☆給食週間最終日☆

 給食週間最終日,今日の給食で宮城の食材として取り上げたのは「仙台みそ」です。仙台みそは,お米から作ったみそです。他のみそに比べ,みそをじっくり寝かせているので,味が濃厚で香りも良く赤っぽい色が特徴です。みそは和食のイメージが強いと思いますが,同じ発酵食品のチーズとの相性も良く,今日はグラタンで洋風に仕上げました。
CIMG8988.jpg
 ほんのりみその風味を感じられ,子供たちからも職員からも大好評でした!いつもよりも廊下等で会った子供たちに「今日の給食おいしかったよ!」と声を掛けられることが多かったように感じます。


 給食時間には,給食クイズを放送しました。海外の給食写真を見て,日本との違いを知ることができました。クイズで紹介しましたが,ペルーでは朝早くから授業が始まるので,学校でビスケットや牛乳等の朝食を食べるそうです。
CIMG8989.jpg
 今週1週間,毎日給食時間に給食委員会がテレビ放送を行い,全校の子供たちに給食についての知ってもらう機会を作ったことで,給食への感謝の気持ちが強くなったことと思います。
 給食室の職員は,毎日「子供たちにおいしい給食を食べてもらいたい」という思いで,暑い日も寒い日も心を込めて給食を作っています。この給食週間を通して,子供たちからたくさんのパワーをもらったので,食べてくれる子供たちの顔を思い浮かべながら,今後もおいしい給食作りをしていきたいと思います。
給食室 | - | -

☆給食週間4日目☆

 今日の給食のメインは,なんと言っても「ふかひれスープ」でした。子供たちの間はもちろん,職員室でも「今日はふかひれだ!」とわくわくしている声がたくさん聞こえてきました。給食で取り入れるには大変高価な食材ですが,子供たちに宮城県の特産物を実際に食べてもらいたいという思いから,給食週間に合わせて取り入れました。

 中国料理の高級食材として知られる「ふかひれ」は,さめのひれを乾燥させ加工した物です。宮城県の気仙沼港では,全国の9割以上のさめが水揚げされています。気仙沼市は冬に乾燥した晴れの日が多く,ふかひれの天日干しの加工にむいています。
 こちらが使用したふかひれ(パックになっていたもの)です。大きな塊がしっかり見えます。
CIMG8963.jpg
 こちらが今日の「ふかひれスープ」です。金色の透き通る糸のようなものがふかひれですが,子供たちは「どれがふかひれ?」と一生懸命探しながら食べていました。給食を通して,子供たちの食体験を少しでも増やしていけたらと思っています。
CIMG8977.jpg
 「豚肉と仙台白菜の炒め物」には,地域の農家さんから納めていただいた白菜を使いました。白菜の甘みが感じられる仕上がりで,おいしかったです。
CIMG8961.jpg


 給食時間には,「6年生からの給食の作文」と「給食室へのインタビュー」をテレビ放送しました。

 代表で作文を朗読したK君の作文には,いつも給食を楽しみにしていることや一番好きな給食が書かれていました。「卒業までもう少しですが,おいしい給食に感謝しながら,おいしく食べていきたいと思います。」という言葉もありました。6年生の卒業まで給食回数が残りわずかになってきましたが,「東四の給食,おいしかったな」と思い出してもらえるような,子供たちの心に残る給食作りをしていきたいと思います。
給食室 | - | -

☆給食週間3日目☆

 今日の宮城の注目食材は,「せり」でした。宮城県のせりは,江戸時代初期から栽培されている特産品です。春の七草のひとつで,根っこまで食べられる香りのある野菜です。宮城県で作られているせりの約8割が名取市で作られており,今日のせり鍋に使ったせりも名取産でした。
CIMG8950.jpg
 おいしいせりがたくさん入ったせり鍋,とてもおいしかったです。
CIMG8959.jpg
 給食時間には,「3年生から業者さんへの感謝の手紙」と「給食室の一日」のビデオをテレビ放送しました。3年生の業者さんへの手紙は,明日以降栄養教諭が責任を持って,食材を届けてくださる業者さん・地域の農家さんにお渡しします。

