<< 2022/04 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

校庭解禁間近

 4月下旬から1年生が校庭の使い方の学習を行っていました。独り占めしないといったことに始まり,並んでいるときの待ち方や遊具を安全に使うためのルールについて丁寧に指導されていました。
 今日は,実際に雲梯やジャッグルジム・滑り台を使って“実践練習”を行っていました。1年生の身長からすれば3倍くらいの高さのあるジャングルジム・滑り台。高さを苦にせずあっという間に登り,滑ることができる子もいれば,1段1段確かめながら慎重に上を目指す子も・・・。不安げな表情で恐る恐る登った子も,「頂上」から滑り降りると表情一変!恐怖に打ち勝った「自信と安堵・達成感」に満ちた笑顔を見せ列に戻っていきました。最後に「怖くなかったよ!」の声を残して・・・。
CIMG7216.jpgCIMG7217.jpg
まずは校庭での約束から学びます

CIMG7308.jpgCIMG7310.jpg
カテゴリー:-

やむを得ないが・・・

 ある晴れた日の業間休み時間,多くの子が校庭や遊具で遊んでいる中,北側の「畑」周辺に数人が集まっていました。「何してるの?」と近寄って声掛けすると,「餌をとっているの」との声。「何の?」と更に尋ねると,「これ」と言って差し出したのは“かなへび”数匹。「生きたものじゃないと食べないから」と言いながら,草むらにいるまだ小さなバッタをつかまえていました。
 小さな飼育箱に「密」に入れられたかなへびも災難ですが,やむを得ないとは言え,捕まえられたバッタにしてみれば生死に関わる大災難だろうと思わずにはいられませんでした。

CIMG7179.jpgCIMG7178.jpgCIMG7183.jpgCIMG7182.jpg
カテゴリー:-

1年生を迎える会

 本日2時間目に放送を使って1年生を迎える会が計画員会の進行で行われました。計画委員長によるお迎えの言葉のあと,2年生,3年生,たんぽぽ学級からのプレゼント映像や4年生,5年生からのたてわり活動や青葉集会など児童会・児童会行事の紹介が映像で流されました。6年生からは学校紹介クイズが出され,○×で答え,一喜一憂する1年生の姿が見られました。最後に1年生から「よろしく」というお礼の映像が映されました。
 コロナ禍という状況で3年生以下は体育館に集まって行われていた「1年生を迎える会」を経験していません。映像を通しての「会」が普通になってしまわないよう,児童全員が同じ場所で同じ経験ができる日が早くくることを願わずにはいられませんでした。
CIMG7273.jpgCIMG7277.jpgCIMG7280.jpgCIMG7281.jpgCIMG7282.jpg
CIMG7284.jpgCIMG7286.jpgCIMG7290.jpg
カテゴリー:-

微笑ましい姿

 校庭の枝垂れ桜も途中の冷え込みもあってか先週中頃までは満開を維持していましたが,残念ながら散り始めました。
 ところで,学校が始まって数日経過した先々週,いつも以上に業間時間や昼休みに子供たちと一緒に校庭で遊ぶ教員の微笑ましい姿が見られました。子供たちと鬼ごっこをして多少息を切らしても,すぐ復活し子供たちを追いかける先生,一緒にドッジボールに興じる先生,子供たちと散歩しながら会話する先生・・・それぞれ無理しない形(?)で子供たちと触れ合っていました。
 新年度すぐと言うこともあり,教室の内外で子供たちと一緒に遊ぶことにより,子供たちとの心理的距離がより近くなり,授業だけでなく学級経営にもよい効果が得られることと思います。

CIMG7129.jpgCIMG7128.jpgCIMG7130.jpgCIMG7165.jpgCIMG7218.jpgCIMG7220.jpgCIMG7221.jpgCIMG7159.jpg
カテゴリー:-

授業参観

 本日今年度初めての授業参観が行われました。昨年の4月同様,感染防止対策のため,学年による分散開催および出席番号による教室への入室時間指定,指定時間外における別室でのリモート参観という形としました。市内の感染者数は依然と高止まり傾向で,未成年者層の感染者が全体の半数を占める状況のようですが,手指の消毒・マスク着用や換気の徹底,教室や廊下における滞留数の削減などを図りながら,子供たちの学習の様子を「直」に見ていただくために実施しました。
 初めての授業参観となる1年生はやや緊張気味でしたが,多くの子供たちは15分で入れ替わる保護者の方々を気にしながらも,いつものように集中して授業に臨んでいました。
CIMG7231.jpgCIMG7232.jpgCIMG7236.jpgCIMG7238.jpgCIMG7240.jpgCIMG7242.jpg
カテゴリー:-

図工の時間から

 昨年は始業式から授業参観までの日数があまりありませんでしたが,今年は2週間あります。主として上学年の学級では,参観を意識したわけではありませんが,保護者の方に見てもらえるよう図工の作品づくりを頑張っていました。
 図工室では,4年生が「スパッタリング」という技法を使って作品作りに取り組んでいました。スパッタリングとは,絵の具を目の細かい網に塗り,それをブラシでこすったり,目の細かい網に絵の具をつけたブラシでこすったりすることで,絵の具を小さな粒にして画用紙に飛ばす絵画技法です。歯ブラシを使ってこするのですが,思うような細かい粒が出なかったり,反対にボタッと絵の具が落ちてしまったり−と苦労しながらも楽しそうに取り組んでいました。また他の学年の教室では,水彩画に取り組む学年やランドセルをモデルにスケッチをしている学年がありました。
 明日の参観の時には,すべてではありませんが子供たちの力作が掲示されていることと思います。どんな工夫をしたか,どこが難しかったかなど,お子さんの声を聞いてみて頂ければと思います。
CIMG7202.jpgCIMG7200.jpgCIMG7203.jpgCIMG7212.jpg
カテゴリー:-