7月30日(金)

 みなさん、こんにちは。
 朝学校に来ると、校庭でキャッチボールをしている親子や、遊具を使ったりなわとびをしたりしている親子を見かけることがあります。朝の涼しい時間に体を動かすのは、とてもよいことだと思います。

 スクールバンドの子供たちも、今朝は8時前から練習していました。IMG_0524.JPG ていねいに楽器の手入れもしていました。IMG_0525.JPG これからますます暑い日が続くと思います。気温や天気を考えながら一日を有効に使っていきましょう。 
- | - | -

7月29日(木)

 みなさん、こんにちは。
 夏休みに入って1週間となりました。子供たちは元気に過ごしているでしょうか。子供のいない学校は、セミたちの声がとてもにぎやかです。
 台風の影響はありませんでしたか。仙台市には大きな被害はなかったようですが、学校職員は警戒配備となり、一晩中交代で待機していました。何事もなくて安心しました。

 家に持ち帰ったアサガオはきっと毎朝きれいな花を咲かせていることと思います。学校のアサガオも鮮やかな色を楽しませてくれます。IMG_0513.JPG 中庭のイネもさらに伸びました。IMG_0510.JPG サツマイモも元気に葉を広げています。IMG_0514.JPG メダカは3階から1階に引っ越しました。夏休み中は校舎内に熱がこもり、3階はとても暑くなります。IMG_0519.JPG 気持ちよさそうに泳いでいます。IMG_0516 - コピー.JPG 生活リズムを乱さないように気をつけながら、事故やけがにも注意して楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。
- | - | -

7月27日(火)

 みなさん、こんにちは。
 時々雨がザーッと降ったかと思うと青空が見えてくるような変わりやすい天気ですね。台風がこちらに向かってきそうな進路予報があり、とても心配です。最新の情報に注意して過ごしましょう。

 今日は、専門の業者による遊具の安全点検が行われました。IMG_0488 - コピー.JPG 子供たちが楽しく遊ぶためには安全が第一です。金槌で金属部分を叩いたりねじや接合部分をていねいに見たりしていました。IMG_0485.JPG ただし、安全点検は行えるとしても、遊び方や使い方は自分で約束事や指導されたことを守らなければいけません。また、安全な遊び方を自分で考えることも大切です。
 そして、けがをしないためには身のこなしをよくすることも必要です。昔はよく「小さな傷や痛みは、大きなけがや事故の予防になる」と言われました。「No pain no gain」これも身を守るための大事な学習です。転んでけがをしないためには、けがをしない程度に何度も転ぶことです。子供のうちこそ全身を使って思い切り遊んでほしいと思います。
- | - | -

7月26日(月)

 みなさん、こんにちは。
 4連休はいかがお過ごしでしたか。今夜から台風の影響が出てくるとの予報があります。最新の情報に注意してほしいと思います。

 さて、昨日「宮城県吹奏楽コンクール予選 仙台青葉・泉地区大会」があり、東六番丁小学校のスクールバンドも参加しました。IMG_0475.JPG 青葉区・泉区の小学校からは6校参加しました。IMG_0476 - コピー.JPG どの学校も練習の成果を発揮してすてきな演奏を披露していました。
 学校だより「ニュース東六」に書きましたが、勝敗や成績にあまりこだわらず、音楽が好き、楽器の演奏が楽しい、そんな子供たちに育ってほしいと思っています。連休中も毎日練習したみなさん、よくがんばりましたね。すてきなステージでしたよ。
- | - | -

7月20日(火)

 みなさん、こんにちは。
 今日も真夏の日差しが照りつけていますね。熱中症に気をつけましょう。
 いよいよ明日から土日を入れて35日間の夏休みです。事故やけがに十分注意して過ごしてほしいと思います。
 特に交通事故、自転車での事故、海や川、湖での水の事故、そして感染症や熱中症に気をつけてください。安全で楽しい夏休みを過ごし、8月25日には全員元気な顔を見せてほしいと思います。

