子どもまつり大成功!

 7月6日(水)・7日(木)・19日(火)の3日間,児童会主催の「子どもまつり」を開催しました。4年生以上の学級が工夫を凝らした様々な楽しいお店を出し,交流を深める年に一度の蒲町小学校恒例のお祭りですが,昨年に引き続き,三密を避けるため2学年ごとに分けて実施しました。
サマーエアー.png
サマーエアー
あつまれ蒲っこの森.png
あつまれ蒲っこの森
蒲っこすごろくpng.png
蒲っこすごろく
サスケチック.png
サスケチック
ウォーター迷路.png
ウォーター迷路
あやしいサファリ.png
あやしいサファリパーク
ときめきの部屋.png
ときめきの部屋
たいこの達人.png
たいこの達人
タコろく.png
タコろく
 「笑顔かがやけ!空にひびけ!最高の子供まつりにしよう!」をテーマに,上学年の子供たちは,どんなお店なら下学年に喜んでもらえるのか皆で話し合い,何度も工夫を重ねて本番を迎えました。当日は,趣向を凝らしたお店がたくさん並び,下学年の子供たちが友達と楽しそうにお店を回る姿が見られました。
 皆で一つの行事を成功させようと懸命に頑張る姿,生き生きとした表情で活動する姿に勇気をもらいました。明るいパワーを届けてくれた子供たちに感謝です。
  • 2022.07.21 Thursday 11:09
  • Category: -
  • -
  • -

待ちに待った夏休みです!

 7月20日(水)に夏休み前最後のテレビ朝会を行いました。

 DSCN3997.JPG

 校長先生からは,各学年の成長したところについてお話がありました。
 1年生は,廊下を走らず,サポーター先生がいなくても自分たちで整理整頓ができるなど,落ち着いて生活できるようになりました。
 2年生は,学校探検で1年生のお世話をするなど,お兄さん,お兄さんらしい頼もしい存在になりました。
 3年生は,新しく始まった勉強にも集中して取り組み,地域の学習でも好奇心を持って活動しました。
 4年生は,いつも明るく過ごし,友達や他の人のことを考えて行動できるようになりました。
 5年生は,クロムブックを使った新しい学習にもすすんで取り組み,野外活動で得た経験を生かし,委員会活動やクラブ活動で頼もしい姿を見せてくれました。
 6年生は,最高学年として子どもまつりなどの児童会活動で他学年の見本を示し,修学旅行やスチューデントシティでは学校の顔として立派な姿を見せてくれました。
 特別支援学級の子供たちも,キボッチャでの校外学習で協力して活動するなど,皆で力を合わせて楽しく行動する行動ができるようになりました。

 DSCN4001.JPG

 「頑張ったこと」の発表では,5年生の代表児童が3つの出来事を挙げながら,自分自身の変化について話をしました。転校生の存在,野外活動,子どもまつりが,4月当初から抱いていた不安を和らげてくれたと発表しました。

 DSCN4003.JPG

 続いて,昨年度造形展に出品した図工の作品が「夏休みドリル帳」の表紙に掲載された3年生児童の紹介がありました。普段の学習の成果がこのような形で評価されたことをとてもうれしく思います。

 DSCN4007.JPG

 DSCN4006.JPG
 
 最後に,生徒指導主任から夏休みのくらしについて「人」「交」「水」「火」「金」「健」の頭文字にちなんだ内容の話を聞き,生活面で注意しなければならないことをしっかり確認しました。

 DSCN4011.JPG

 夏休み明けは,8月25日(木)スタートです。まだまだ予断を許さない状況ではありますが,安全で有意義な時間を過ごし,また全員で笑顔で会えることを願っています。
  • 2022.07.20 Wednesday 14:07
  • Category: -
  • -
  • -

ゲストティーチャーを招いて

 7月14日(木),3年生と4年生でゲストティーチャーによる特別授業を行いました。
 3年生は,地域の菊地新市さんを講師に招き,雷神社の成り立ちや神社に奉納されている絵馬についてのお話をうかがいました。

