12月9日(木)
みなさん、こんにちは。
校舎内を歩いていたら、すてきな掲示物を見つけました。
どこにあるか分かるでしょうか。
お話がテーマの切り絵ですね。
かわいい掲示物ですね。作ってみたくなります。
掲示物と言えば、校長室の扉にこんなものが貼ってありました。
コーソファってなんでしょうか。前の校長先生たちが見守ってくれているのは確かなことです。歴史の重さを毎日感じています。
外では鉄棒に夢中になっている子たちがいました。
なわとびをしている子もいました。
「昨日は4回しかできなかったのに、今日は7回できた。練習したんだ。」と、笑顔で話す子がいました。自分が努力することでできるようになる。こういう経験が子供時代にはとても大事なことだと思います。
毎日子供たちの様子を見ていると、練習すればしただけ上手になっていく姿が見られます。すばらしいことです。地道な努力こそ「継続は力なり」です。
校舎内を歩いていたら、すてきな掲示物を見つけました。
掲示物と言えば、校長室の扉にこんなものが貼ってありました。
外では鉄棒に夢中になっている子たちがいました。
毎日子供たちの様子を見ていると、練習すればしただけ上手になっていく姿が見られます。すばらしいことです。地道な努力こそ「継続は力なり」です。
- | - | -