1月31日 「見える」お金と「見えない」お金

校長室
早くも1月も最終日です。今日は「今月の生活目標」を確認する「生活朝会」が行われました。南材小は現在のところインフルエンザや新型コロナによる欠席状況が落ち着いているため、通常通り体育館で実施しました。
IMG_4307.jpg

南材小で行われるこうした集会活動のはじめでは、必ず「今朝10人以上にあいさつをした人は立ちましょう」と子どもたちに声を掛けています。今日も多くの子どもたちが起立しました。6年生の子どもたちはほぼ全員が立っていました。さすが「最上級生」です。

IMG_4308.jpg
IMG_4309.jpg

今月の生活目標は「天気に合わせて安全に過ごしましょう」です。「安全に通学すること」「防寒着やかさを整理できること」そして「外で遊べない日は室内で静かに過ごすこと」の3つについて全校で確認しました。

IMG_4314.jpgIMG_4315.jpg

3年生の算数の授業には、担任の他に「学生ボランティア」や「学習支援員」の先生が入って授業を進めています。「どの学年にも」「毎日」というわけにはいきませんが、人不足に悩む学校現場、そして、子どもたちへの学習支援を充実させるための大切な人材です。

IMG_4332.jpg
IMG_4331.jpg
IMG_4342.jpg
IMG_4340.jpg

5年生では家庭科の授業の一環として、宮城県金融広報委員会の石垣金融広報アドバイザー様を講師にお招きし、「金銭教育」の出前授業が行われました。身の回りにある「お金」の存在を子どもたちがリアルに感じることのできる授業をしてくださいました。

IMG_4319.jpg
IMG_4336.jpg
IMG_4337.jpg

クレジットカードや電子マネーなど、「目に見えないお金」が身の回りに溢れている今だからこそ大切な授業でした。

一昨日の夕方、「創立150周年記念事業実行委員会」の最終回が行われました。7月の記念式典以降の事業報告や会計報告が行われ、無事承認されました。これまでのご協力に改めて感謝いたします。

IMG_4199.jpg
IMG_4198.jpg

本事業は、まもなく建設が始まる「コミュニティ・ビオトープ『南材みどりの池』」の運営のため、今後は「ビオトープ管理委員会」に移行します。ビオトープ管理委員会の組織等については、整い次第改めてお知らせいたします。

IMG_4197.jpg
IMG_8796.jpg
2024.01.31 Wednesday 15:40 | - | -

1月30日 「私たちの作品展」を見に行こう

校長室
今日はなかよし・たんぽぽ学級の校外学習。目的地は「私たちの作品展」が開かれている「せんだいメディアテーク」です。
IMG_4233.jpg
IMG_4230.jpg

今回の校外外学習には、「作品展の見学」の他にも様々な体験活動が組み入れられています。

まずは「地下鉄の乗車体験」。案内板を頼りに行動しました。

IMG_4206.jpg
IMG_4211.jpg
IMG_4212.jpg
IMG_4220.jpg
IMG_4225.jpg

作品展の見学体験」。今日はとても混雑していましたが、お気に入りの作品を探しながら楽しく見学ができました。

IMG_4234.jpg
IMG_4238.jpg
IMG_4243.jpg
IMG_4244.jpg

見学の後は、100円ショップでの「お買い物体験」。セルフレジでも上手に支払いができました。

IMG_4258.jpg
IMG_4256.jpg
IMG_4260.jpg
IMG_4262.jpg

ファミリーレスレストランでの「外食体験」。思い思いのものを注文し、支払いもひとりひとり行いました。

IMG_4264.jpg
IMG_4265.jpg
IMG_4267.jpg
IMG_4281.jpg

そして、いよいよ帰路。繁華街を歩くのも大切な体験です。子どもたちは校外学習が終わってしまうことが、とても名残惜しそうでした。

IMG_4254.jpg
IMG_4251.jpg
IMG_4290.jpg
IMG_4298.jpg

教室にもどってさっそく「今日の振り返り」。友達が頑張っていたことをたくさん見つけ発表していました。楽しい校外学習になりましたね。 
                                                                                                     IMG_4304.jpg

▽4年生は今日から毎年恒例の神戸市立成徳小学校とのオンライン交流校外学習がスタートしました。まずは互いの学校紹介からスタートです。

IMG_4299.jpg
IMG_4300.jpg

今後はそれぞれの町で起こった「阪神淡路大震災」や「東日本大震災」についてや互いの防災に向けた取組などについて学び合います。
2024.01.30 Tuesday 15:07 | - | -

1月29日 「薬物乱用防止教室」が開かれました

校長室
先週の土曜日、南の星吹奏楽団は「第37回東北小学校バンドフェスティバル」に参加してきました。原町小「柿の木バンド」との息の合った合同演奏で、会のオープニングとプログラム1番を見事に飾りました。ご声援ありがとうございました。
IMG_2012.jpg
IMG_2014.jpg
IMG_2015.jpg

5年生・図工「木版画」の授業。国語で学習した宮澤賢治作「注文の多い料理店」をもとに作品のデザインを考えました。けがに気をつけながら慎重に彫刻刀を動かします。仕上げはいくつかの色を使い「多色刷り」の作品に仕上げるそうです。

IMG_4164.jpg
IMG_4165.jpg
IMG_4163.jpg

6年生で開かれたのは「薬物乱用防止教室」。講師は仙台市薬剤師会会長の北村哲治先生です。

IMG_4190.jpg

「薬物乱用防止教室」では、大麻や覚せい剤といった「薬物」についてだけでなく、「市販薬」の誤った使い方についても話がありました。今、若者たちに広がっていると言われているオーバードーズ」への警鐘の意味もあります。

