キッズタイム

 感染防止に留意しながら,お昼休みにキッズタイムを行いました。
今日のキッズタイムで,6年生がリーダーとして行う活動は最後になります。
グループ毎に各教室や校庭などで,6年生が企画したゲームや鬼ごっこ・ドッジボールなどを楽しみました。

じゃんけん.png
 
椅子取りゲーム.png

外 ドッジボール.png

外で鬼ごっこ.png

 1年生から6年生が一緒に活動する機会はなかなかないので,貴重な時間を楽しんでいました。次のキッズタイムで今年度は最後になります。次からは5年生が中心となって企画運営していきます。

1週間の臨地実習が終わりました。

 6月21日(月)から尚絅学院大学より3名の臨地実習生が来ていました。調理技術の研修や食育指導を行いました。

実習生(調理場).png
 調理場での実習

3年4組.png
 3年4組の給食の様子を見学

カルシウム.png
 カルシウムのお話

夏野菜.png
 夏野菜のお話

三色食品群.png
 三色食品群のお話
 
 実際に給食の様子を見ることは,貴重な経験だったと思います。とってもおいしい給食でした。5日間お疲れ様でした!!

クラブ活動が始まりました!!

ものづくりクラブ.png音楽クラブ.pngdannsukurabu.png家庭科クラブ.png昔遊びクラブ.png
今日は,年間の活動計画や役割を決めました。
4年生から6年生が一緒に各クラブに分かれて活動しました。

仙台市標準学力検査を行いました!

 2年生から6年生は仙台市標準学力検査/生活・学習状況調査を行いました。
昨年は,コロナの影響で中止になったので2年ぶりの学力検査になります。
どの学年も真剣に取り組みました。

標準学力検査.png

 校庭には,2年生のチューリップがきれいに咲いています。

チューリップ.png
チューリップ2.png

令和2年度が修了しました! 〜令和2年度 蒲小ブログ最終号〜

 新型コロナウイルス感染防止の観点から,今年度の修了式は,Zoomのライブ中継を活用して行いました。

01.JPG

 2か月遅れて6月1日からスタートした今年度。1年生〜5年生の授業日数は,188日でした。

02.JPG

 各学級のテレビモニターを視聴しながら,修了式に参加しました。

03.JPG

 例年は全校児童が体育館に集まって修了式を行いますが,今年度は修了証書を受け取る各学年の代表児童と,作文発表の児童のみ,体育館に入りました。

04.JPG

 修了証書を受け取る場面をオンラインで中継し,教室で該当額年の児童は一緒に合わせてお辞儀をしました。

05.JPG

 代表の1年生児童4名が,今年一年頑張ったことを順番に発表しました。

06.JPG

 最後に,春休みの生活について,話を聞きました。
 
 「人に迷惑をかけない」という大切なことを忘れず,生活しましょう。

07.JPG

 今日も天気のよい日でした。休み時間には元気に校庭で遊ぶ子供たちの姿が見られました。

08.JPG

 今年一年頑張ったことを確認しながら,一人一人に通信票を手渡しました。

09.JPG

 さあ,春休みが始まります。安全で楽しい春休みを過ごしてください。

10.JPG

 離任式は3月30日(火)。新学期は4月8日(木)から始まります。

 この一年間,「蒲小ブログ」をご覧いただきありがとうございました。
 
 令和3年度の新しい「蒲小ブログ」もどうぞお楽しみに!

 

3.11 〜東日本大震災から10年〜

東日本大震災から,今日で10年になりました。

今日の仙台は,春の訪れを感じることができる暖かい日になりました。

1.JPG

 震災で津波の被害を受けた海側の今朝の様子(学校の屋上から)

2.JPG

 昇降口付近のスペースに,震災で被害を受けた本校の状況と復興の様子を写真で掲示しました。

3.JPG

 登校してきた子供たちが,静かに写真を見つめていました。

4.JPG

 蒲町小学校は震災で校舎が大きな被害を受け,建て替えをしました。

5.JPG

 プレハブの仮設校舎が完成するまでの間は,体育館で学習をしました。

6.JPG

 昼の放送では,震災当時,本校の6年生だった先輩からお話を聞きました。

7.JPG

 休み時間の校庭では,今日も元気に外で遊ぶ子供たちの姿が見られました。

 午後2時46分,10年前の地震発生の時刻に合わせ,全員で黙祷をしました。

8.JPG

 校庭の花壇を見ると,秋に植えた球根から,芽が出ていました。

 春はもうすぐです。

年度末の清掃週間になりました!

