動物園に行きました(1年校外学習)

 秋晴れの下,今日は1年生が動物園へ校外学習に出かけました。
校庭で,校長先生に元気な挨拶をして出発しました。
 動物園で,様々な動物たちと出会う子供たち。お気に入りの動物は,何か,ご家庭でお聞きください。楽しい話が聞けると思います。

12860556725200-s.jpg

先生の話をしっかり聞いています。
12860902537634-s.jpg

記念写真を撮りますよ。
12860902597196-s.jpg

ここには,何がいるのかな?
12860902641471-s.jpg

お弁当の時間。青空がお弁当の味をさらにおいしくしてくれます。
12861165023819-s.jpg
- | - | -

表現発表会(10月15日)その2

 昨日に引き続き表現発表会の様子を紹介します。発表会の取りを務めたのは6年生です。学校が再開した6月頃から練習を開始していました。昨日は,積み重ねた練習の成果を存分に発揮することができました。DSC02655.JPGDSC02671.JPGDSC02666.JPGDSC02672.JPG 表現発表会に引き続き,6年生は「リレー」を行いました。チームごとに分かれてバトンパスを中心に練習を続けてきました。休み時間にも練習に取り組むチームもありました。今年度は,仙台市の陸上記録会が中止になり,6年生は残念な思いをしたと思いますが,昨日は全力で校庭を走り抜く姿を保護者の皆様や下級生に見せることができました。DSC02681.JPGDSC02686.JPGDSC02696.JPGDSC02704.JPG 今日は,もう一つご紹介があります。昨日から新しいALTの先生が八乙女小に来ることになり,さっそく英語の授業を行いました。これまでと同じように3年生以上の各学級で指導していただきます。DSC02709.JPG 上の写真は,放送で全校児童に挨拶をしている様子です。最初は全て英語での挨拶でしたのでびっくりしましたが,後からちゃんと日本語で挨拶してくださいました。日本語も上手な先生です。DSC02724.JPG ALTの先生の自己紹介で,大盛り上がりの授業でした。これからどうぞよろしくお願いします。
校長室から | - | -

表現発表会(10月15日)その1

 今日は,延期になっていた表現発表会(1・3・5年生及び保護者公開)を行いました。1週間の延期をした甲斐があって,秋晴れの天気の中で開催することができました。DSC02548.JPG たくさんの保護者の皆様にご来校いただき,そして1,3,5年生が見守る中,子供たちはこれまでの練習の成果を発揮し精一杯演技することができました。温かい拍手を受けた子供たちは,満足感とともに大きな達成感を得たことと思います。本当にありがとうございました。
 2年生と4年生に踊りの基本を教えた3年生と5年生も,下級生に自分たちの学びを引き継げたことの喜びを感じたことでしょう。そして,1年生を含め,「来年は自分たちの番」という思いを持つことができたと思います。表現発表会は,八乙女小の子供たちみんなで創り上げた発表会にすることができました。
 今日のブログでは,2年生と4年生の演技の様子を紹介します。まずは,2年生の「よっちょれ」です。DSC02566.JPGDSC02574.JPGDSC02578.JPGDSC02579.JPG 4年生の「すすめ踊り」です。DSC02602.JPGDSC02610.JPGDSC02613.JPGDSC02620.JPG 6年生の「ソーラン」と表現発表会後に行われた「リレー」の様子は,表現発表会その2でお伝えします。お楽しみに!
校長室から | - | -

6年出前授業&清掃活動開始

 6年生の修学旅行は,来週の22日(木),23日(金)です。あと1週間ほどで出発です。今日は,修学旅行で見学する野口英世記念館の方に来校していただき,野口博士の生涯について学びました。
 修学旅行では,野口博士の生家を見学します。幼少期の頃のエピソードを詳しく教えてくださったので,その暮らしぶりといかに努力してきたかを想像しながら見ることができると思います。また,医学者になってからの功績にも関心を持って見学できます。講師の先生には,福島県猪苗代町から6年生のためにお出でいただきました。本当にありがとうございました。DSC02504.JPGDSC02505.JPGDSC02515.JPGDSC02520.JPG さて,2学期から清掃活動が始まりました。昼休み後の13時20分から40分までの20分間が清掃時間です。これまでは,教員と何人かのお手伝いで清掃をしてきましたが,これからは,みんなで役割分担をしながら行います。床に落ちたゴミがなくなり水拭きされたきれいな教室で,午後も気持ちよく授業を受けることができますね。DSC02528.JPGDSC02527.JPGDSC02525.JPG
校長室から | - | -

