1月24日 「希望の道」〜震災を語り継ぐために

校長室
今朝も2年生と4年生合同の「あいさつ運動」。北門では八軒中の「アルカス活動」の中学生も加わり、期せずして小中合同の「あいさつ運動」となりました。隣接校の良さが生きる光景です。
IMG_3966.jpg
IMG_3963.jpg
IMG_3967.jpg

▽今日の朝の活動は「1月の音楽集会」。「音楽集会(音楽朝会)」は、以前は市内の多くの学校で行われていましたが、今でも継続して取り組んでいる学校は少なくなってきました。「音楽集会」も「音楽の南材」の伝統を受け継いでいくための大切な活動です。

今日は子どもたちにしっかり伝えたいことがあったので、放送を通じて行いました。

IMG_3968.jpg
IMG_3969.jpg
IMG_3970.jpg

今月の歌は震災復興ソングの「希望の道」。「歌詞に思いを込めて歌いましょう」が今月のめあてです。

IMG_3977.jpg
IMG_3982.jpg

この歌への理解を深めるために、担当の先生から、東日本大震災当時の様子について説明がありました。震災を全く知らない1年生も真剣な表情で説明に聞き入っていました。

IMG_3973.jpg
↓震災当時の南材小の体育館(避難所でした)
IMG_3975.jpg
IMG_3974.jpg
IMG_3978.jpg

子どもたちの澄んだ歌声を聞きながら、震災を知らない子どもたちが、この「希望の道」を歌うことを通じて震災の記憶を繋いでいくことはとても大切なことだと実感します。これからも南材小ではこの歌をしっかり歌い継いでいきます。

IMG_3979.jpg
IMG_3980.jpg

▽今日は南材小の「給食週間」3日目。3・4年生の子どもたちから、給食センターの皆さんや給食トラックのドライバーさん、食材の納入業者さんに感謝の手紙を送りました。

IMG_3998.jpg
IMG_3989.jpg
IMG_3990.jpg
IMG_3993.jpg
IMG_3995.jpg

給食トラックのドライバーさんからは「能登半島地震で給食が食べられない子どもたちもいます。大切に食べてくださいね。」という言葉をいただきました。

IMG_3996.jpg

▽昨日tetoruを通じてお知らせしたとおり、現在、市内の小中学校ではインフルエンザや新型コロナへの罹患による「学級閉鎖」が増加傾向にあり、南材小でも欠席者が増加傾向です。

こちらは先週18日(木)のニュースですが、県内でも同じ傾向にあるようです。



引き続き以下の感染防止および感染拡大防止にご協力ください。よろしくお願いいたします。

登校前に検温等の健康観察をお願いします
・お子さんに発熱や呼吸器症状等の風邪症状が見られる場合は、無理に登校させずご家庭で療養のご協力をお願いします
医療機関での受診についてもご協力をお願いします。また,診断結果を南材木町小へもご連絡ください

明日、あの「大谷グローブ」が南材小にも到着する予定です。一時間目が始まる前に校長から全校に紹介し、まずは全クラスを回しながら、子どもたちに実際に触れさせたいと思います。明日の夜はご家庭でもぜひお子さんに「大谷グローブ」を手にした感想を聞いてあげてください。

2024.01.24 Wednesday 13:25 | - | -
<< 1月23日 次年度も「あいさつ」の取組を進めます | main | 1月25日 野球しようぜ〜「大谷グローブ」お披露目 >>