読み聞かせ

 今日は,5・6年生とひまわり学級を対象にした読み聞かせがありました。高学年でもお話に聞き入っています。本の世界ってすごいですね。これで全てのクラスでぶっくぽけっとさんによる1回目の読み聞かせが終わりました。来週からは2回目の読み聞かせに入ります。DSC08466.JPGDSC08471.JPG さて,今週7日から来週18日まで,体力・運動能力テスト期間になっています。各学年の体育の時間は,記録測定を行っています。校庭には,50m走とボール投げのラインが引かれています。全力で自己ベストの記録が出せるように頑張ってほしいですね。DSC08376.JPGDSC08391.JPGDSC08397.JPG 昨日は,2回目のクラブ活動がありました。1回目は活動計画を話し合うことがメインでしたので,実際の活動が始まったのは今回からになります。自分が選んだクラブで,みんな楽しそうにしています。校庭で活動している運動系のクラブの様子を紹介しましょう。
 こちらはサッカークラブ。昨年より少人数のクラブになりましたが,みんなゲームに熱中してボールを追いかけています。DSC08448.JPG 陸上クラブ。大人数のクラブです。リレーをしていました。走ることが大好きなんですね。DSC08445.JPG こちらはなわとび一輪車クラブですが,竹馬に挑戦していました。一輪車に乗る前に,バランス感覚をつかむために竹馬に乗っているのでしょうか?DSC08421.JPG そして,ボールゲームクラブ。こちらも大人数のクラブです。昨日はドッジボールで白熱した試合を展開していました。DSC08440.JPG 明日は,「引き渡し訓練」を行います。14:20〜15:20の間に引き渡す計画で進めます。いつ起きるか分からない災害への備えとして,ご協力をお願いいたします。
校長室から | - | -

校庭除草作業

 職員玄関前の生け花の紹介です。今回の花材は,ガクアジサイ,ギガンジューム,ツタバラ(2種)です。いつもありがとうございます。DSC08411.JPG さて,今日は朝から暑い1日になりました。校庭を歩いているだけで汗が出てきます。そんな中,除草作業をしている学年がありました。2年生と4年生です。こちらは4年生です。DSC08341.JPG 雑草がけっこう出ています。みんな一生懸命草取りをしてくれました。DSC08344.JPG 校庭の除草作業は,今週中に朝の時間を活用して各学年で行うことにしています。暑いので,熱中症には気を付けさせたいと思います。DSC08356.JPG 2年生が鉢に植えたミニトマトの芽が出てきました。DSC08335.JPGDSC08337.JPG 1年生のアサガオや3年生のホウセンカも順調に生長しています。DSC08363.JPGDSC08374.JPG
校長室から | - | -

お話朝会

 今日はお話朝会がありました。内容は,「ナイル川を渡るアリ」のお話で,テーマは「協力」です。スライドを使いながら話しました。ナイル川は,ご存知の通り世界で1番長い川です。その川をアリがエサを求めて,向こう岸まで渡るのだそうです。その数なんと3000匹!いったいどうやって渡るのでしょう?スライド1.JPG 一匹ずつではとても渡ることはできません。3000匹ものアリたちは,互いにくっつき合ってサッカーボールほどの大きさのかたまりを作って川に浮かびます。でも,水の上のアリもいれば,水の中のアリもいます。つまり,呼吸できるアリとできないアリがいるのです。このままでは水の中のアリはおぼれてしまいます。そこでアリたちは,図のようにクルクル回りながら,水の上と水の中の役割を交代して川を渡っていくのです。スライド2.JPG ナイル川のアリたちは,生まれながらにして,「支え合い,助け合い,協力しながら」川を渡る知恵を持っているのです。スライド3.JPG この話をしながら,「協力」することで頑張れたことやすばらしいことができたことを振り返りました。2月に行った長縄チャレンジやこの前の運動会が「協力」の賜物です。
スライド5.JPGスライド6.JPG 新学期が始まって2か月。みんなで協力して,さらによいクラス,学年,学校にしてほしいと思います。スライド4.JPG
校長室から | - | -

前期教育実習開始

 今日から前期の教育実習が始まりました。実習生は,6月25日(金)までの3週間,3年2組に所属しながら実習を行います。ちょっぴり緊張気味のご対面になりましたが,子供たちの温かい歓迎ムードに包まれながらスタートできたようです。実習生にとっても子供たちにとっても実りある3週間になってほしいと思います。DSC08315.JPG 昼のテレビ放送で,全校児童へのあいさつをしました。3年生の他にも,授業参観や委員会・クラブ活動で関わることになります。たくさんの子供たちとのふれあいが待っていることでしょう。DSC08318.JPG
 さて,よいお知らせです。
 図書室にエアコンが3台設置されました!設置作業は5月に行いましたが,金・土曜日の2日間で電気工事が完了し,使用できるようになりました。これから暑くなる季節です。図書室で快適に本を読むことができそうです。DSC08304.JPGDSC08324.JPG
校長室から | - | -