 今朝のテレビ朝会について紹介します。
 まずは、東六万燈会・夏まつりのポスターの絵を描いた4年生に夏まつり実行委員会から届いた図書券を渡しました。そのときの写真がなくてすみません。こんなかわいい絵を描いていました。IMG_0459.JPG 東六万燈会は8月21日(土)です。点灯は17時から20時までです。17時にLEDのスイッチを入れる係があるようですが、万燈の数が多いので、もし17時に点灯していなかったら、お気付きの方がLEDを点灯させていただけると助かります。

 次に、私の話です。私からはめずらしくいつもの3つの話(挨拶・言葉遣い・自慢できる学級づくり)ではなく、「本当に優秀な人は」という話をしました。
 私の考える本当に優秀な人は、人の話を聞く人、そして本をたくさん読む人です。なぜなら、人の話を聞いたり本を読んだりすると、知識や情報が増えるし、考え方や物の見方が広がるからです。しかも、限界がありません。だから本当に優秀な人は、人の話を聞く人、本をたくさん読む人だと考えます。それを頭の片隅に入れて夏休みを過ごしてほしいと思います。という話をしました。
 もちろん、今日のブログの最初に書いたことを先に話しましたし、それが第一です。

 続いて夏休み中の過ごし方について「すいかわり」を頭文字にした話がありました。IMG_0446.JPG「すいかわり」は何の頭文字だったか覚えていますか?

 そして、3・4年生が作った七夕が完成したというPRがありました。IMG_0451.JPG 仙台七夕祭りに合わせて、8月6日の朝に花さいだん付近に飾られます。ぜひ見てください。

 最後に、夏休み中に転勤することになったマイケル先生の話です。IMG_0453.JPG いつも授業を楽しく盛り上げてくれて、子供たちから絶大な人気のあったマイケル先生の転勤は、子供たちにとっても我々教職員にとっても残念で寂しい限りです。IMG_0454.JPG マイケル先生も「怖いです。緊張してます。」と言っていました。でも、そこはさすがマイケル先生です。すかさず「だから何?やるしかない!」と前向きでした。英語だけでなくマイケル先生から学んだそういう生き方を大事にしていきましょう。
 Thank you very much Michaelsensei. Good luck ! and see you.
 
- | - | -

7月19日(月)

 みなさん、こんにちは。
 真夏の日差しですね。教室はエアコンが入ったので快適ですが、外での体育は休憩を入れながら慎重に行っています。
 水分補給をしながら休憩するには桜の木陰が最適です。IMG_0435.JPG 5年生がバケツで育てている稲はこんなに生長しました。IMG_0429.JPG 5月28日には13cm、6月17日には25cmという記録があります。約1か月で倍以上になりましたか?

 4年生の外国語活動の時間です。子供たちの手の上げ方から、授業への意気込みを感じます。IMG_0421.JPG 英語専科の先生とALTとの授業は、子供たちにとって楽しみな時間のようです。IMG_0417.JPG 授業そのものがリズミカルで変化があり、先生たちのリアクションが楽しいので、ときどき私もほんの少しだけ参加させてもらっています。

 
- | - | -

7月16日(金)

 みなさん、こんにちは。
 夏本番を感じさせる天気になりました。東北地方も梅雨明けしたとみられるそうです。今年は早いですね。あと2日登校すると夏休みです。

 3・4年生が作っている七夕飾りは、だんだん形が見えてきました。
 こちらは吹き流しを担当している4年生です。IMG_0384.JPG ボランティアさんに助けていただきながら、折り鶴をつないでいます。IMG_0381.JPG 輪飾りや折り鶴などを組み合わせて複雑な吹き流しを作成中です。IMG_0382.JPG こちらは3年生が作成中のくす玉です。IMG_0405.JPG たくさんのお花を一生懸命に作っている子がいます。IMG_0395.JPG 友達と協力して針金を切って紙に結んでいます。IMG_0402.JPG くす玉、もともとはざるです。IMG_0406.JPG 子供たちの努力が結集したすてきな七夕飾りができそうです。

 週末金曜日です。そしてもうすぐ夏休みです。うきうきした気分になるのもわかりますが、注意が散漫になってけがなどしないように気をつけてください。交通事故や熱中症にも要注意です。新型コロナウイルスや変異株への感染者が増加傾向にあります。感染症対策も引き続きよろしくお願いします。
- | - | -

