はっぴい たうん にゅーす

仙台市立幸町小学校Blog

国語「町の幸福論−コミュニティデザインを考える」地域の方へのプレゼン発表

 コミュニティデザイナーの山崎亮さんの書いた教材文「町の幸福論」から読み取ったことを踏まえて,幸町の明るい未来に向けて「人のつながり」を生み出す取組を提案しました。子供たちは,「ゴミの出ない納涼祭」「参加者の多い子供会」など,テーマごとに7グループに分かれて取材,事例調べ,フリップ作りに取り組んできました。そして迎えた学校評議員の方への発表会。出席者の方には真剣に耳を傾けていただき,質問や提案を聞いての感想,町作りへの思いなど,活発に交流を深めていただきました。子供たちは,地域の一員として主体的に地域活動に参加する大切さに気付き,「もっと地域の現状について知らなくてはいけない。」という思いを持ちました。地域のコミュニティが揺らいでいると言われる昨今ですが,国語の学習を通して,地域に住む人たちの「つながり」についてとらえ直す貴重な機会となりました。
DSCN1189.jpg DSCN1201.jpg
author : 幸町小学校 | - | -

伝統文化の学習「茶芸の道具による中国茶の実演」

 附小京先生をお迎えして,中国茶をいれる実演を見せていただきました。試飲もさせていただき,烏龍茶の香りと味を楽しみました。抹茶の作法については3年生の頃から学んできた子供たち。客人をもてなす心など,日本との共通点に気付くことができました。

DSCN1244.jpg DSCN1248.jpg
author : 幸町小学校 | - | -

豆腐を作りました

 1月25日(木)に山形県のいとうファームの伊藤さんに教えていただきながら、豆腐作りをしました。大豆を育てて収穫し、味噌を作り、最後に豆腐に挑戦しました。見た目も味も同じものはありませんでしたが、どのグループもおいしくできあがりました。
CIMG0704.jpgCIMG0710.jpgCIMG0717.jpgCIMG0746.jpgCIMG0757.jpgCIMG0770.jpgCIMG0793.jpg
author : 幸町小学校 | - | -

家庭科「身近な食品でおかずを作ろう」

 ジャガイモを使ったおかず作りで,ジャーマンポテトや粉ふきいもを作りました。今回の調理実習の最大の難関は「ジャガイモの皮むき」。慣れない作業ながらもがんばったことは良い経験になりました。学校支援地域本部のボランティアの方に優しく見守られ,安全に取り組むことができました。実習の際は,いつも多くのボランティアの方にご協力をいただき,感謝しております。
DSCN1186.jpg DSCN1187.jpg
author : 幸町小学校 | - | -

薬物乱用防止教室を行いました

学校薬剤師の先生より,薬物乱用防止に関する学習をしていただきました。
薬物乱用は,覚醒剤や麻薬を使用することだけではなく,医薬品やかぜ薬のシロップを正しい用法用量で使用しないことも含まれることや,未成年がお酒やたばこを吸うことも乱用になると説明していただきました。
授業の最後に,「自分たちは愛されていることを理解してほしい」,「ひとつしかない自分の命を大切にしてほしいから,薬物に負けない勇気を」という話もしていただきました。DSCN0246.jpg
続きを読む>>
author : 幸町小学校 | - | -

1年 昔遊びの会

 地域の方々と一緒に昔遊びをしました。こま・けん玉・お手玉などの遊び方を
教えてもらったり,一緒に遊んでみたりしました。 DSCN1056.jpg DSCN1058.jpg
author : 幸町小学校 | - | -

たてわり元気元気タイムがありました

 第2回目のたてわり元気元気タイムがありました。どのグループも校庭で、ドッジボール、ドッジビー、だるまさんが転んだなどをして楽しく異学年交流ができました。
CIMG0650.jpgCIMG0652.jpgCIMG0657.jpgCIMG0660.jpgCIMG0664.jpg
author : 幸町小学校 | - | -