IMG_4192.jpg
IMG_4194.jpg
IMG_4195.jpg

この他にも、今日はお酒やたばこ、エナジードリンク等の過剰摂取や依存症の害についてもお話がありました。成長期の子どもたちの健康を守るためにも、ぜひご家庭でも身近にある「薬物」について話をしてみてください。

▽子供を取り巻く危険と言えばスマホやオンラインゲームなどを使った「性加害」の問題もあります。文部科学省からもこのようなリーフレットが届いています。ぜひ関心をもって、お子さんを見守っていただければと思います。

子供の性被害防止のためのリーフレット「ネットには危険がいっぱい!」について_1.jpg
子供の性被害防止のためのリーフレット「ネットには危険がいっぱい!」について_2.jpg
子供の性被害防止のためのリーフレット.pdf
↑リーフレット(pdf)がダウンロードできます

▽明日の業間は運動委員会主催の「ミニ・オリンピック」が体育館で開かれます。子どもたちの体力向上に向けた取組の一環です。

IMG_4159.jpg
2024.01.29 Monday 16:52 | - | -

1月26日 「ミルもうくん」に決定!!

校長室
南材小の給食週間も最終日。今日は「先生方への給食インタビューと」と「来年度活躍する給食キャラクター」の発表です。先生方も給食にはたくさんの思い出があるようです。
IMG_4156.jpg
IMG_4149.jpg
IMG_4151.jpg
IMG_4153.jpg

子どもたちから募集した、たくさんの「給食キャラクター」。来年度活躍するキャラクターとして採用されたのは、この作品です。

IMG_4123.jpg

3年生の子が考えた、ミルクが大好きでマイペースな妖精「ミルもうくん」。南材小では「牛乳の飲み残し」が多いため、給食委員会の子どもたちがこのキャラクターを選んだのだそうです。

そして、給食週間最終日のメニューには南材小のリクエストメニュー「味噌ラーメン」が登場しました。シャキシャキのメンマがおいしいラーメンです。

IMG_4145.jpg

2年生・書写「水筆で書いてみよう」の授業。3年生になると「毛筆(筆)」を使った書写の授業が始まる2年生。今日は書写専科の先生に「水筆」の使い方を教えてもらいました。初めての「水筆」に興味津々でした。3年生になるのが楽しみになりましたね。

IMG_4117.jpg
IMG_4116.jpg
IMG_4130.jpg
IMG_4137.jpg

3年生・社会科「昔の道具」の授業。市教委文化財課からゲストの先生をお招きし、「昔のご道具」」の実物を紹介していただきました。やはり「本物」の持つ力はすごいです。子どもたちが夢中になって手に取っていました。
         
IMG_4138.jpg
IMG_4144.jpg
IMG_4143.jpg
IMG_4142.jpg

今週末、南材小の子どもたちが活躍する2つのイベントを紹介します。

1つ目はなかよし・たんぽぽ学級の子どもたちが取り組んだ作品が展示される「第54回私たちの作品展」。市内の小中学校特別支援学級及び特別支援学校に在籍する児童生徒の作品が展示されています。会場はせんだいメディアテーク 6階ギャラリーa。開催期間および開催時間は明日27日(土)から31日(水)の10時から18時まで、最終日は10時から14時30分となります。ぜひ足をお運びいただき、なかよし・たんぽぽ学級の子どもたちの作品をご覧ください。

IMG_4111.jpg

そして、もう一つのイベントは、南の星吹奏楽団が参加する「第37回東北バンドフェスティバル」です。明日27日(土)仙台サンプラザで開催されます。こちらの観覧には前売りチケットが必要です。

南の星吹奏楽団は今回のオープニングを飾るとともに、プログラム1番として仙台市立原町小学校との合同演奏を披露します。ご声援ください。

IMG_4103.jpg

▽朝、昨日お休みをした子供たちが「大谷グローブ」と初対面。まだ触っていない子がいたら遠慮なく申し出てくださいね。

IMG_4115.jpg

▽南材小の感染状況は現在のところ落ち着いていますが、市内や県内は厳しい状況が続いています。今週末もインフルエンザや新型コロナ等への感染に十分お気を付けください。

2024.01.26 Friday 15:23 | - | -

本日の下校について

お知らせ
本日、学区内の中学校を対象とした脅迫メールが届き、中学校は午前10時過ぎに臨時休校となり、生徒は下校いたしました。

近隣の小学校に関しては、市教委より「特段の対応は必要なし」との指示を受けておりますので、南材小も特に対応はしておりません。

なお、今日は「職員研修日」のため、14:45に「全校一斉下校」とします。下校時には、帰宅後の過ごし方について注意喚起をするとともに、教員が中学校を中心とした通学路周辺を巡視します。また、下校後は、安全確保のため、校庭で遊ぶことはできません。ご理解・ご協力をお願いいたします。
2024.01.26 Friday 12:57 | - | -

1月25日 野球しようぜ〜「大谷グローブ」お披露目

校長室
今朝は今シーズン一番の積雪となりました。南材小の周りも一面の銀世界です。
IMG_4005.jpg
IMG_4006.jpg
IMG_3999.jpg

今日は、学校に届いた「大谷グローブ」を放送を通じて子どもたちに紹介しました。3つのグローブが入った段ボールの開封も、子どもたちの目の前で行いました。

IMG_4014.jpg
IMG_4063.jpg
IMG_4023.jpg

グローブを見せながら、子どもたちにはこんな話をしました。

--------------------

皆さんも聞いていたと思いますが、現在、アメリカで大活躍する岩手県出身のメジャーリーガー・大谷翔平選手から、去年、全国の小学校にグローブがプレゼントされました。「いつ届くのかな」と楽しみにしていた人もいたことでしょう。

