はっぴい たうん にゅーす

仙台市立幸町小学校Blog

天文台見学,博物館・仙台城跡コース別学習

 校外学習の一日でした。午前は全員で天文台見学。ひとみ望遠鏡を見学したりプラネタリウムで近年の宇宙開発について話を聞いたりして,宇宙への興味・関心を高めました。
 午後は「博物館コース」「石垣コース」に分かれての学習。博物館では,伊達政宗や展示物について解説を受けた後,各自見学しました。ボランティアの方にも丁寧に質問に答えていただきました。石垣コースでは,仙台市文化財課の方にガイドをしていただき,巽門〜本丸への登城路を歩いて登りました。伊達政宗の城づくりの工夫を体感を通して学びました。
 各自,問いを立てて臨んだ本日の学習。明日以降まとめを行いたいと思います。

DSCN0809.jpg IMG_2330.jpg DSCN0852.jpg
author : 幸町小学校 | - | -

4学年行事

 11月24日(金),4学年行事でキンボール大会を行いました。親子で交流しながら,楽しく活動することができました。015.JPG
author : 幸町小学校 | - | -

1・2年 ミニ学芸会

 学芸会で行った演技を1年生と2年生で見せ合いをしました。どちらの学年も楽しく演じていました。
IMG_5016.jpg ミニ学芸会.jpg
author : 幸町小学校 | - | -

社会科「のこしたいもの」の学習をしました。

 3年生の社会科の「のこしたいもの」について学習をしました。
 七夕まつりでは、宮町の商店街振興組合の理事長の佐藤広行さんにお話を聞きました。
 東照宮の歴史と東照宮の神楽については、東照宮の高崎明徳さんからお話を聞きました。
 どのお話も映像や写真を見ながら聞くことができ、とても勉強になりました。ありがとうございました。CIMG0541.jpgCIMG0543.jpgCIMG0545.jpgCIMG0548.jpg
author : 幸町小学校 | - | -

体育朝会がありました

 体育朝会で全校単縄跳びに取り組みました。体育委員会の進行でいろいろな跳び方に挑戦しました。楽しく元気に取り組みました。
CIMG0553.jpgCIMG0559.jpgCIMG0563.jpgCIMG0564.jpg
author : 幸町小学校 | - | -

みその勉強をしました。

 「仙台みそ博士の出前授業」を聞きました。みその歴史、みその材料や作り方の違いを知り、みその味見体験をしました。とても勉強になりました。CIMG0573.jpgCIMG0595.jpgCIMG3237.jpgCIMG3245.jpg
author : 幸町小学校 | - | -

人権教室

 人権擁護委員の方に人権教室を開いていただきました。昨年度から数回,授業をしていただいている方々なので,子供たちはよく覚えていて,安心して話を聞いたり質問に答えたりしていました。今回は「名前」に関わる家族愛のお話でした。どんな話だったか,ご家庭で聞いてみてください。
IMG_2317.jpg
author : 幸町小学校 | - | -

ケータイ・スマホ安全教室

 情報教育の一環として,NTTドコモの方に携帯電話の使い方について教えていただきました。「個人情報とは何か」「文字だけで気持ちを伝える難しさ」「フィルタリングの大切さ」など,子供たちが携帯電話を利用する上でつまずきがちな点を確認することができました。