2学期始業式

 今日から2学期がスタートしました。3日間という短い秋休みでしたが,子供たちはいつも通り元気に登校してきました。
 1時間目は,テレビ放送による2学期始業式を行いました。私からは,1学期に引き続き感染防止のための「新しいきまり」をしっかり守ること,「おもいやり」の心でお互いに接することを話しました。そして,1学期の始業式でも話した「成長する1年」にしてほしいことについても触れました。今年度の1年は,今までできたことができなかったり制限があったりで,いつもとは違う1年になっています。でも,何もできないわけではありません。アイディアと工夫次第で様々な活動ができます。1学期に取り組んだ例として,集会委員会が行った「たてわり活動」に替わる「遊びの集会」のこと,6年生が総合学習で取り組んでいる「他の学年とつながろうプロジェクト」を取り上げました。これは,今までなかったことに対して,チャレンジした取組です。このように,自分で考えて,目標を持ち,実行してみる。これが,自分の成長につながります。私からは更なる期待を込めて,「成長する2学期」にしてほしいと話しました。
 
 始業式の学年代表の作文発表は,1年生と4年生でした。2人とも落ち着いて発表することができました。1年生は,小学校に入学してうれしかったこと,4年生は,2学期に頑張りたいことを発表しました。DSC02476.JPGDSC02480.JPG 1学期の終業式と2学期の始業式の最後に八乙女小学校の校歌が流れました。今回は感染防止のために心の中で歌って,声には出さないことにしました。私は,赴任してから全校児童で歌う校歌をまだ聴いていません。学校には,いくつか象徴するものがあります。それは校舎であったり校章であったりしますが,校歌もその一つです。一日も早くコロナが収束して,体育館に全校児童が集まって校歌を元気に歌う姿を見たいと思っています。DSC02484.JPG これは,校長室に飾ってある校歌の書です。作詞していただいた扇畑忠雄先生が書かれたものです。
 
 2学期は,1〜4年生が104日間,5年生が105日間,6年生が102日間の登校を予定しています。1年の後半を,子供たちとともに教職員一同明るく元気に過ごしてまいります!
校長室から | - | -

1学期終業式

 今日で1学期が終了しました。6月1日から始まった1学期は,全部で84日間でした。様々な制約や学校の新しい生活様式のもと,子供たちは明るく元気に過ごすことができました。これも保護者の皆様や地域の皆様のご理解とご協力があってのことと,心から感謝しております。
 1時間目に行われた終業式で,私から「秋休みには1学期の出来事を振り返って,よくできたこと,頑張ったことを考えてほしい。そして,通知表をもとによくできたところは自信に,もう一歩だったところは2学期の目標にしてほしい。」という話をしました。
 私の話の後,3年生と6年生の代表児童が,1学期を振り返って作文を発表しました。1学期の歩みをしっかりと見つめ直し,2学期に向けた抱負を話すことができました。DSC02440.JPGDSC02442.JPG 各教室では,一人一人に通知表が配付されました。それぞれの良かった点,頑張った点などが伝えられました。ご家庭でも,子供たちの努力を褒めていただき,さらに成長するために役立てていただきたいと思います。DSC02452.JPG 今日は1学期の最終日でしたが,5・6年生は理科の実験の授業をしていました。グループになって楽しそうに実験に取り組む様子は,いつもの姿そのものでした。
 こちらは6年生の「流れる水の働き」の実験です。地層の学習につながっていきます。DSC02449.JPG こちらは,5年生の「ものの溶け方」の実験です。水に塩を溶かすと,溶かす前と溶かした後で全体の重さはどう変化するかを調べます。軽くなる?変わらない?重くなる?さあどうなったのでしょう?DSC02469.JPG 明日から3日間の秋休みに入ります。気持ちを新たに10月13日の2学期始業式を迎えてほしいと思います。
校長室から | - | -

表現発表会(10月7日)