そのグローブが今日南材小にも届いたので皆さんに紹介します。こんなグローブです。(開封)全国の小学校に約60000個贈られました。

このグローブは「大谷モデル」と呼ばれるグローブで、お店では売っていないグローブだそうです。また、小学生の皆さんに使ってもらうため、サイズも考え、特別に作ったグローブだそうです。大谷選手からはこんなメッセージも届いています。

「私はこのグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます。それは、野球こそが、私が充実した人生を送る機会を与えてくれたスポーツだからです。グローブを寄贈することで、子どもたちが野球というスポーツに触れ、興味を持つきっかけになってほしいと願っています。野球しようぜ! 大谷翔平」

去年の野球の世界大会で世界一になった大谷選手は小学生のみんなに野球というスポーツの楽しさやすばらしさを知ってほしくてこのグローブを贈ってくれました。ぜひこのグローブは見るだけでなく、手にはめて、そして、キャッチボールなどをして、楽しんで大切に使ってほしいと思います。

ところで、キャッチボールは普通ふたりでするもの、2つのグローブでするものですが、なぜ3つなのでしょうね。

それは、この中に一つ、「左利きの子ども用」のグローブも入っているからなんですね。左利きのグローブはお店でも売っている数が少なくて、左利きで野球をする人はとても苦労しているのだそうです。大谷選手はそうしたことも思いやって、左利きのグローブも入れてくれたのですね。苦労ししている人やさびしい思いをしている人を思いやる大谷選手の気持ち、本当のすばらしいなと思います。自分たちもだれかを思いやれる、そんな人になりたいね。

では、まずこのグローブは南材小で一生懸命野球に取り組んでいる3人の6年生に渡します。そのあとは6年生から順に1年生やなかよし・たんぽぽ学級まで、今日のうちに回していきますので、ぜひ手にはめて感触を確かめてみてください。

--------------------

このあと、このグローブを6年生3人に渡し、実際に手にはめてもらいました。インタビューをすると、「使いやすそう」「思ったよりも(革が)やわらかい」といった感想が聞かれました。

IMG_4024.jpg
IMG_4027.jpg
IMG_4029.jpg

その後、6年1組を皮切りに全クラスにこのグローブを順に回し、子どもたちに実際に触れてさせました(インフルエンザ等が流行しているので、しっかり手を洗ってから触れさせました)。子どもたちに笑顔があふれました。

IMG_4079.jpg
IMG_4078.jpg

3つのグローブの中に「左利き用」が含まれていることはよく知られていますが、2つの「右利き用」の大きさが「小さめのもの」と「大きめのもの」とサイズが異なっていることは意外と知られていないのかもしれません。こんなところにも大谷選手の細やかな気遣いを感じます。

大谷選手、グルーブの寄贈、本当にありがとうございました。南材小でもボロボロになるまで、大切に使わせていただきます。

5年生では、古城幼稚園・年長組の園児さんを招き、交流会を開きました。園児の皆さんには小学校の様子を知ってもらうこと、5年生にとっては4月から始まる新入生の手伝いのプレ活動という目的もあります。学校見学に付き添ったり、一緒にゲームを楽しんだりと、約1時間の交流を持ちました。終了後、園児の皆さんから「楽しかったぁ」という感想が、5年生からは「かわいかったぁ」という感想が聞かれました。

IMG_4042.jpg
IMG_4060.jpg
IMG_4069.jpg
IMG_4075.jpg

6年生・図工「墨から生まれる世界」。大小さまざまな筆や刷毛などの道具と、様々な濃淡の墨を使って水墨画の作品を描きました。表現豊かな作品がいくつも生まれていました。

IMG_4080.jpg
IMG_4091.jpg
IMG_4088.jpg
IMG_4081.jpg

南材小の給食週間も4日目。今日は太白学校給食センターから栄養士さんをお招きし、「給食クイズ」を出していただいたり、「給食週間の始まり」について話していただいたりしました。

IMG_4097.jpg
IMG_4098.jpg
IMG_4099.jpg

▽朝はあんなに積もっていた雪も、昼を過ぎるころにはすっかり解け、校庭もぬかるんで遊べなくなってしまいました。それでも、午前中のうちに大勢の子どもたちが思い切り雪遊びを楽しめたようです。

IMG_4016.jpg
IMG_4087.jpg
IMG_4007.jpg
IMG_4032.jpg
IMG_4034.jpg
IMG_4031.jpg
2024.01.25 Thursday 15:49 | - | -

1月24日 「希望の道」〜震災を語り継ぐために

校長室
今朝も2年生と4年生合同の「あいさつ運動」。北門では八軒中の「アルカス活動」の中学生も加わり、期せずして小中合同の「あいさつ運動」となりました。隣接校の良さが生きる光景です。
IMG_3966.jpg
IMG_3963.jpg
IMG_3967.jpg

▽今日の朝の活動は「1月の音楽集会」。「音楽集会(音楽朝会)」は、以前は市内の多くの学校で行われていましたが、今でも継続して取り組んでいる学校は少なくなってきました。「音楽集会」も「音楽の南材」の伝統を受け継いでいくための大切な活動です。

今日は子どもたちにしっかり伝えたいことがあったので、放送を通じて行いました。

IMG_3968.jpg
IMG_3969.jpg
IMG_3970.jpg

今月の歌は震災復興ソングの「希望の道」。「歌詞に思いを込めて歌いましょう」が今月のめあてです。

IMG_3977.jpg
IMG_3982.jpg

この歌への理解を深めるために、担当の先生から、東日本大震災当時の様子について説明がありました。震災を全く知らない1年生も真剣な表情で説明に聞き入っていました。

IMG_3973.jpg
↓震災当時の南材小の体育館(避難所でした)
IMG_3975.jpg
IMG_3974.jpg
IMG_3978.jpg

子どもたちの澄んだ歌声を聞きながら、震災を知らない子どもたちが、この「希望の道」を歌うことを通じて震災の記憶を繋いでいくことはとても大切なことだと実感します。これからも南材小ではこの歌をしっかり歌い継いでいきます。

