☆開校記念日&和食の日メニュー☆

〜今日の献立〜
CIMG8693.jpg
CIMG8695.jpg
 今日は,開校記念日のお祝いと11月24日(日)の「和食の日」の献立でした。お祝いには赤い物を食べることから,紅鮭の照り焼きにしました。また,先日テレビ放送でお話ししたのですが,今月は和食のよさを感じてほしいと思い,和食の組み合わせにしました。

 五目ごはんには,鶏肉・たけのこ・にんじん・ごぼう・しいたけ・大豆・ひじきを入れ,具だくさんに仕上げました。ちょうどよい味付けで,子供にも大人にも好評でした♪
 紅鮭の照り焼きは,脂がのり,とてもおいしかったです。「ゼリーよりも紅鮭をおかわりしたい!」という子もたくさんいて,魚のおいしさを感じてもらえてうれしかったです。
 和食の味の基本となる「だし」について注目してもらいたいと思い,今日はなめこ汁に使っただし当てクイズを出題しました。
CIMG8703.jpg
 正解は煮干しだったのですが,興味を持った子は掲示をめくって確認していました。だしの味が分かる子供に育てていきたいですね。

 1時間目に行われた開校記念集会では,各学年の子供たちが「東四郎丸小学校のよいところ」を発表しました。その中で「給食がおいしいところ」と話していた子供たちがいて,とてもうれしかったです。「日本一と言ってもおかしくないくらいおいしいです。」という言葉もあり,今後も東四の子供たちに楽しみにしてもらえるよう一生懸命おいしい給食作りを心掛けていきたいと思いました。

 今日,ぐんぐん(給食だより)を配布しました。第1回目の「弁当づくりの日」のまとめと第2回目のめあてを載せています。振り返りを読んでいると,保護者の皆様が感じているように子供たちの成長を感じ,心がとても温かくなりました。
 お忙しい時期になりますが,12月3日(火)の弁当づくりの日もご協力どうぞよろしくお願いいたします。
給食室 | - | -

宮城の食材・郷土料理を子供たちに

 今週から18日(月)を「宮城の食材週間」として,給食に宮城県の食材や郷土料理を取り入れています。今日は,宮城県登米地方の郷土料理「油麩丼」と「はっと汁」の給食でした。

 油麩は,麩を油で揚げて作る全国的にもめずらしい揚げ麩です。明治初期,今のような冷蔵設備のない時代に,登米市で油揚げの代わりにおいしくて日持ちする商品として開発されたのが始まりと言われています。油麩は,風味があり,歯ごたえと柔らかさのバランスが良いのが特徴です。

 にんじん,たまねぎ,しらたきを煮て味付けしたところに油麩をたっぷり入れます。
CIMG8656.jpg
 油麩に味が染みたら,卵でとじます。
CIMG8660.jpg
 ごはんにのせて食べるとおいしい「油麩の卵とじ」の完成☆
CIMG8671.jpg
 もうひとつの郷土料理「はっと汁」は,小麦粉を練って薄くのばし,季節の野菜と一緒に煮る汁物です。具は,地域によって様々です。
 「はっと」は元々,お米の収穫が少なかった時にお米の代わりに食べたのが始まりと言われています。「はっと」という名前は,昔,村人が役人に「はっと」を差し上げたところ,あまりにもおいしいので,役人が「普段の日に食べてはならぬ。お祝いなどの日に限って食べてよい。」と言い渡した「ご法度」から名付けられたと言われています。また,地域によって「はっとう」「つめいり」「つみれ」「ひっつみ」「とってなげ」「ばっと」等とも呼ばれています。

 給食室では,はっとの生地から手作りしました。ボウルに小麦粉と白玉粉,塩,水を入れて練ります。
CIMG8648.jpg
 なめらかになるまで,よいしょよいしょ・・・。
CIMG8650.jpg
 野菜が煮えたら手でちぎって入れます。
CIMG8668.jpg
 もちもちのはっとが入ったはっと汁の完成☆
CIMG8672.jpg
 給食時間には,テレビ放送で和食と今日の給食についてお話ししました。今月の給食目標は「和食に関心をもとう」,今月の標語は「和食には 日本のうまさが あるんだよ」です。今日の郷土料理を含め,和食は新鮮で豊かな食材を使用できることや一汁三菜を基本とするため栄養バランスが良いこと,季節感や年中行事との関連があること等,たくさん良いところがあります。日本の食文化をこれからも給食で伝えていきたいと思います。
給食室 | - | -

☆学習発表会応援メニュー☆

〜今日の献立〜
CIMG8629.jpg
 いよいよ明日は,学習発表会一般公開ですね。今まで一生懸命練習に取り組んできた子供たち。エールを送りたいと思い,今日の給食は「学習発表会応援メニュー」にしました。

 秋は,いろいろなことをするのに適した季節です。食欲の秋,スポーツの秋,読書の秋・・・たくさん○○の秋がありますが,子供たちが明日発表する歌や合奏,ダンス,劇等は,「芸術」ですね。
 応援メニューは,芸術を意識して献立を考えました。見た目で秋を感じられるよう,もみじの形に型抜きした全員ラッキーにんじんは,「うーめん汁」に入れました。また,スーパーラッキーにんじんとして,くまの形に抜いたにんじんは10枚だけ入れました。普段は3枚しか入れていないラッキーにんじんですが,今日は全員に応援の気持ちを込めて一生懸命型抜きしたので,気持ちが伝わっていたらうれしいです。
CIMG8632.jpg
 型抜きしたにんじんのその周りは,ミキサーでみじん切りにし,ごはんに入れました。秋にきれいな夕焼けをイメージし,にんじんでオレンジ色に仕上げた「夕焼けごはん」。昆布でだしを取り,もち米入りのアルファ化米としらす干しを入れて炊いたので,もちもちしてとてもおいしくできあがりました。教室を回ると,子供たちはたくさんおかわりしてくれていました♪
CIMG8634.jpg
 「いか天ぷら」は,よくかんで食べてほしいという思いを込めて出しました。今日11月8日は,いい歯の日です。歯を大切にしてほしいということ,よくかんで食べることで言葉の発音がはっきりするので,明日の発表会でしっかり保護者の皆様や地域の方々に声を届けられるようにということを伝えました。
CIMG8635.jpg
 明日の学習発表会,子供たちが練習の成果を発揮できるよう応援しています。明日も寒くなりそうですので,どうぞ暖かくしてお越しください。
給食室 | - | -