6年生校外学習【仙台子ども体験プラザ】

 今日は6年生の校外学習の日でした。天気予報を見て心配していましたが,雨に加えて風の強い日になってしまいました。6年生は7時40分までに集合し,昇降口の中で,出席確認と注意事項を聞いて出発しました。DSC08284.JPGDSC08293.JPG さて,6年生が向かった先は,仙台子ども体験プラザ。ここでは,小学校高学年と中学生を対象に体験型経済教育プログラムを「仙台自分づくり教育」の一環として実施しています。小学生は,「スチューデントシティ」という学習プログラムを体験します。「スチューデントシティ」では,「働く側(労働)と買う側(消費)の両方の体験を通して,児童が社会の仕組みや経済の働きを理解するとともに,働くことの意義や仕事を通じて支え合っていることを学ぶ」ことをねらいとしています。
 引率した先生から子供たちの写真が届きましたので,活動開始後の様子をお伝えします。
DSCN0225.JPGDSCN0234.JPGDSCN0244.JPGDSCN0247.JPGDSCN0269.JPGDSCN0278.JPGDSCN0283.JPGDSCN0285.JPGDSCN0286.JPGDSCN0291.JPG 6年生は,学校で事前学習を行ってから体験活動をしています。学校や体験プラザでの学びを,これからの「自分づくり」に役立ててほしいと思います。
校長室から | - | -

全校歯科検診

 職員玄関前の生け花の紹介です。今回の花材は,ひまわり,スターチス,ドラセナです。来週は気温が上がり28℃になる日もあるそうですが,早くもひまわりの季節の到来でしょうか。DSC08214.JPG さて,今日は全校歯科検診の日でした。3名の歯科医師の先生にお出でいただきました。子供たちは,体育館でソーシャルディスタンスをとりながら,黙って順番を待ち検診を受けていました。1年生から6年生まで大変立派でした。DSC08267.JPGDSC08259.JPGDSC08256.JPG 6月になって,保健室前の掲示コーナーに「歯科検診」特集が掲示されています。DSC08242.JPGDSC08249.JPGDSC08244.JPGDSC08246.JPG 確かに,歯医者さんが使っている「〇」とか「×」,「/」や「CO」は何を意味しているのでしょう。その答えがここには掲示してあります。カードを引いてみると・・・
DSC08272.JPGDSC08273.JPGDSC08269.JPG クイズ形式の掲示物です。楽しみながら学んでくださいね。明日6月4日〜10日は,「歯と口の健康週間」です。歯科検診を受けたこの機会に,歯に関心を持ち,そして大切にする気持ちを高めてほしいと思います。
校長室から | - | -

4年生校外学習【松森清掃工場】

 昨日,4年生が松森清掃工場に校外学習に行きました。学年の先生方が写真を撮ってきてくれましたので紹介します。感染症対策のために,見学箇所に制限があったそうです。それでも晴天のもと,社会科で学ぶ清掃工場の実際を見たり,職員の方から直接お話を聞いたりすることができてよかったです。2021-06-01 09.47.26.jpg2021-06-01 09.58.58.jpg2021-06-01 10.12.37.jpg2021-06-01 10.21.22 (1).jpg2021-06-01 10.49.00.jpg2021-06-01 11.32.15.jpg2021-06-01 12.10.04.jpg 明後日は,6年生が仙台子ども体験プラザに出かけます。こちらは,2年ぶりの再開ということで楽しみです。

 さて,校外学習に行ったばかりの4年生ですが,本日,4年1組と4年3組で道徳の研究授業を行いました。八乙女小では道徳を研究教科として,共同研究に取り組んでいます。道徳の授業を通して,子供たちの考えを交流し,深め合い,そして道徳性を高めることをねらいとしています。そして,私たち教員の授業力の向上も目指しています。
 4年生の子供たちはたくさんの先生方が授業参観に来ていたので,ちょっぴり緊張気味でしたが,自分の考えをしっかり書いたり堂々と発表したりと,さすが上学年になったなあと感じさせる様子がたくさん見られました。
DSC08197.JPGDSC08205.JPGDSC08206.JPG 明日は,4年2組が研究授業を行います。
校長室から | - | -

1年生校外学習【八乙女中央公園】

 今日から6月です。運動会の頃は,まもなく梅雨入りかと思わせる日がありましたが,このところ天気の良い日が続いています。平年だと6月中旬頃が梅雨入りだそうです。今年はどうでしょう?
 
 さて,今日は校外学習が2つありました。1つは,4年生の松森清掃工場の見学です。見学の準備を整え,お弁当を持って出かけていきました。しっかりと自分の目で確かめて勉強してきてくださいね。見学の様子は後ほどお伝えします。DSC08145.JPG そしてもう1つの校外学習は,1年生が八乙女中央公園に出かけていきました。これは生活科の学習で,ねらいは「公園はいろいろな人が使う場所であることや,利用方法・きまりがあることに気づかせる」ことです。身近にある中央公園で,遊びを通して安全な遊び方や交替しながら仲良く遊具を使うこと,公共物をみんなで大切に使うなど,体験を通して学びます。DSC08150.JPG こちらは,中央公園の遊具エリアです。クラスごとに時間差で遊びました。DSC08156.JPGDSC08158.JPGDSC08162.JPGDSC08168.JPGDSC08164.JPG 公園に遊びに来ていた小さな子に優しく語りかけている1年生もいました。DSC08173.JPG 遊具エリア以外でも,いろいろな遊びができます。鬼ごっこをしたり,斜面をすべり降りたり,花を摘んだり・・・,子供たちは自由に遊びます。DSC08178.JPGDSC08181.JPGDSC08194.JPGDSC08184.JPGDSC08191.JPG 学校に戻ってから,中央公園での活動を振り返ります。どんな気づきがあったでしょう?
校長室から | - | -