IMG_3979.jpg
IMG_3980.jpg

▽今日は南材小の「給食週間」3日目。3・4年生の子どもたちから、給食センターの皆さんや給食トラックのドライバーさん、食材の納入業者さんに感謝の手紙を送りました。

IMG_3998.jpg
IMG_3989.jpg
IMG_3990.jpg
IMG_3993.jpg
IMG_3995.jpg

給食トラックのドライバーさんからは「能登半島地震で給食が食べられない子どもたちもいます。大切に食べてくださいね。」という言葉をいただきました。

IMG_3996.jpg

▽昨日tetoruを通じてお知らせしたとおり、現在、市内の小中学校ではインフルエンザや新型コロナへの罹患による「学級閉鎖」が増加傾向にあり、南材小でも欠席者が増加傾向です。

こちらは先週18日(木)のニュースですが、県内でも同じ傾向にあるようです。



引き続き以下の感染防止および感染拡大防止にご協力ください。よろしくお願いいたします。

登校前に検温等の健康観察をお願いします
・お子さんに発熱や呼吸器症状等の風邪症状が見られる場合は、無理に登校させずご家庭で療養のご協力をお願いします
医療機関での受診についてもご協力をお願いします。また,診断結果を南材木町小へもご連絡ください

明日、あの「大谷グローブ」が南材小にも到着する予定です。一時間目が始まる前に校長から全校に紹介し、まずは全クラスを回しながら、子どもたちに実際に触れさせたいと思います。明日の夜はご家庭でもぜひお子さんに「大谷グローブ」を手にした感想を聞いてあげてください。

2024.01.24 Wednesday 13:25 | - | -

1月23日 次年度も「あいさつ」の取組を進めます

校長室
今朝は2年生・4年生合同のあいさつ運動。元気なあいさつが飛び交います。
IMG_3859.jpg
IMG_3858.jpg
IMG_3860.jpg

▽今日は今年度4回目となる「学校運営協議会(コミュニティ・スクール)」。今日のテーマは学校・家庭・地域の3者で取り組む「協働型学校評価」の、次年度の「重点目標」を考えていただくことでした。

昨年度の「学校運営協議会」の場で決めた「重点目標」はこちら↓「地域の人とのかかわりを大切にする南材の子」。

kyoudou2023.jpg

教育活動アンケートの結果などから、この目標の達成状況を確認し、次年度の「重点目標」について「熟議」し、考えていただきました。

IMG_3894.jpg
IMG_3895.jpg

熱心な話合いの結果、次年度の重点目標は「地域の人と進んで挨拶を交わす南材の子」と決まりました。次年度はさらに「あいさつ」に焦点を絞り、学校・家庭・地域の3者で取組を進めます。引き続きご協力をお願いします。

3年生・理科「電気の通り道」の授業。初めて本格的な実験キットを組み立てる子どもたち。長さを決めて導線を切るのにも悪戦苦闘していましたが、やさしく教え合う光景が見られました。

IMG_3923.jpg
IMG_3928.jpg
IMG_3927.jpg
IMG_3925.jpg

1年生は合同の音楽の授業。練習していたのは、毎週木曜日の「うたごえタイム」で歌う「あさのあいさつ」。歌う時の口の開け方が上手な子どもたちが前に出てお手本を見せていました。

IMG_3934.jpg
IMG_3940.jpg
IMG_3936.jpg

▽今日は南材小の給食週間2日目。1・2年生の代表の子どもたちが給食パートの皆さんへお礼の手紙を読み上げました。給食パートの皆さん、いつもありがとうございます。
IMG_3953.jpg
IMG_3955.jpg
IMG_3957.jpg
IMG_3959.jpg
IMG_3962.jpg

そして、今日の給食には南材小の6年生がリクエストしたメニューが出ました。

IMG_3951.jpg

それは…スティックコーヒーです。卒業前の給食センターからのプレゼントですね。

IMG_3950.jpg
2024.01.23 Tuesday 17:28 | - | -

1月22日 南材小の給食週間スタート!

校長室
週末の雨が校庭に水たまりを作っていました。それでも凍ることはなく、少し温かな週のスタートです。
IMG_3811.jpg
IMG_3812.jpg

▽今週は南材小の「給食週間」です。給食委員会が中心となって、様々な企画を進めます。今日は「給食クイズ」と「給食標語の表彰」です。

IMG_3837.jpg
IMG_3838.jpg

太白学校給食センター主催の「学校給食に関する標語コンクール」では、5人の子どもたちが入賞しました。

IMG_3856.jpg

優秀賞 3点
1年児童の作品
「おいしいね かんしょくめざして がんばろう」
4年児童の作品
「給食で 心も体も まんぷくだ」
5年児童の作品
「給食で みんなの笑顔 あふれだす」

入 選 2点
2年児童の作品
「おいしいな のこさずたべよう きゅうしょくを」
3年児童の作品
「エネルギー たっぷりとろう きゅうしょくで」

3年生・書写「仙台御筆(おふで)について知ろう」。毛筆書写に関連して、書写専科の教員が仙台の伝統工芸「仙台御筆(おふで)」について話をしました。現在ただ一人で仙台御筆を伝承されている大友博興さんは、南材学校のとなり、三百人町にお住まいです。