 生け花の紹介です。今日の花材は,オンシジュウム,アルストロメリア,かすみ草です。玄関の生け花を見ると,いつも心が和みます。DSC02429.JPG さて,今日は朝から雨。台風の影響を受けた秋雨前線のため,先週までの天気予報が変わり雨を降らせたそうです。予定していた表現発表会(保護者公開)も残念ながら延期としました。DSC02422.JPG 昨日は,2・4・6年の発表学年が互いの発表を見合う児童公開を行いました。どの学年もこれまでしっかりと練習に取り組み,すばらしい演技を見せてくれました。私は,校長室の窓から練習の様子をずっと見てきましたが,その上達ぶりに驚かされています。1・3・5年生と保護者の方に,ぜひ見てもらいたいと思っています。
 昨日の発表会の様子です。まずは,2年生の「よっちょれ」です。DSC02304.JPGDSC02301.JPG こちらは,4年生の「すずめ踊り」です。DSC02329.JPGDSC02345.JPG 最後は,6年生の「ソーラン」です。DSC02388.JPGDSC02382.JPG 表現発表会(保護者公開)は,10月15日(木)10時40分〜に延期となりました。来週こそは,これまでの練習の成果を発表させてあげたい!天気になることを祈るばかりです。
校長室から | - | -

メディアとのつきあい方

 10月に入り,保健室前の掲示物も替わりました。テーマは「メディアとのつきあい方」と「歯科検診の結果」です。私たちの生活の中で,様々なメディアは今や欠かすことのできないものになっています。しかし,メディアを上手に使わないといろいろな点で悪影響が出ることが指摘されています。「分かっているけど,つい・・」ということはよくあることですが,自分をコントロールする力は小学生のうちから身につけさせたいものです。DSC02235.JPGDSC02237.JPG 歯科検診の結果です。虫歯の診断を受けた人は,早めに治しましょう。DSC02239.JPG クラブ活動の希望登録期間が終わりました。だいぶバランスがとれてきたようですが,調整が必要なクラブがあるようです。これから調整期間に入ります。DSC02265.JPG いよいよ明日は表現発表会【児童公開】です。今までの練習の成果を存分に発揮してほしいと思います。DSC02267.JPG
校長室から | - | -

第4回委員会活動

 委員会活動も4回目となりました。今日は,保健委員会と体育委員会の様子を紹介します。
 保健委員会では,これまでの活動を振り返って反省会を行っていました。良かった点などを出し合い,あまり良くなかったところは改善策を考えていました。その後は,液体石けんの補充をしました。今年度は,特に手洗いが大切ですので,大事な作業です。DSC02246.JPGDSC02249.JPG 体育委員会は,ビブスの整理や体育外倉庫の清掃を行っていました。体育やその他の活動をする時に用具が整理されていると,スムーズに活動の準備ができます。みんな率先して作業をしていました。DSC02242.JPGDSC02260.JPG さて,10月3日から体育館のトイレ改修工事が始まりました。今回の工事で,体育館に多目的トイレが新設されます。工事期間は,令和3年2月24日までを予定しています。体育館の施設開放利用団体の皆様には,ご不便をおかけしますが,ご協力をよろしくお願いいたします。DSC02255.JPGDSC02252.JPG
校長室から | - | -

10月になりました

 今日から10月です。カレンダーでは,学校の1年の後半に入りました。10月に入っても1年生が育てているアサガオは,まだ花を咲かせている鉢があるようです。DSC02169.JPG MOA様の生け花の紹介です。今回の花材は,トルコききょう,カーネーション,ユーカリ,りんどう,かすみ草です。いつもありがとうございます。DSC02177.JPG ひまわり学級は,畑で育てていたサツマイモの芋掘りをしていました。DSC02192.JPG こんなにたくさん収穫できました。DSC02197.JPG 校舎内を回っていると4年生の廊下に,こんなものが掲示してありました。何か分かりますか?DSC02139.JPG これは,4年生に「すずめ踊り」を教えて引き継いだ5年生の激励メッセージです。表現発表会に向けて後輩に送る温かいエールが書かれています。DSC02141.JPG 下の写真は,教えてくれた5年生へ4年生からの感謝のメッセージです。5年生の教室の中に掲示してありました。こうして他の学年とつながることは素敵なことですね。DSC02145.JPGDSC02142.JPG 今日も4年生は「すずめ踊り」の練習をしていました。5年生の思いも込めて,すばらしい踊りを披露してくれると思います。DSC02185.JPG
校長室から | - | -