<< 2022/01 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

給食週間

  先週月曜日から金曜日までが学校給食週間でした。学校給食週間は,学校給食の意義や役割について,児童の理解を深め,関心を高めたり,給食に携わる人への感謝の気持ちを育てたりするために行われるものです。本校では,例年,荒巻給食センターの取組に加え,給食委員会が中心となって豆つかみ大会や感謝の手紙づくりなどを行っています。先週火曜日は豆つかみ大会の決勝が行われる予定でしたが,臨時休校のため中止となりました。大会は,各学級で予選を行い,代表者が決勝に臨むものでしたが,幻の代表となってしまいました。可能であれば,時期を変更して行えればいいのですが・・・。
CIMG6657.jpgCIMG6610.jpgCIMG6628.jpgCIMG6629.jpg
カテゴリー:-

子供の声戻る

  校舎内に子供たちの元気な声が帰ってきました。連日の休校で保護者の皆様には大変御心配・御迷惑をおかけました。市内において感染者が爆発的に増加したことから,保健所による調査や検査に時間を要し,結果的に検査対象者が早期に特定できないために休校措置をとることとなりました。これまでは感染者が確認された場合,感染可能期間に登校・出勤があった場合は,保健所による疫学調査や消毒を行うために休校措置がとられてきましたが,検査対象者が限定的である市内の現状を踏まえ,今後は休校以外にも,学級閉鎖や学年閉鎖で対応することがある旨市教委から通知がありました。感染が確認され,検査対象者が特定できないような場合は休校も考えられますが,今後はそうした限定的な出席停止(学級・学年閉鎖)で対応することもありますのでご承知おきいただければと思います。
 なお,新型コロナウイルス感染症オミクロン株につきましては未だに猛威を振るっており,更なる感染拡大も危惧されております。学校としても,今後も感染予防に努めて参りますが,各御家庭におかれましても感染予防に御協力いただければ幸いです。また,同居する家族が風邪症状・体調不良等の場合は,お子さんの登校を控えさせていただければと思います。

CIMG6645.jpgCIMG6650.jpg

1年生もオンラインに備えた練習を行っています。今日はクラスルームからグーグルミートを使い,「朝の会」的なミーティングを試行していました。顔が映り,少し興奮気味の子供たちでした。2年生はロイロノートに入るために自力でパスワード等の入力練習を行っていました。3年生はクラスルームから課題に入り,ドリル練習を行っていました。各学年これまでクロームブックを使ってきた「経験」が生きているようです。
CIMG6647.jpgCIMG6653.jpgCIMG6654.jpgCIMG6655.jpg
カテゴリー:-

リモート練習

 週末から新型コロナウィルス感染についてのメール送信等で,みなさんに御心配や御迷惑をおかけしております。感染力の強いオミクロン株の出現により10歳未満の幼児・児童の感染が拡大しております。各御家庭でも感染防止に努めていることと思いますが,これまでに比べ家庭内感染が疑われることも多いようです。学校においても,手洗いや手指の消毒,換気,密の回避など感染拡大防止を優先して対応して参りますが,御家庭でもこれまで以上に御留意いただければと思います。また,風邪症状や体調がいつもと違う場合は無理せず,休むようお声掛けください。よろしくお願いいたします。
CIMG6641.jpgCIMG6640.jpg
  今日6年生の理科の学習で,校内リモート授業の試行を行いました。第6波の拡大に備え,高学年でオンライン学習の練習を行うことを計画していましたが,実施直前に今回の状況となり,練習の必要性を実感しました。
 授業では,理科教師が別教室からクロームブックを使って授業を行い,子供たちは各自クロームブックを使って参加の仕方や視聴の仕方を練習していました。マイクをオフにしないとハウリングが起きるなど,トラブルへの対処なども含め,練習していました。
 通信環境等様々な条件があり全学年でというのは難しいですが,学習課題の提示や回収など学年に応じたクロームブックを使った練習を今後もしていきたいと思います。
CIMG6643.jpgCIMG6642.jpg
カテゴリー:-

たてわり遊び

  一昨日は新年になって最初のたてわり遊びの日でした。この日に向け,6年生はどんな遊びをするか考えるのですが,今回は6年生が考える最後の会。輪番で体育館や多目的室といった広い場所になるグループ,教室で活動するグループと別れますが,それぞれ活動場所に応じた遊びを考えていました。
  今回は,2階多目的室ではじゃんけん列車,宝探し,3階多目的室では連想ゲーム,教室では絵しりとりなど下の学年の子に喜んでもらえる遊びを考え,進行していました。次回からは5年生が6年生に代わってたてわり活動をリードしていきます。5年生が,最高学年のバトンを受け継ぎ,たてわりだけでなく学校をリードする日ももうすぐです。

CIMG6613.jpgCIMG6614.jpgCIMG6617.jpgCIMG6619.jpg
カテゴリー:-

休み時間

  晴れの日の休み時間。お日様が照りつける校庭は雪も溶け,土も乾燥してきていますが,校舎の影になる部分は雪が氷のようになっています。ドッジボールや縄跳びをする子は土の部分へ,スケートのようにして滑りたい子は日陰で遊んでいます。滑って遊びたい気持ちも分かりますが,転んでけがをしたら…と思うと正直少しひやひやです。ずっと日陰で遊び続ける子はいませんが,くれぐれも気をつけて遊んでほしいと思います。
  一方校舎内では・・・1年生が多目的室でコマを回していました。軽い・小さなコマですが,回すのに苦労していた時とは違い,ひもを巻いて回すのもだいぶ上手になりました。
CIMG6583.jpgCIMG6584.jpgCIMG6582.jpgCIMG6585.jpg
カテゴリー:-

習字の時間

  3年生と5年生が毛筆に取り組んでいました。3年生は書き初めで長い練習用紙に「山川」と練習していました。書き初め用の紙を使うこともあり,教室ではなく,広い多目的室を使っていました。
 一方,5年生は教室で今年の目標を漢字で表していました。「百点」や「満点」といった学習に関することを書いている子,「笑う」「自立」など学習以外の目標を書いている子と様々…,まさに「十人十色」,書き初めが全員同じ文字なのとは対照的でした。
CIMG6561.jpgCIMG6562.jpgCIMG6575.jpgCIMG6576.jpg
カテゴリー:-