 給食室の一日は,朝の納品から午後の洗浄作業までの様子を約5分間にまとめたビデオを解説しながら子供たちに見せました。野菜は4回水を変えて洗うことや調理員さんの包丁さばきの様子,回転釜で調理している様子等,普段子供たちが見ることのできない給食室の仕事を紹介しました。毎日子供たちのために心を込めて,安全安心でおいしい給食を作るため働いていることが伝わっていたらうれしいです。
給食室 | - | -

☆給食週間2日目☆

 給食週間2日目の献立は,地域の食材「曲がりねぎ」をメインにした「曲がりねぎのクリームスープ」にしました。東四郎丸小では,地域の農家さんが学校の前で育てているおいしい曲がりねぎを給食に使わせていただいています。地域の野菜のおいしさを感じてもらえるよう,今日はいつもより増量して作りました。曲がりねぎの甘み感じられて,おいしかったです。残食はわずかでした。
CIMG8948.jpg
 給食時間には,給食委員会の子供たちが「各学年の取組紹介」と「1年生からの感謝の手紙」をテレビ放送しました。学校全体で給食に対する感謝の気持ちを持ち,その気持ちを表現してくれたことで給食室の励みになっています。
 各学年の取組は以下の通りです。

☆1年生:給食室への感謝の手紙☆
 「毎日おいしい給食を作ってくれて,ありがとうございます。ぼくは給食が大好きです。給食を食べると元気になります。これからもいっぱい作ってね。」「いつもおいしい給食ありがとうございます。東四郎丸小学校の給食が好きです。」等,子供たちの気持ちがこもった手紙,給食室で大切に読みたいと思います。
CIMG8949.jpg
☆2年生:給食室へのメッセージ☆
 「いつもおいしい給食を作ってくれて,ありがとうございます。最近しいたけは食べられるようになりました。」「おいしい給食を食べるのもいいけど,みか先生が来たときはもっと喜びます。」等,うれしいメッセージがたくさんあります。色も丁寧に塗ってくれました。
2020-01-28 17.13.04.jpg
☆3年生:給食業者さんへの手紙☆
 明日の給食時間の放送で受け取り,栄養教諭が責任を持って各業者さんへ手渡しします。いつもおいしい食材を届けてくださる業者さんのおかげで,おいしい給食を作ることができます。いつもありがとうございます。

☆4年生:給食のポスター☆
 「味わって食べようおいしい給食」「作ってくれた人に感謝しよう」等,全校に伝えたいメッセージをかわいいポスターにしてくれました。色とりどりのポスターで,校舎内がパッと明るくなっています!
2020-01-24 19.51.17.jpg
☆5年生:給食の標語☆
 5・7・5で給食に関する標語を考えてくれました。各月の目標に合わせて考えるのは難しかったと思いますが,かわいらしい標語がたくさんあります。来年度の献立表に代表者の標語を掲載しますので,お楽しみに!
2020-01-24 19.32.01.jpg
☆6年生:給食に関しての作文☆
 木曜日の給食時間の放送で代表者が朗読します。6年間東四の給食を食べてきた子供たちが何を書いてくれたのか,楽しみにしています。

☆あおぞら:給食室への手紙☆
 「ぼくはみそタンタンメンが好きです。」等,好きな給食や感謝の気持ちをかわいいお花に書いてくれました。
2020-01-24 19.35.26.jpg
 子供たちの取組に給食室一同,元気をもらっています。毎日「おいしかったよ」の笑顔が見られるように,これからもおいしい給食作りに努めていきます。学校中に給食に関する掲示がありますので,ご来校の際には是非ご覧ください。
給食室 | - | -

☆給食週間1日目☆

 昨日から,学校給食週間が始まりました。今年度の給食週間は,主に「宮城を味わおう」と題して,宮城県の特産品を取り入れた献立にしています。

 1日目のテレビ放送では,給食委員会の子供たちが「給食の歴史」について調べて発表したので,それに合わせて「日本で最初の給食」に近い献立にしました。
CIMG8927.jpg
CIMG8931.jpg
 手巻きのりにごはんをのせて,セルフおにぎりにして食べてもらいました。給食の歴史を知り,どの時代も「子供たちに栄養があっておいしいものを食べさせたい」という気持ちで給食が作られてきたことを感じてもらえたらうれしいです。