DSCN0716.JPG
author : 幸町小学校 | - | -

ありがとうを伝え 今を大切にしよう

 11月を迎え,校庭の木々が色鮮やかになってきました。11月11日の学芸会に向け,音楽室や体育館からは,劇のせりふや歌声,楽器の音色が聞こえてきています。当日は,是非,ご家族おそろいでお越しいただき,秋の1日を楽しんでいただきますようお願い申し上げます。
 さて,11月は,全市の小中学校で「いじめ防止『きずな』キャンペーン きみたちはずっとなかま」が実施されます。本校でも,児童主体の様々な取組を行っております。10月18日には,子供たちの発案で,5年生6年生全員による道徳の合同授業を行いました。「けんかといじめは,同じか?違うか?」「けんかやいじめをなくすことはできるか?」「いじめをなくすには,どうすればよいか?」という問いに,5・6年生合同のグループで真剣に話し合いました。子供たちには,「正解のない『問い』に対して真剣に話し合い納得解を見い出す」そのこと自体に意味があるのだと話しました。子供たちが見いだした納得解は,「いじめをなくすのでななく,いじめはあってはいけない」というものでした。
 自主的な活動も動き出しました。5年生の有志が,「きずな委員会」を立ち上げ,朝のあいさつ運動を始めました。子供たちからの提案で,西階段踊り場に遊びのスペースをつくりました。そこでは,学年を超えてカルタ遊びや紙芝居の読み聞かせをしたり,王様じゃんけんをしたりと,和やかでにぎやかな休み時間の光景が見られています。
10月28日(土)に行われた幸町体育振興会主催「幸町少年少女ソフトバレーボール大会」では,円陣を組んで声を掛け合い,一つのボールを協力して繋いでいく様子や,互いのプレーを称え合い悔し涙を流す姿に,子供会で取り組む意義を改めて感じました。隣近所のお兄さんお姉さんと,そのお父さんお母さんと一緒に,秋の一日思いっきりスポーツを楽しめる幸町の子供たちは,とてもしあわせです。お世話いただいた体育振興会の皆様,PTA地区部の皆様に心より感謝申し上げます。
 先日,10月18日4・5年生を対象に行われた「楽天未来塾」には,鉄平ジュニアコーチが来校しました。鉄平さんが講話で子供たちにお話されたのは,「感謝の気持ちをもって,今を大切に」というものでした。その翌日,10月19日市民会館で行われた「仙台市小中学校音楽発表会」に出演した4年生の「♫ありがとう〜♪」という,生き生きとした歌声を聞きながら,「感謝の気持ちを持って,今を大切に」という鉄平さんの言葉が,子供たちを思う学校・家庭・地域のすべての大人の思いを代弁しているようにも思われました。
author : 幸町小学校 | - | -

ありがとうを伝え 今を大切にしよう

11月を迎え,校庭の木々が色鮮やかになってきました。11月11日の学芸会に向け,音楽室や体育館からは,劇のせりふや歌声,楽器の音色が聞こえてきています。当日は,是非,ご家族おそろいでお越しいただき,秋の1日を楽しんでいただきますようお願い申し上げます。
 さて,11月は,全市の小中学校で「いじめ防止『きずな』キャンペーン きみたちはずっとなかま」が実施されます。本校でも,児童主体の様々な取組を行っております。10月18日には,子供たちの発案で,5年生6年生全員による道徳の合同授業を行いました。「けんかといじめは,同じか?違うか?」「けんかやいじめをなくすことはできるか?」「いじめをなくすには,どうすればよいか?」という問いに,5・6年合同のグループで真剣に話し合いました。子供たちには,「正解のない『問い』に対して真剣に話し合い納得解を見い出す」そのこと自体に意味があるのだと話しました。子供たちが見いだした納得解は,「いじめをなくすのではなく,いじめはあってはいけない」というものでした。
 自主的な活動も動き出しました。5年生の有志が,「きずな委員会」を立ち上げ,朝のあいさつ運動を始めました。子供たちからの提案で,西階段踊り場に遊びのスペースをつくりました。そこでは,学年を超えてカルタ遊びや紙芝居の読み聞かせをしたり,王様じゃんけんをしたりするなど,和やかでにぎやかな休み時間の光景が見られています。
10月28日(土)に行われた幸町体育振興会主催「幸町少年少女ソフトバレーボール大会」では,円陣を組んで声を掛け合い,一つのボールを協力してつないでいく様子や,互いのプレーを称え合い悔し涙を流す姿に,子供会で取り組む意義を改めて感じました。隣近所のお兄さんお姉さんと,そのお父さんお母さんと一緒に,秋の一日思いっきりスポーツを楽しめる幸町の子供たちは,とても幸せです。お世話いただいた体育振興会の皆様,PTA地区部の皆様に心より感謝申し上げます。
 先日,10月18日に4・5年生を対象に行われた「楽天未来塾」には,鉄平ジュニアコーチが来校しました。鉄平さんが講話で子供たちにお話されたのは,「感謝の気持ちを持って,今を大切に」というものでした。その翌日,10月19日に市民会館で行われた「仙台市小中学校音楽発表会」に出演した4年生の「♫ありがとう〜♪」という,生き生きとした歌声を聞きながら,「感謝の気持ちを持って,今を大切に」という鉄平さんの言葉が,子供たちを思う学校・家庭・地域の全ての大人の思いを代弁しているようにも思われました。(子供たちの様子を幸町小ホームページでもご紹介していますので,ご覧ください。)
author : 幸町小学校 | - | -