)
雪の日に
(01/25)
お話朝会〜素敵な贈り物〜
(01/24)
給食週間
(01/23)
4年 総合的な学習の時間
(01/23)
6年 算数の仕上げ
(01/20)
Archives
February 2023
(1)
January 2023
(16)
December 2022
(16)
November 2022
(19)
October 2022
(19)
September 2022
(25)
August 2022
(8)
July 2022
(22)
June 2022
(29)
May 2022
(18)
April 2022
(19)
March 2022
(24)
February 2022
(19)
January 2022
(23)
December 2021
(19)
November 2021
(20)
October 2021
(19)
September 2021
(20)
August 2021
(13)
July 2021
(18)
June 2021
(22)
May 2021
(21)
April 2021
(19)
March 2021
(22)
February 2021
(20)
January 2021
(19)
December 2020
(19)
November 2020
(20)
October 2020
(20)
September 2020
(20)
August 2020
(16)
July 2020
(21)
June 2020
(23)
May 2020
(18)
March 2020
(4)
Profile
仙台市立東六番丁小学校
Other
RSS1.0
Atom0.3
Powered by
Serene Bach 2.24R
Template by
stick limited
page top