 今年度,給食委員会の企画として「東四給食総選挙」を実施します。今年度4〜12月の献立の中で,給食委員会が絞り込んだ18献立の中からひとり1票投票してもらい,人気の献立1位を決めます。見事1位に輝いた献立は,3月の給食に登場します。
CIMG8945.jpg
 休み時間になると,校長室前で「9番がいいかな」「こっちも好きなんだよな〜」と悩んでいる子供たちにたくさん会えました。結果が楽しみですね。
給食室 | - | -

感謝の気持ちをもって食事をしよう

 1月の給食目標は「感謝の気持ちをもって食事をしよう」です。食べ物が口に入るまでには,たくさんの人が関わっています。今日は,「お米」の話を通して,感謝の気持ちをもって食事をしてもらえるように給食時間にテレビ放送でお話ししました。

 まず初めにお米から作られる食べ物は,何があるか考えさせました。
お米から作られる物.jpg
 おにぎり,おもち,お団子,お酒,おせんべい,お酢,おかゆ等,たくさんありますね。これらは「お」が付くという共通点があります。お米が古くから日本人に親しまれてきたことやお米への感謝や尊敬の気持ちの表れですね。


米 漢字.jpg
 「米」という漢字を分解すると「八十八」という数字になります。お米を作るのに八十八の手間がかかっていることから,この漢字になったそうです。今年度,3年生が総合的な学習の時間に米作りをしたので,その写真を見せながら米作りの苦労や手間を少しだけ紹介しました。
 今の時代は,機械を使ってできる作業も増えましたが,それでもお米を作るにはたくさんの手間がかかっています。お米には,一粒一粒農家さんの思いが込められているので,そのことを頭に入れて大切に食べてほしいとお話ししました。
 ご家庭でも食べ物に対する感謝の気持ちを持たせるよう,お声掛けいただければ幸いです。
給食室 | - | -

今年も素敵な1年になりますように

 新年あけましておめでとうございます。今年も子供たちの元気の源になるような給食作りをしていきますので,どうぞよろしくお願いいたします。

〜今日の献立〜
CIMG8864.jpg
CIMG8865.jpg
 今日は,「日本の食文化を子供たちに大切にしてほしい」という思いから,正月料理(おせち料理)の給食にしました。正月料理は,年神様にお供えするもので,神様と同じものを食べることで1年を元気に過ごせるとされてきました。正月料理には,それぞれ意味があります。

❀きんとん
 見た目がきれいな黄金色をしていることから,お金にご縁がありますようにと願いが込められています。
 ※今日の給食には,豪華に栗の甘露煮も入れました!

❀雑煮
 神様のお供え物にしていた餅を入れて食べることで,新年の豊作や家内安全の願いが込められています。
 ※今日の給食には,餅の代わりに白玉団子を入れました。

❀海老
 腰が曲がるまで長生きしますようにと長寿の願いが込められています。

❀昆布巻き
 「よろこぶ」の言葉にかけて喜びが重なるようにと願いが込められています。

❀伊達巻き
 形が巻物に似ていることから、学問や習い事が成就するよう願いが込められています。

 小女子のあめ煮は,田作りの代わりに出しました。水飴やかつお節を使って,ふりかけのようにごはんが進む味付けにしました。

 給食時間,テレビ放送で正月料理に込められた意味や願いをお話ししました。少しでも日本の食文化に興味を持ってもらえたらうれしいです。
給食室 | - | -

☆今年もありがとうございました☆

〜今日の献立〜
CIMG8852.jpg
 今日は,今年最後の給食でした。朝から廊下で「今日はピラフ♪」「おかわりできるかな♪」等,わくわくしている子供たちに会えました。
 今年1年間,給食を楽しみにしていた子供たちに喜んでもらえるよう,心を込めて作りました。
 教室や配膳室で「今年もおいしい給食をありがとうございました!」と子供たちが感謝の気持ちを伝えてくれて,「来年も子供たちが楽しみになるような,安全でおいしい給食作りを頑張ろう!」と気持ちを新たにすることができました。



〜3年生の白菜をいただきました!〜
CIMG8844.jpg
 19日(木),3年生が育てた白菜を「季節の野菜のポトフ」にしました。4年生から引き継いだ小さな種から一生懸命育て,自分たちで収穫し,前日に冷たい水できれいに洗った白菜を給食にいただきました!
 給食時間にテレビ放送で3年生からのメッセージを動画で流し,全校に知らせると「3年生の白菜だ!」という意識があったのか,残食はわずかでした。もちろん3年生は完食!自分たちで栽培・収穫を経験することで,野菜に対しての愛着が深まったり,農家の方々への感謝の気持ちが強くなったりしたことと思います。
 3年生の皆さん,おいしい白菜をごちそうさまでした!