 授業日数は,卒業式まであと9日,修了式まであと11日となりました。

 今週は,年度末清掃週間です。この一年間お世話になった校舎を隅々まできれいにしようと,全校で重点的に取り組んでいます。

1.JPG

 階段の踊り場は,ホコリがたまりやすい場所です。丁寧に掃除しています。

2.JPG

 雑巾はしっかり絞って使います。 

3.JPG

 水飲み場も,きれいに磨いてピカピカです。

4.JPG

 昇降口は,砂がたまりやすいので,特に念入りに掃除をしています。

5.JPG

 1年生も,ほうきの使い方がすっかり上手になりました。

6.JPG

 雑巾がけは,板目に沿って丁寧に行います。

7.JPG

 最後に,ほうきのゴミを丁寧にとります。清掃用具も大切に扱っています。

今日から3月です!

 今日は3月1日(月)。今年度も残すところあと1か月になりました。

1.JPG

 今朝は,テレビ朝会を行いました。どのクラスも,姿勢よくしっかりと校長先生の話を聞く姿が見られました。

2.JPG

 3月の生活目標は「学校をきれいにしよう」です。

 これまで1年間お世話になった教室や,みんなで使ってきた様々な場所を,隅々まできれいにしよう,という目標を,全校で確認しました。

3.JPG

 高学年の教室では,新しく配備された一人一台のICT端末「クロムブック」を効果的に学習活動に取り入れていこうと,少しずつ取り組んでいます。

4.JPG

 1年生は,最高気温15度というあたたかな日差しの中,生活科の学習で「竹とんぼ」を高く,長い距離を飛ばすにはどうすればよいか,試行錯誤していました。

5.JPG

 「上に向かって回してみたらいいんじゃない・・・・」

 様々な方法を試しながら,体験的に学ぶ姿が見られました。

6.JPG

 休み時間には,多くの子供たちが,校庭で仲良く遊んでいました。

 6年生は,卒業式まであと14日

 1〜5年生は,修了式まであと16日

 残り少ない授業日数ですが,新型コロナウイルス感染防止に努めながら,引き続きしっかり取り組んでいきます。

全学年の授業参観が終わりました!

今日は,2月最後の授業日でした。

 1月下旬から,本校では新型コロナウイルスの感染状況を確認しながら,学年ごとに授業参観を実施しておりましたが,本日,全ての学年が終了しました。
 参観人数の制限,参観時間の短縮など,感染防止のために,保護者の方々にはご理解,ご協力をいただきましたこと,感謝いたします。

 来週から,いよいよ3月に入ります。

 季節の変わり目,心身ともに元気に過ごすことができるよう,引き続き健康に留意して学校生活を送ることができるよう,子供たちを見守っていきます。

DSCN1718.JPG

DSCN1545.JPG

DSCN1999.JPG

今日も蒲っこは元気です!

 2月13日(土)の深夜,福島県沖を震源とする大きな地震があり,ここ仙台市若林区は震度5強の揺れを感じました。

 かなり長く強い地震で,その後も余震が続きましたが,津波の心配がないとのニュースで,少し安心しました。

1.JPG

 教職員が,校舎内外を確認したところ,特に大きな被害は見られず,給食室も問題なく調理が可能な状態であることが確認できました。

2.JPG

 今日は,通常通り,子供たちは朝から元気に登校してきました。

3.JPG

 教室の大型テレビやコンピューターなどの情報機器も被害はなく,今日も学習で活用しました。

4.JPG

 図書室は,地震の直後は本棚から落下している本もありましたが,特に問題はなく,今日も子供たちが利用しました。

5.JPG

<今日の給食メニュー>
 ・豚汁
 ・ししゃもフライ
 ・切り干し大根の炒り煮
 ・ごはん
 ・牛乳

 今日も,おいしく給食をいただきました。

1/4 >>