IMG_3825.jpg
IMG_3823.jpg
IMG_3824.jpg

4年生は神戸市立成徳小学校との交流に向けた準備を進めています。今日はそのために作っているプレゼン資料の中間発表会。テーマはこの6つ。

IMG_3827.jpg

お互いの資料を見ながら、これからさらに良いものに仕上げていくそうです。2月の授業参観でも見ていただく予定です。

IMG_3828.jpg
IMG_3833.jpg
IMG_3829.jpg

吹奏楽団の「朝練」を覗き込む低学年の子どもたち。流れてくる「ジャンボリミッキー♪」に自然と体が動き出します。音楽が身近にある環境の中で、南材の子どもたちは低学年の頃から音楽的な感性を育てていきます。

IMG_3814.jpg
IMG_3815.jpg

6年生は卒業まで残り40日を切りました。

IMG_3817.jpg
2024.01.22 Monday 17:15 | - | -

1月19日 自分事として学ぶ

校長室
連日、1日に発生した「能登半島地震」の被害を伝えるニュースが流れています。地震に加えて津波の被害もあり、私たち県民・市民にとっては、13年前の記憶が蘇り、胸が苦しくもなります。同じ思いをした者として、一日も早い復旧・復興を願わずにはいられません。

4年生は昨日、仙台市の震災遺構「仙台市立荒浜小学校」を見学に出かけました。震災当時は生まれていなかった子どもたちですが、当時の被害の実情を知ることで、様々な思いを抱いたことでしょう。

IMG_5455.jpg
IMG_5467.jpg
IMG_5478.jpg
IMG_5484.jpg
IMG_5476.jpg

先日、政府の地震調査委員会が宮城県沖地震の発生確率を「30年以内で70%〜90%」に引き上げたという報道もありました。子どもたちには、今回の「能登半島地震」もぜひ「自分事」として受け止め、災害発生時に「たったひとつの命を守るための方法」について思いを巡らせてほしいと思います。



なお、4年生は2月から3月にかけて、この数年南材小が交流を続けてきた「神戸市立成徳小学校」と交流学習を行う予定です。被災地の子ども同士が交流することにより、互いの学びが深まることを期待しています。

▽「自然」をテーマに「総合的な学習の時間」の学びを続けてきた5年生。今日はサントリー主催の「水育」の授業をオンラインで受講しました。

IMG_3800.jpg



講師の先生が画面の向こうにいますが、子どもたちは積極的に発言したり、楽しそうにクイズに答えたりしながら学んでいました。

IMG_3804.jpg
IMG_3806.jpg
IMG_3803.jpg

なかよし・たんぽぽ学級の子どもたちが「私たちの作品展」を見学に行く計画を立てていました。校外学習の中では「外食体験」も予定しています。さて、どのお店で、何を食べてくるのかな?

IMG_3798.jpg
IMG_3799.jpg

▽太白学校給食センターの「給食週間」も今日が最終日今日のテーマは「フィンランド料理を味わおう」。「シエニ・ケイット」と呼ばれる「きのこのミルクスープ」が出ました。フィンランドの家庭料理は素材の味を生かした料理が多いそうです。

IMG_3807.jpg
IMG_3809.jpg

南の星合唱団と南の星吹奏楽団による今年度の「合同演奏会」は来月12日(月)に太白区文化センター・楽楽楽(ららら)ホールで開催されます。多くの方のご来場をお待ちしています。

20240212ensoukai.jpg
2024.01.19 Friday 17:17 | - | -

1月18日 昔遊びを楽しもう

校長室
今日は地域の老人クラブの皆さんと南の星サポーターの皆さんにご協力をいただき、1・2年生合同の「昔遊びの会」を開きました。総勢20名を超える「昔遊びの先生」たちが足を運んでくださいました。
IMG_3752.jpg
IMG_3762.jpg
IMG_3764.jpg

子どもたちは普段触れたことのない様々な遊びに夢中になって取り組みました。

あやとり

IMG_3770.jpg

おはじき

IMG_3773.jpg

ビー玉

IMG_3772.jpg

けん玉

IMG_3777.jpg

めんこ

IMG_3785.jpg

だるま落とし

IMG_3782.jpg

お手玉

IMG_3786.jpg

竹とんぼ

IMG_3778.jpg

コマ回し

IMG_3783.jpg

12月に行われた「餅つき会」同様、「子どもたちのために」と、これだけ大勢の方が学校に手を貸していただけるということ。これが南材の「地域力」そのものだと感じました。お手伝いいただきありがとうございました。

4年生は防災について学ぶ「総合的な学習の時間」の活動として、「震災遺構仙台市立荒浜小学校」に出かけました。「たったひとつのいのちを守る」学習を深めます。

IMG_3741.jpg
IMG_3742.jpg

▽「給食週間」も4日目。今日のテーマはご当地「宮城県の食材と郷土料理」。モウカサメ、油麩、雪菜、ずんだがでました。

IMG_3788.jpg
IMG_3790.jpg
IMG_3789.jpg
IMG_3791.jpg

▽事務室の前に貼っている「学校運営協議会委員」の皆さんを紹介する掲示物。朝、1年生がそれをしげしげと眺めていました。

IMG_3739.jpg

「知ってる人、いる?」と声を掛けると、「うん」とうなずき、何人もの方を指差しました。「〇〇さんでしょ」とお名前を言える方もいました。

1年生にとっても、地域の方がそれだけ身近にいる学校。それがこの南材木町小学校であり、この温かな地域です。
2024.01.18 Thursday 18:04 | - | -

1月17日 先生、すご〜い!〜なわとびのスゴ技披露

校長室
昨日と一転して、今朝はいい天気。雪が解けた校庭の状況が心配だった「運動タイム」も無事実施できました。
IMG_3702.jpg
IMG_3706.jpg

今日のメニューは「なわとび運動」でしたが、その中で南材小の先生方から「はやぶさ」や「つばめ」、「サイドクロス二重跳び」などの「スゴ技」が次々と披露されました。子どもたちへの大きな刺激になったことでしょう。