 DSCN3930.JPG

 DSCN3932.JPG

 真剣な表情で話を聞き,印象に残ったことをワークシートにメモを取る子供たちの姿がありました。

 4年生は,若林図書館の職員の方によるブックトークの授業を行いました。

 DSCN3939.JPG

 DSCN3946.JPG

 ブックトークとは,本の内容を簡単に紹介し,読書の楽しみに気付かせ,読書意欲を喚起する活動のことですが,あらすじだけでなく,本の面白さや作者の思いを表現豊かにお話してくださいました。

 DSCN3940.JPG

 DSCN3948.JPG

 宇宙に関するお話の数々に,子供たちも興味津々の様子でした。
  • 2022.07.19 Tuesday 07:43
  • Category: -
  • -
  • -

6年生校外学習!

 6年生が社会の学習で縄文の森広場と地底の森ミュージアムに行きました。縄文の森広場では,復元された縄文のむらを見学したり,石のアクセサリー作りを体験しました。地底の森ミュージアムでは,富沢遺跡の2万年前の人の生活の跡を見学したり,石器体験をしました。

竪穴住居.png
竪穴住居の見学
縄文見学.png
縄文土器パズルに挑戦
石のアクセサリー.png
石のアクセサリー作り
地底 地下.png
2万年前の遺跡見学
石器.png
石器体験
年表.png
時代年表
狩人テント.png
狩人の生活
狩人テント2 .png
狩人テント見学

 身近なところに貴重な遺跡があることを知り,見学や体験を通してたくさんのことを学ぶことができました。
  • 2022.07.14 Thursday 18:43
  • Category: -
  • -
  • -

7月朝会

 7月4日(月),テレビによるお話朝会を行いました。

 DSCN3722.JPG

 朝のあいさつを担当した6年生の堂々とした姿に,精神的な成長を感じました。今週行う子どもまつりでも,リーダーシップを取って頑張る姿を期待しています。

 DSCN3727.JPG

 校長先生からは,「思いやり」についての話があり,3つのことが伝えられました。
 一つ目は,「思いやりは優しくされた人だけでなく,優しくした自分も幸せになれるということ」。
 二つ目は,「思いやりの心を身に付けるには,いろいろな経験をすることが大切であるということ」。
 最後の三つ目は,「思いやる行動が取れなかったとしても,親切にしたいと思った自分を褒めてあげようということ」でした。
 また,熱中症が懸念される中,校長先生自らがマスクを外し,放送を通して示すことで,予防を呼びかけました。

 DSCN3728.JPG

 DSCN3729.JPG

 その後,生徒指導担当の先生から今月の生活目標「身の回りを整理しよう」について話がありました。整理名人になるコツとして,「ものの置き場所を決める」「使い終わったらすぐもどす」の2つが紹介されました。しっかり意識して整理整頓を心がけ,気持ちよく夏休みに入れるといいですね。
  • 2022.07.04 Monday 19:51
  • Category: -
  • -
  • -

サポーター先生ありがとうございました!

 6月30日(木)3校時,体育館で小1生活・学習サポーター感謝の会を行いました。4月入学後から約3か月間,1年生のお世話をしてくださった小1サポーターの方々に感謝の気持ちを伝える会となりました。

 DSCN3695.JPG

 DSCN3700.JPG

 サポーターさんとじゃんけん

 DSCN3704.JPG
 
 感謝の思いを綴った寄せ書きを渡しました

 DSCN3714.JPG

 1年生から歌のプレゼント

 DSCN3719.JPG

 「サポーター先生」の名で親しまれたお母様方とのお別れを惜しむ声も聞かれましたが,1年生の成長した姿をこれから見せていくことが恩返しになるのかなと思います。
 本当にありがとうございました!
  • 2022.07.01 Friday 07:54
  • Category: -
  • -
  • -

1/1