 今年も1年間,給食へのご理解・ご協力をありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
 ※23日(月)は,弁当持参の日です。ご協力お願いいたします。
給食室 | - | -

「ん」の付く食べ物,何個ある?

〜今日の献立〜
CIMG8816.jpg
CIMG8817.jpg
 22日(日)は,冬至です。今日の給食は,一足早く「冬至メニュー」にしました。冬至には,冬至かぼちゃを食べてゆず湯に入ると,風邪をひかないと言われていますね。
冬至.jpg
 また,冬至に「ん」の付く食べ物を食べると運が呼び込めると言われています。給食時間,昼のテレビ放送でその話をし,今日の給食には何個の「ん」が付く食べ物・料理があったかクイズを出しました。
 「にんじん,大根,昆布,こんにゃく,がんもどき,おでん,南京(かぼちゃ),みかん」の8つだとお話ししましたが,放送後,「先生,『ごはん』と『あんこ』も『ん』が付くよ!」と子供たちから声を掛けられました。正しくは,合わせて10も「ん」が付いた給食でした。子供たちがこの冬も元気に過ごせるように,給食室も食の面で支えていきます。
 22日(日)の冬至には,ご家庭でも冬至メニューはいかがでしょうか?

 今日,ぐんぐん(給食だより)を配布しました。先日行った手洗いの授業や読書週間について等,載せています。給食の「豆腐ドーナッツ」のレシピも載せましたので,是非ご覧ください。
給食室 | - | -

☆読書週間コラボメニュー☆

 今週は,読書週間でした。子供たちに本を好きになってもらえるよう,給食では本と関連させた献立にしました。

 月曜日は,『ぎょうれつのできるすうぷやさん』より「さわやかおまめのスープ」でした。とかげのおばあさんのお手伝いをして,動物たちがおいしいスープを作ります。絵本に何種類かスープが登場しますが,給食ではグリンピースのスープを作りました。
CIMG8751.jpg
 火曜日は,『ゆうすげ村の小さな旅館』より「大根サラダ」でした。話の中に耳がよくなる“うさぎ大根”が出てきます。大根の白さをそのまま食べてほしくて,ドレッシングは塩味ベースで作りました。火曜日以外は図書委員の子供たちが読み聞かせをしましたが,ゆうすげ村のお話は3年生の国語の教科書に出てくるので,3年生に読み聞かせをお願いしました。
CIMG8757.jpg
 水曜日は,『なっとうさんがね・・・』より「納豆」でした。1年生は,小学校で食べる初めて食べる納豆。苦手な子もいるかな?とドキドキしながら教室に行くと,皆「ねばねば」と楽しそうに食べていました。

 木曜日は,『バムとケロのにちようび』より「豆腐ドーナッツ」でした。材料は,地域のお豆腐屋さんの豆腐とホットケーキミックスときび砂糖だけです。CIMG8770.jpg
 校長も率先して手伝いました!
CIMG8777.jpg
 生地を丸め・・・
CIMG8774.jpg
 きつね色になるまで油で揚げたら・・・
CIMG8775.jpg
 粉糖をふりかけて完成です♪
CIMG8780.jpg
 ご家庭でも是非作っていただけたらと思うので,次回のぐんぐん(給食だより)にレシピを載せる予定です。是非ご覧ください。
 
 金曜日は,『よわむしおばけのカレーライス』より「ヨーグルトカレー」でした。献立名を見た子供たちの中には,「ヨーグルトカレー?どんな味かな・・・?」と言う子もいましたが,今日の給食後には「おいしかったよ〜!」とたくさん声を掛けてくれました。

 図書室には,今週の給食に登場したお話の本をコーナーにしてあります。読書週間をきっかけに,さらに本に興味を持つ子供が増えたらうれしいです。
CIMG8801.jpg
給食室 | - | -