IMG_3708.jpg
IMG_3709.jpg
IMG_3710.jpg

ぜひ子どもたちにも挑戦してほしいです。






3年生・総合「いい町・南材」。南材の町について学んできた3年生。学んだことをもとに川柳を考えていました。たくさんの学びが詰まった作品です。

IMG_3712.jpg
IMG_3714.jpg
IMG_3715.jpg

1年生・生活科「いちねんかんをふりかえろう」。1年間の生活科の学習もいよいよまとめ。小学校に入学してから「できるようになったこと」を振り返り、今年度最後の授業参観で保護者に方に披露する予定です。子どもたちは「できるようになったこと」を次々と発表していました。

IMG_3719.jpg
IMG_3721.jpg
IMG_3722.jpg

なかよし・たんぽぽ学級の子どもたちは、1月下旬にせんだいメディアティークで開催される「第54回わたしたちの作品展」に出品する作品制作に取り掛かり始めました。思い思いにローラーを転がして、色を重ねていきます。さて、どんな作品が出来上がるでしょうか。

IMG_3723.jpg
IMG_3726.jpg
IMG_3727.jpg
IMG_3725.jpg

太白学校給食センターの「給食週間」も3日目。今日は「群馬県の郷土料理」として「おきりこみ」が出ました。宮城県で言えば登米地方の「はっと汁」といったところでしょうか。

IMG_3728.jpg

明日は「宮城県の食材と郷土料理」がテーマです。

▽今日は今年度のクラブ活動の最終日。着付けや琴などを体験してきた「日本の文化クラブ」の最後の活動は「茶道」有限会社金源堂より金ヶ崎清香先生を講師にお招きし、本格的な「茶道」の作法を教えていただきました。お菓子付きのおいしい活動となりました。金ヶ崎先生、ありがとうございました。

IMG_3738.jpg
IMG_3734.jpg
IMG_3732.jpg
2024.01.17 Wednesday 17:01 | - | -

1月16日 南材の町に雪が降りました

校長室
今日は今シーズン最高の降雪となりました。校庭も一面真っ白です。
IMG_3659.jpg

雪だるまを作りながら登校する子どもたち。

IMG_3660.jpg

感触を確かめながらわざわざ雪の上を歩く子どもたち。

IMG_3658.jpg

1年生の教室には雪でぬれた手袋が干されていました。

IMG_3673.jpg

2年生はさっそく校庭で雪遊び。気をつけて遊んでね。

IMG_3661.jpg

でも、あっという間に雪は消えていきました。

IMG_3664.jpg
IMG_3699.jpg

次にこんなに雪が降るのはいつになるのでしょうか。

3年生・国語「心が動いたことを詩で表そう」。詩を作る授業です。ロイロノート上の「くまでチャート」を使って集めた言葉をつなげて、詩を組み立てていきます。

IMG_3666.jpg
IMG_3669.jpg
IMG_3671.jpg
IMG_3672.jpg

1年生・算数「大きな数」の授業。100までの数を学んでいる1年生。「10のまとまり」を作って数えると数えやすいという実感を持たせるため、試行錯誤ができるロイロノート上で数えさせ、友達と共有します。

IMG_3679.jpg
IMG_3678.jpg
IMG_3677.jpg

2年生の教室から楽しそうな声。のぞいてみると…「汽車は走る」という曲に合わせて汽車になりきって楽しそうに体を動かす子どもたち。音楽の授業でした。

IMG_3682.jpg
IMG_3684.jpg
IMG_3687.jpg
IMG_3685.jpg

今日はPTAの役員会および常任委員会が開かれました。足元の悪い中、お集まりいただきありがとうございました。次年度本部役員の推薦にもご協力いただきありがとうございました。

IMG_3663.jpg

▽昼の放送では、先日のアンサンブルコンテストで東北大会出場を決めた「サキソフォン4重奏」チームに表彰状とトロフィーを贈りました。おめでとう。

IMG_3691.jpg
IMG_3698.jpg

今日の給食のテーマは「フランス料理を味わおう」。おかずにはフランスの家庭料理「冬野菜のポトフ」が出ました。寒い一日、体が温まるおかずでした。

IMG_3688.jpg
2024.01.16 Tuesday 16:58 | - | -

1月15日 東北大会へ!

校長室
昨日行われた「第57回 宮城県アンサンブルコンテスト 」において、本校「サックス4重奏チーム」が見事金賞を受賞し、2月11日に福島県郡山市で行われる「東北大会」に宮城県代表として出場することになりました。ご声援ありがとうございました。
unnamed (5).jpgunnamed (6).jpg

4人のチームワークの良さが結果に結びつきましたね。大会の様子は こちら の新聞記事でも紹介されています。ぜひご覧ください。

南の星合唱団の子どもたちは、13日(土)に行われた南材木町児童館主催の「新春コンサート」に出演し、全5曲を披露しました。1曲終わるごとにホールいっぱいの来場者の皆さんから大きな拍手が送られました。

IMG_3626.jpg
IMG_3616.jpg
IMG_3623.jpg
IMG_3619.jpg
IMG_3618.jpg
IMG_3621.jpg

一旦終演したのちに「アンコール!」の声も掛かりました。ご声援ありがとうございました。

IMG_3638.jpg
IMG_3637.jpg

5年生・算数「割合」の授業。5年生の最難関単元といわれる「割合」。数直線を上手に使いこなすことが解法への糸口となります。

IMG_3645.jpg
IMG_3644.jpg
IMG_3646.jpg

6年生は「卒業」に向けた取組を確認する学年集会。残りされた日々は44日。何を伝え、何を残し、どうやって締めくくるかを全員で考えます。

IMG_3648.jpg
IMG_3649.jpg
IMG_3651.jpg

▽今日から太白学校給食センターの「学校給食週間が始まりました。この1週間は毎日様々な国の料理や郷土の料理が出されます。

2023lunchweek.jpg

初日となった今日は「台湾料理」がテーマです。魯肉飯(ルーローハン)は新メニューです。

IMG_3653.jpg
IMG_3657.jpg

1年生は今日から給食の準備をするのも片付けるのも、全部自分たちでやることになりました。もうすぐ2年生ですからね。
2024.01.15 Monday 15:35 | - | -