7月15日(木)

 みなさん、こんにちは。
 今朝、「五城連携あいさつ運動」が行われました。IMG_0344.JPG 五城中学校の生徒さん、先生、小学校の児童、保護者、先生が一緒になって、登校してくる児童や地域の方々に挨拶をしました。IMG_0349.JPG たくさんの中学生に来ていただき、とてもうれしく心強く思いました。保護者のみなさんもご協力ありがとうございました。

 昨日5年生は泉ヶ岳から無事に帰ってきました。帰校が20分ほど遅れてしまい、お迎えの皆さんをお待たせしてしまいました。野外炊事の後片付けに時間がかかり、さらに雨のために初日に撮影できなかった集合写真を、帰り際に撮ったために遅れたとのことです。
 バスから降りてきた瞬間、(夕べ寝てないな)と思わせる子もいました。IMG_0328.JPG 帰校式です。子供たちもですが、引率の先生方の背中にも「疲労」と書いてあるようでした。IMG_0331.JPG 雨に祟られた二日間だったようです。そういう野外活動も思い出に残るでしょう。全員無事に帰ってきて安心しました。
 そして、本日野外活動の解団式が行われました。IMG_0360.JPG 野外活動で体験して学んできたことを、今後の学校生活そして人生に生かしてほしいと思います。

 これも昨日のことです。6年生が万燈づくりをしました。IMG_0306.JPG PTA本部役員さんやボランティアさんにお手伝いをしてもらいながら、今年は6年生が万燈の木枠に絵を貼り付ける作業を行いました。IMG_0307.JPG 3月に卒業した昨年度の6年生の絵も、今年の6年生が貼りました。IMG_0322.JPG 数の多い作業でしたが、さすが6年生です。きれいに仕上げていました。
IMG_0325.JPG 8月21日(土)に、今年は学校ではなく宮町通りに万燈を置く予定です。LEDライトと水の入ったペットボトルを万燈の中に入れます。町内会や子供会からお手伝いの要請があると思います。その際には、どうぞよろしくお願いいたします。
- | - | -

7月14日(水)

 みなさん、こんにちは。
 夕べ、泉ヶ岳に5年生の様子を見に行ってきました。
 街中とは空模様が違うようで、山に登るにつれて霧が濃くなり雨も降っていました。天気が不安定なため、夜のキャンプファイアーは、室内のキャンドルファイアーに変更になりました。
 火の神から、大切な意味を込めた火を授けられる火の子たちです。DSC_0159.JPG 一人一人のローソクに火をともしました。DSC_0163.JPG 儀式の後は、ゲームをして盛り上がりました。DSC_0175.JPG 最後は全員でフォークダンスです。「タタロチカ」と「マイムマイム」を踊りました。DSC_0177.JPG 内心は家族と離れて寂しさを感じている子がいたかもしれませんが、みんな元気に夜を過ごしたようです。もしかすると、親の方が昨晩は寂しかったのではないでしょうか。

 今日は曇り空でしたが、1年2組は学校のプールに初めて入りました。IMG_0301.JPG 誰も怖がることなく、楽しそうに歩いたり潜ったりしていました。    
- | - | -

7月13日(火)

 みなさん、こんにちは。
 
 今朝、5年生は予定どおり泉ケ岳に向けて出発しました。IMG_0269.JPGIMG_0273.JPG 山は霧がひどく、山頂への登山は断念して水神コースを歩くことにしたとの連絡がありました。下界とは天気が違いますね。登頂をあきらめた分、ふれあい館の中でオリエンテーリングをしたとのことです。全員元気のようです。

 今年も3・4年生は七夕飾りを作ります。飾りのデザインが決定しました。IMG_0274.JPG デザインをもとに、折り鶴や輪飾りなどを分担して制作しています。IMG_0280.JPGIMG_0282.JPG こちらは吹き流し担当のグループです。IMG_0296.JPG 仲良く協力して活動している姿はほほえましいですね。IMG_0293.JPG どんな飾りになるか楽しみにしています。
- | - | -