1月12日 がんばれ!サックス4重奏チーム

校長室
寒さの厳しい朝が続いています。校地南にある「ミニ・ビオトープ」にもびっしりと氷が張っていました。
IMG_3585.jpg

今日は金曜日。年明け最初の「あいさつ運動」も行われました。

IMG_3582.jpg
IMG_3583.jpg
IMG_3584.jpg

▽この時期の体育館は底冷えし、冷蔵庫のように冷えるときもあります。その体育館で元気に「なわとび運動」をしていたのは3年生。二重跳びができる子もたくさんいました。

IMG_3597.jpg
IMG_3598.jpg

南の星吹奏楽団の「サックス4重奏チーム」の子どもたちは、仙台市の代表として14日(日)に行われる第57回 宮城県アンサンブルコンテスト 」に出場します。今日は「激励会」を兼ねた「お披露目コンサート」が業間に行われ、大勢の子どもたちが集まりました。

IMG_3589.jpg
IMG_3593.jpg
IMG_3592.jpg
IMG_3594.jpg

仙台市の代表として、そして、南の星吹奏楽団の代表として、まずは自分たちが満足できる演奏を披露してきてほしいと思います。がんばれ!!

▽一方、南の星合唱団の子どもたちは明日13日(土)に「南材木町児童会」で行われる新春コンサート」に出演し自慢の歌声を届けます。「定員50名」となっておりますので観覧をご希望される場合はリンクしたチラシを参考に児童館にお問い合わせください。

▽「音楽の南材」らしい話題をもうひとつ。昨日の南の星ニュースで、1年生が初めて震災復興ソング「希望の道」と出会ったことを紹介しました。

今日再び1年生の教室をのぞいてみると…なんと!ほとんど歌えているではありませんか!! 歌声ものびやかできれいでした。

IMG_3601.jpg
IMG_3602.jpg
IMG_3603.jpg

これには本当に驚くと同時に感激してしまいました。きっとこれが「音楽の南材」の力なのでしょう。昨日の「うたごえタイム」を担当した上級生の声掛けもよかったのだと思うし、また、担任に聞くと、昨日はこの歌の意味を1年生に教え、子どもたちも黙ってそれを聞いていたとのこと。きっと1年生なりにこの歌の意味を感じ取って今日も歌っていたのですね。すばらしい子どもたちです。

こうして大切な歌は歌い継がれていくのですね。

地域の方から校長室にすてきな年賀状をいただきました。お心遣いありがとうございました。

img20240112_0001.jpg

-------------------------

▽今朝、1羽の「ヒヨドリ」が校庭で絶命しているのを子どもたちが見つけてくれました。羽色のきれいな、立派な体格のヒヨドリでした。



いろいろと調べてみると、この季節はエサを見つけるのが難しく、餓死してしまうこともあるのだとか。もちろんはっきりとした原因はわかりません。

また、かわいそうではありますが、「鳥インフルエンザ」などとの関連も考慮し、野鳥などが死んでいたら直接手で触れることも避ける必要があります。

詳しくは こちら の「仙台市・鳥インフルエンザ情報」をご覧ください。
2024.01.12 Friday 16:40 | - | -
<< 1月11日 墨の香りでいっぱい | main | 学校ブログ「南の星ニュース」の新システムへの移行について >>