学校ブログ「南の星ニュース」の新システムへの移行について

お知らせ
いつも本学校ブログ「南の星ニュース」にたくさんのアクセスをいただきありがとうございます。皆様のアクセスが更新の励みとなっております。

さて、昨日、仙台市教育委員会より、現在学校ブログに使っているシステムに課題が見られるため、今年4月1日以降、全市一斉に新システムへ移行をする旨の通知がありました。
新システムへの移行伴って、現在のシステムで掲載している内容はすべて削除することとなり、その後は見られなくなります

つきましては、もしお子さんが写っている過去の記事などで保存しておきたいものがありましたら、各ご家庭で印刷するなどして保存していただければ幸いです

なお、「南の星ニュース」につきましては、今年度中に新システムに移行・公開することとし、現在のデータは3月31日をもって全て削除することにいたします。

ご理解をお願いいたします。
2024.01.12 Friday 16:42 | - | -

1月12日 がんばれ!サックス4重奏チーム

校長室
寒さの厳しい朝が続いています。校地南にある「ミニ・ビオトープ」にもびっしりと氷が張っていました。
IMG_3585.jpg

今日は金曜日。年明け最初の「あいさつ運動」も行われました。

IMG_3582.jpg
IMG_3583.jpg
IMG_3584.jpg

▽この時期の体育館は底冷えし、冷蔵庫のように冷えるときもあります。その体育館で元気に「なわとび運動」をしていたのは3年生。二重跳びができる子もたくさんいました。

IMG_3597.jpg
IMG_3598.jpg

南の星吹奏楽団の「サックス4重奏チーム」の子どもたちは、仙台市の代表として14日(日)に行われる第57回 宮城県アンサンブルコンテスト 」に出場します。今日は「激励会」を兼ねた「お披露目コンサート」が業間に行われ、大勢の子どもたちが集まりました。

IMG_3589.jpg
IMG_3593.jpg
IMG_3592.jpg
IMG_3594.jpg

仙台市の代表として、そして、南の星吹奏楽団の代表として、まずは自分たちが満足できる演奏を披露してきてほしいと思います。がんばれ!!

▽一方、南の星合唱団の子どもたちは明日13日(土)に「南材木町児童会」で行われる新春コンサート」に出演し自慢の歌声を届けます。「定員50名」となっておりますので観覧をご希望される場合はリンクしたチラシを参考に児童館にお問い合わせください。

▽「音楽の南材」らしい話題をもうひとつ。昨日の南の星ニュースで、1年生が初めて震災復興ソング「希望の道」と出会ったことを紹介しました。

今日再び1年生の教室をのぞいてみると…なんと!ほとんど歌えているではありませんか!! 歌声ものびやかできれいでした。

IMG_3601.jpg
IMG_3602.jpg
IMG_3603.jpg

これには本当に驚くと同時に感激してしまいました。きっとこれが「音楽の南材」の力なのでしょう。昨日の「うたごえタイム」を担当した上級生の声掛けもよかったのだと思うし、また、担任に聞くと、昨日はこの歌の意味を1年生に教え、子どもたちも黙ってそれを聞いていたとのこと。きっと1年生なりにこの歌の意味を感じ取って今日も歌っていたのですね。すばらしい子どもたちです。

こうして大切な歌は歌い継がれていくのですね。

地域の方から校長室にすてきな年賀状をいただきました。お心遣いありがとうございました。

img20240112_0001.jpg

-------------------------

▽今朝、1羽の「ヒヨドリ」が校庭で絶命しているのを子どもたちが見つけてくれました。羽色のきれいな、立派な体格のヒヨドリでした。



いろいろと調べてみると、この季節はエサを見つけるのが難しく、餓死してしまうこともあるのだとか。もちろんはっきりとした原因はわかりません。

また、かわいそうではありますが、「鳥インフルエンザ」などとの関連も考慮し、野鳥などが死んでいたら直接手で触れることも避ける必要があります。

詳しくは こちら の「仙台市・鳥インフルエンザ情報」をご覧ください。
2024.01.12 Friday 16:40 | - | -

1月11日 墨の香りでいっぱい

校長室
今日も5年生の1クラスがNHK仙台放送局に校外学習に出かけています。昨日同様夕方のニュース「てれまさ」の中で学校紹介をする予定です。ぜひご覧ください。なお、地震関連のニュースが入った場合は放送されないことがありますのでご了承ください。

昨日の見学の様子を紹介します。
DSCN8012.jpg
DSCN8017.jpg
DSCN8024.jpg
IMG_6740.jpg
DSCN8008.jpg

▽この時期、校内は「墨の香り」で包まれています。「書き初め」毛筆書写への取組です。

今年から「毛筆」を始めた3年生の課題は「山上」

IMG_3575.jpg
IMG_3577.jpg
IMG_3576.jpg

4年生の課題は「日光」

IMG_3551.jpg
IMG_3553.jpg
IMG_3550.jpg

なかよし・たんぽぽ学級の子どもたちも書き初めに挑戦。墨の感触を確かめながら、思い思いに筆を動かします。

IMG_3555.jpg
IMG_3557.jpg
IMG_3558.jpg

こんなすてきな作品も作りました。

IMG_3578.jpg

木曜日の朝は「うたごえタイム」。「今月の歌」は「希望の道」。13年前に発生した「東日本大震災」後に作られ、仙台市の小学生が歌い継いできた「復興ソング」です。

IMG_3561.jpg

1年生の子どもたちは初めて聞くことになります。「仙台市の小学生」として、しっかり覚え、歌い継いでいってほしいと思います。

IMG_3566.jpg
IMG_3565.jpg

南の星吹奏楽団は27日に行われる「東北小学校バンドフェスティバル」に向けて、練習を重ねています。今年は原町小学校と合同でオープニングを飾ります。ご声援ください。

IMG_3562.jpg
IMG_3563.jpg
IMG_3564.jpg

今日の給食のテーマは「正月料理を味わおう」。白玉入り雑煮、出世魚であるブリを使ったみそ焼き、そして栗きんとんが出ました。

IMG_3579.jpg
IMG_3581.jpg
IMG_3580.jpg

▽6年生の教室前の廊下に「卒業カウントダウンカレンダー」が貼りだされていました。これから1日1日が大切になりますね。

IMG_3560.jpg
2024.01.11 Thursday 16:45 | - | -

1月10日 「てれまさ」をぜひご覧ください

校長室
今日から2日間、5年生の2クラスがクラスごとにNHK仙台放送局に校外学習に出かけます。夕方のニュース「てれまさ」の中で、クラスごとに学校紹介をする予定です。ぜひご覧ください。なお、地震関連のニュースが入った場合は放送されないことがありますのでご了承ください。
IMG_3536.jpg
IMG_3535.jpg

明日出かけるクラスは毛筆の「書き初め」に取り組んでいました。課題は「大成」。

IMG_3540.jpg
IMG_3539.jpg
IMG_3538.jpg
IMG_3541.jpg

2年生・算数「大きな数」の授業。Chromebookに送られた「位取り表」の上に「数字カード」を並べ、その数を確かめながら、位ごとに数字を書き入れていきます。Chromebookをプリントのように使う活用法です。

IMG_3542.jpg
IMG_3545.jpg

「数字カード」が一枚も置かれていない位にはどんな数字を入れるのかな?子どもたちの意欲的な発言が続きます。

IMG_3546.jpg
IMG_3547.jpg

今日から給食スタート!きっと保護者の方も安心されたことでしょう。今日も残さず食べられたかな。

IMG_3548.jpg
2024.01.10 Wednesday 18:10 | - | -

1月9日 「ゴール」を目指して上へ上へ!〜令和6年スタート

校長室
南材小の令和6年がスタートしました。今年も多くの方に見守られてのスタートです。今年もよろしくお願いします。
IMG_3468.jpg
IMG_3477.jpg
IMG_3470.jpg
IMG_3471.jpg
IMG_3475.jpg
IMG_3476.jpg

▽朝は「冬休み明け朝会」。まずは北陸の地震に触れながら普段から「命を守る勉強」を続けることの大切さを確認しました。

IMG_3482.jpg

そのうえで、これからも引き続き「みんなのミッション 南材小の3+1」を「ゴール」にして、3月まで頑張ってほしいということを伝えました。「みんなのミッション 南材小の3+1」とは「いいとこみつけでウキウキ」「しっかり聞き合ってドキドキ」「進んでチャレンジしてワクワク」の3つと「いろんな人にすすんであいさつ」の1つで「3+1」と呼んでいる「南材小が育成を目指す児童の姿」です。

IMG_3484.jpg
IMG_1906.jpg

1月の生活目標は「生活のリズムを整えましょう」。担当のO先生からは、昨年8月に南材小で「陸上教室」を開いてくださった「東北福祉大女子駅伝部」の皆さんの躍進の背景に、「生活のリズムを整えている」ことがあるという話をしていただきました。

IMG_3487.jpg
IMG_3491.jpg
IMG_3498.jpg
IMG_3492.jpg

▽各学年・各学級の新年のいいスタートが切れたようです。

1年生は「絵馬」に願い事を書いていました。

IMG_3466.jpg
IMG_3519.jpg
IMG_3527.jpg

2年生は「すごろく」で盛り上がっていました。

IMG_3465.jpg
IMG_3514.jpg
IMG_3516.jpg

3年生は「書き初め」に集中!

IMG_3464.jpg
IMG_3513.jpg
IMG_3511.jpg

なかよし・たんぽぽ学級の子どもたちは「今年の目標」を干支のカードに書き込んでいました。

IMG_3467.jpg
IMG_3528.jpg
IMG_3529.jpg

4年生は「ポジティブおみくじ」に自分のめあてを書き込みました。

IMG_3462.jpg
IMG_3509.jpg
IMG_3508.jpg

5・6年生は「学年集会」。今後3か月の見通しをもって再スタートです。さすが高学年です。

IMG_3457.jpg
IMG_3502.jpg
IMG_3460.jpg
IMG_3505.jpg

どの教室も笑顔いっぱいのスタートが切れたと思います。

▽今年は新年早々から胸を痛めるニュースが続きました。そこで3日の日に点検で学校に来た折に、学校の近隣4つの神社に足を運び、今年の南材小の「安全祈願」をしてきました。

IMG_1773.jpg
IMG_1774.jpg
IMG_1775.jpg
IMG_1776.jpg

今年も保護者・地域の皆様とともに「児童が安心して学び、保護者・地域が安心して託せ、教職員が安心して働ける『地域の学校』」を創っていきたいと思います。ご支援よろしくお願いいたします。

IMG_3532.jpg
(本校T先生の作品「昇龍」)

--------------

創立150周年記念事業である「南材コミュニティ・ビオトープ」の建設に伴って、校地南にあった「体育振興会倉庫」を、校地北側の「体育倉庫」隣に移動しましたのでお知らせいたします。

IMG_3530.jpg
IMG_3531.jpg
2024.01.09 Tuesday 16:53 | - | -
1/1